
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
リニア新幹線がけいはんなに中間駅を作ったら、近鉄けいはんな線に接続駅ができるので、利用者増は期待できると思います。
まだだいぶ先の話ではありますが・・・。リニア誘致綱引き 京都「中間なら学研都市」奈良「確定早く」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03996620T20C …
リニア中央新幹線の新駅(中間駅)設置位置 (案)
http://shiminhafiles2.cocolog-nifty.com/blog/fil …
No.4
- 回答日時:
近鉄けいはんな線は、距離に応じ40~130円の加算運賃が生じます。
これは、他の皆さまの回答どおり、建設費の償還に充てる為の費用です。
次ぎに、長田を境に大阪市営地下鉄と近鉄の2社に跨るので、初乗り運賃の20円引き(個々に10円)があるとは言え、2度初乗り運賃を払う事になり割高感が否めない要因になっています。
なお、現状の利用状況から、建設費の償還は困難。これがチャラにならない限り割増運賃は無くなりません。
ちなみに、大阪上本町(当時は上本町六丁目)から大阪難波まで加算運賃を徴収していましたが、こちらは、償還を終え通常の運賃に戻されました。
No.3
- 回答日時:
新線建設のための設備投資額の回収の為に加算運賃が入っています。
長田-生駒間はあと40年くらいで回収できますが生駒-学研奈良登美ヶ丘は加算運賃収入が利子にもならないので現状では永久に加算運賃が続くでしょう。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/kasan/pdf …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪の地下鉄 迂回定期購入した...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
三重県南部におけるICOCA...
-
天理まで参拝します
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
大阪市営地下鉄
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Amazon定期オトク便
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
定期を忘れたとき
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
通学定期について。 私は今大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪の鶴橋駅に関しての質問で...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄難波線の複々線化and大阪駅...
-
Pitapaとマイスタイルについて
-
定期券の区間は変更できますか?
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
阪神電車の株主優待乗車券と近...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
大阪メトロの定期券について質...
-
リニア中央新幹線の奈良駅の場...
おすすめ情報