
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
カエルって世界に6500種ほどいて、日本にも43種います。
なので卵の大きさや形も43種類あって同じではない。カエルって大抵水辺のそばに住みますが、水に入らないで暮らす種も多く、樹上や砂漠にすら生息する種がいます。
水の傍に住むのは、主に卵から孵ったオタマジャクシが陸で暮らせないからで、産卵のために水辺に住んでいるようなものなのですが、カエルの一部はそれすら克服した種がいくつかあって、
親カエルの体内に卵を産んで、オタマジャクシ時代を親の体内で過ごし、カエルになってから出て来る種や
親カエルの背中に卵を産んで、産卵場所から親が移動してオタマジャクシが突き破って出てくるカエルとかいて、
日本にもモリアオガエルなどは、水辺に垂れ下がる木の枝に、カマキリの卵みたいなムース状の卵胞の中に卵を産んで、オタマジャクシはしばらく卵胞の中で過ごし、雨が降ると泡が溶けて水中にポチャンと落ちる生態をしています。水中に卵生むと他の動物の餌食だから木の上に産む。日本の他のアオガエルも田んぼの畦になどに穴をほって卵胞を生みます。
池とかで見かけるトコロテン状の透明につぶつぶの卵は、だいたいヒキガエルの卵。
アマガエルの卵はもっと細いので紐状にならず絡んで塊になります。中の卵の大きさも違う。
ヌマガエルは数十個の卵胞を何回も産むので、一箇所にまとまらない。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/26 17:30
:;((°ө°));:そうなのですね!!詳しくありがとうございます<(_ _)>日本にいるカエルの数が意外と少なかった?ように感じました!
No.2
- 回答日時:
カエルの子供であるオタマジャクシは、水中のえら呼吸なので、
水の中で生まれるように、卵は水の中です。
或いは、水上の木に卵を生む種類もいます(水に落ちるように)。
卵の大きさは1~数mmだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/26 15:59
そうなのですね( °_° )自分でも調べてみると、卵が長い袋?に入っていたのですが、カエルの種類によって違うのですかね?カエルは卵を一匹ずつ産むのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 環境学・エコロジー モリアオガエルのオタマジャクシ全滅 1 2022/06/25 21:18
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- 魚類 カルキ抜きをしない場合、金魚の卵を入れる容器の水はいつ頃準備するのがいいのでしょうか? 2 2023/03/30 06:58
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 虫除け・害虫駆除 この虫の卵は何の虫のお子様達でしょうか 2 2023/05/26 15:50
- 爬虫類・両生類・昆虫 タピオカとカエルの卵、のどごしで区別できますか?笑。 1 2023/02/24 07:32
- 鳥類 文鳥が急に抱卵をやめました 1 2023/02/05 19:36
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- その他(買い物・ショッピング) 卵の価格 鶏インフルエンザで卵の値段が高騰していますが、インフルエンザに関係ない鶏卵生産者は生産コス 6 2023/04/12 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンショウウオの病気
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエル嫌いを克服したい
-
カエルの置物の旅について
-
暖かくなり、カエルの鳴き声を...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
あなたのパソコンは、雄ですか...
-
クモを飼いたい
-
タピオカとカエルの卵、のどご...
-
もうすぐカエルが出る季節だと...
-
教えてください 庭のメダカの池...
-
蛙の鳴き声
-
ウシガエル?食用ガエル?緑色...
-
アマガエルを飼育していて、ア...
-
ヒョウモントカゲモドキの色に...
-
たるみなどの肌老化は気になり...
-
からだにぶつぶつがあってもか...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
人に懐く事がある爬虫類のペッ...
-
6月4日は「虫」の日。素手でギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カエル退治について
-
かえる撃退法、教えてください。
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
ベランダにカエル・・・
-
がまがえるを退治したいのです...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
夢をみました
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
ペティオジャーキーのCMなん...
-
爬虫類紫外線ライトについて
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
室内にカエル
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
教えてください 庭のメダカの池...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
ペットショップで小動物は年齢...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
Google天気のカエルが出ない
-
旅行中の爬虫類の留守番について
おすすめ情報