
最近、アパートの2階のベランダにアマガエルが住み着いたようです。
駐車場を挟んだ50メートル先に田んぼがあり、そこから移動してきたのだと思われます。
とても可愛いのですが、このままにしていると、晴れの日が続いたときに干からびて死んでしまうのではないかと心配です。
家に迎え入れても良いのですが、生き餌を用意するのにどうしても抵抗があり(^^;)
飼うのに躊躇してしまっています。
ベランダでも住みやすい環境を作ってあげたいのですが、ビオトープって虫(特に蚊)がわいたりしませんか?
これから暑くなる一方ですし、やはり田んぼに帰してあげるべきでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのままにしてください
別にビオトープを作るなら構いませんが、あえて作る必要はありません
自然といなくなります
居続けるのもいなくなるのも自然のままでは無いでしょうか
ビオトープを作って住みついてくれなかったらそれこそ蚊が湧きますよ(^-^)
トンボのヤゴなどが住みついてくれると、ボウフラを食べてくれるのですが
早々のご回答まことにありがとうございました。
いなくなってくれる分にはいいのですが、もし死んでいるのを見つけたらきっと後悔すると思い、自分にできることはないだろうかとご相談させていただいた次第です。
しかし、手を加えずそのままにしておくのがお互いのためですよね・・・
ビオトープはやはり蚊が湧くのですね(´・_・`)
興味はあるのですが、今の環境では小さなものしか作れないので、将来マイホームを持ったときの楽しみとして取っておきたいと思います^^
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
心優しい方ですね。
やはり、生き物は、自然の中で生きる、生活を
するのが一番です。
もし、飼ったりすれば、質問者様の負担にもなりますし、
カエルも生活範囲が狭まりますから、質問者様とカエル
にとっては、良いことはありません。
少し気になり、飼いたい気持ちもわからないこともありませんが、
カエルの気持ち、立場を考えれば、自然に住み、生活することが
一番かと思います。
早々のご回答まことにありがとうございました。
次点ポイントってなくなったのですね…
お礼ポイントをつけられず申し訳ないです。
そうですね、そのまま生活してもらうのが一番ですよね。
カエルも「飼ってほしい」と思ってるはずないですからね^^;
いつの間にか居なくなるのが理想ですが、どういう結果になっても自然の摂理として受け入れたいと思います。
一人暮らしなので、今はちょっとした癒しです(笑)
暖かいご回答ありがとうございました*^^*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 アパートの近くに木があるのですが虫が来るでしょうか? 4 2022/08/04 19:56
- その他(法律) 一階の人が猫を飼っているので、動画を撮りましたが違法でしょうか。 二階建ての賃貸アパートの2階に住ん 5 2022/05/22 20:39
- 防犯・セキュリティ 深夜にベランダ 5 2022/10/31 20:20
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- 憲法・法令通則 18歳女です。下着姿でベランダに出るのは法的にアウトですか?一人暮らしをしてからほぼ毎日下着姿でベラ 9 2023/05/20 14:53
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カエルのエサについて
-
サンショウウオの病気
-
カエルの置物の旅について
-
教えてください 庭のメダカの池...
-
蛙の鳴き声
-
カエルの寿命。
-
このカエルの種類を教えてくだ...
-
梅雨の時期に、カエルが 玄関に...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
ベルツノガエルが横たわってい...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
東京で飼う熱帯魚(特にディス...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
カナヘビが脱走
-
不要になってしまったうさぎの...
-
この時間帯って、朝なんですか...
-
クワガタの足に付着した黒い塊?
-
カナヘビに咬まれたらどうするの?
-
トカゲ(カナヘビ)。土は頻繁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カエル退治について
-
かえる撃退法、教えてください。
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
ベランダにカエル・・・
-
がまがえるを退治したいのです...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
夢をみました
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
ペティオジャーキーのCMなん...
-
爬虫類紫外線ライトについて
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
室内にカエル
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
教えてください 庭のメダカの池...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
ペットショップで小動物は年齢...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
Google天気のカエルが出ない
-
旅行中の爬虫類の留守番について
おすすめ情報