C言語のswitch文で、条件によってcaseを増やしたいのですがなるべくスマートな方法はないでしょうか?
例 case 2,3のみを条件で増やしたい
int test ( int a, int b )
{
switch( a )
{
case 0:
処理1;
break;
case 1:
処理2;
break;
/***** 条件次第 *****/
case 2:
処理3;
break;
case 3:
処理4;
break;
/*****************/
default:
処理5;
break;
}
return 0;
}
考えているのは、
1.case内で分岐させる
case 2:
if(条件)
処理3;
else
処理5;
break;
case 3:
if(条件)
処理4;
else
処理5;
break;
2.素直にswitchごと分岐させる
if(条件)
{
switch( a )
{
case 0:~
case 1:~
case 2:~
case 3:~
default:~
}
}
else {
switch( a )
{
case 0:~
case 1:~
default:~
}
}
1だとswitchは1つで済みますがcase毎に同じ条件を入れるのが嫌。
2だとswitchごとにはシンプルになりますが共通部分をまとめたい欲求が出ます。
いい方法があれば教えてください。
既にあるプログラムに条件付きで追加したい項目があったのですが、
そこがswitch文でできていたので困って質問しました。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
関数を一発噛ませる
int preFumc()
{
if(!ある条件 &&(a == 2)) return -1;
else if(! ある条件 && (a == 3)) return -1;
return a;
}
switch(preFunc())
{
case 1: 処理1; break;
case 2: 処理2; break;
case 3: 処理3; break;
case 4: 処理4; break;
case default: 処理1; break;
}
あるいは、else if でつなぐ
if (a == 1) 処理1;
else if (ある条件 && a == 2) 処理2;
else if (ある条件 && a == 3) 処理3;
else if (a == 4) 処理4;
else if (a == 5) 処理5;
else デフォルトラベルの処理;
あるいは、「なぜ、ある条件の時だけ特別扱いする必要があるのか?」と熟考して、設計を変える。
No.5
- 回答日時:
面白そうですね。
caseの値域が適当に小さい数値の範囲に収まっているならば、「ある条件」をバイアスかけてcaseに含めてしまう方法もありかなと思います。
条件Xが真のとき1、偽のとき0とすると、
#define BIAS 10;
...
switch (a + BIAS * X) {
case 0:
case 0 + BIAS:
処理1;
break;
case 1:
case 1 + BIAS:
処理2;
break;
case 2 + BIAS:
処理3;
break;
case 3 + BIAS:
処理4;
break;
default:
処理5;
break;
}
コードは格段読みにくくなるでしょうけど、
既存コードからちょっと増えただけに見えるような気がします。
No.4
- 回答日時:
○ 全ての条件に値を割り当てて、その値で分岐する
(#3に近いです)
int processSelect = a;
if (条件が成立しない){
if (a == 2 || a == 3) processSelect = -1; /* defaultに行くような値 */
}
switch( processSelect )
○ defaultの処理を外に出す。フラグで実行するかどうかを判定
int fDone =0;
switch (a) {
case 1 :
処理1;
fDone=1; break;
case 2 :
if (条件) {
処理2;
fDone=1;break;
....
}
if (!fDone){
処理5;
}
No.3
- 回答日時:
あまり、きれいではないかもしれませんが、参考までに・・・・
if (条件が成立しない){
//次のswitchでdefaultに流れるようにする
if (a == 2 || a == 3) a = -1;
}
switch( a )
{
case 0:~
case 1:~
case 2:~
case 3:~
default:~
}
No.2
- 回答日時:
条件2条件3の場合は別の関数を作って呼べば可読性よくなりませんか
条件が増えたとき}の閉じ忘れもへるへりますね。
case 2:
return test_case2(a,b);
break;
case 3:
return test_case3(a,b);
break;
No.1
- 回答日時:
どうしてそのようにしたいのかがいまいち分からないので
なんともいえません
質問者さんが提案しているものであれば2のほうがいいでしょう
case分の中にif分を入れるのは見づらくなりますしね
詳しく書けるなら、どういう風に利用したいのかや
元のソース、どのようになにを追加したいのかなどを書くと回答がしやすいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
インタラクティブの反対語は?
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
switch の範囲指定
-
お家デートをしててハグを長い...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
iD
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
scanfやデーモンのような、whil...
-
Excelの関数が理解できない
-
DoEventsがやはり分からない
-
ビープ音を連続して鳴らす
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
文字の点滅
-
コンボボックスの値判定
-
UMLでの例外処理
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
エクセルVBA マクロ処理中のポ...
-
取り消し線が入った文字を削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
switch の範囲指定
-
UMLでの例外処理
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
DoEventsがやはり分からない
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
インタラクティブの反対語は?
-
月度は何て読みますか?
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
リョウ・・・量?料?
-
お家デートをしててハグを長い...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
iD
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
FFTの結果ついて
-
2重のDo~Loopは?
おすすめ情報
様々な解答ありがとうございました。
似たようなものがあったりしてBAを選ぶのに迷ったのでしっくりきたものにしました。