
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自動改札を通りましたか?
自動改札を通った「指定席」の場合は車掌の携帯する端末にその情報が送られるようになっていますので
検札はパスされるようになります。ただ、東海道新幹線ではまだ完全実施はされてなかったと思いますので
検札されるということだと思います。
これは去年から始まったようです
http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm160 …
No.5
- 回答日時:
月4~5回新幹線利用してます。
が 昔は切符を拝見ありましたよね。見てましたら端末を見て今は空き席をチェックしてるみたいです。(12月はのぞみ、ひかり、こだま全て使用しました)
空いているはずなのに座っていたらすぐに声を掛けられます。山陽~東海ですが。
自分は最近はチェックありません。
No.4
- 回答日時:
指定席券は、そのきっぷを持つ旅客が改札を通過した時、その情報が列車無線回線を使って車掌やパーサーの持つ携帯端末に届く仕組みになっています。
列車種別でシステムが異なる事は有りません。
そのため、指定された席に着席している場合、車内改札が省略される事があります。
指定席券を持っていても、異なる席に座っていると100%きっぷの提示を求められますね。
No.2
- 回答日時:
現在の所東海道山陽新幹線では原則全列車、全席車内改札があります。
東北、北海道、上越、北陸新幹線では自動改札で入った指定席については車内改札を省略することがあります。
あくまで原則ですから来ないこともあります。
No.1
- 回答日時:
切符の種類や購入方法によっても異なります
事前に予約した指定席や電子チケットなどの場合は、車掌の端末に座席の販売状況が表示されます
なので、販売済みの座席に客が座っていれば切符を所持していると推定可能
自由席や販売情報の無い座席に人が座っていれば、その人が正規の利用者か確認する為に改札するのが原則
PDFなので見られないかも知れないが、JR東海から説明資料が公表されています
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/00002 …
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/28 14:21
ありがとうございます。
行きも帰りも、えきねっとで予約後、販売機で発券してから自由席に乗りました。
行きだけ確認が無かったのは何故だったんでしょう…?
詳しくありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
線路の転てつ器(ポイント)に...
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報