
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Macで「¥」を使えないことが原因ではないでしょうか?
「Application.PathSeparator」を使ってみては。
http://darumaexcel.uijin.com/info/pause.html#con …
No.2
- 回答日時:
Macは所持していないのですが
Workbooks.Open ThisWorkbook.Path & ":A2.xlsx" ではないでしょうか?
ファイルパスのフォルダの区切り記号が違う
http://darumaexcel.uijin.com/info/pause.html
まずMsgbox ThisWorkbook.Pathでどんな表示になるか確認してみましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- Visual Basic(VBA) Excel VBA リンク更新について A、B、Cのファイルかあります。 (Aファイルのリンク元Bフ 1 2022/09/21 13:40
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
サーバーに転送すると文字が大...
-
拡張子をつくる
-
MkDir パス名が無効です
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
ファイル書込みで上層ファイル...
-
HTMLでクライント側からのボタ...
-
【Access2000】CSVファイルのイ...
-
infoseekのHPはindex.shtmにす...
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
VBで固定フォルダ内の *.xls ...
-
「~$ファイル名.doc」というフ...
-
VBでUNIX上のテキスト・ファイ...
-
ExcelのVBProjectがExcelを開く...
-
所有者nobodyのアクセスログに...
-
エクセルの上書き保存で名前が...
-
Outlookで添付ファイルの貼り付...
-
ファイルとフォルダのセキュリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
ExcelのVBProjectがExcelを開く...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
MkDir パス名が無効です
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
ファイルの作成日時について
-
Excelファイルの特定のシートを...
-
秀丸のタグジャンプがうまくで...
-
EXCEL VBAのDir関数について
-
どのページにも同じメニューを...
-
「~$ファイル名.doc」というフ...
-
Git bashが開かなくなってしま...
-
メモリマップドファイルは動作...
-
50Mってどのくらいですか・・...
-
EPSON emqファイルをPrint CDで
おすすめ情報