重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度の三月に京都に旅行に行きます!
福岡から行くのですが、飛行機か新幹線どちらの方が便利でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 多数の回答ありがとうございました!
    結局新幹線は高いということで、飛行機になりました!

      補足日時:2017/02/02 17:50

A 回答 (7件)

京都のどこに行くかによりますが、私(東京の人間です)は観光目的でも航空機を利用します。


一番の理由は新幹線より航空機の方が早期割引料金を利用すると安いこと、
二番目の理由はそれでも航空機の方が早いことです。

新幹線は高いです。航空機の方が新幹線よりより柔軟な料金が見つかります。要は早く予約+支払すれば安いです。
伊丹空港からモノレールで南茨木→阪急と乗り継ぐと、烏丸(四条河原町)や河原町(四条河原町)など中心地まで行けます。
JR京都駅は京都繁華街にはありません。博多駅と同じです。

嵐山方面にも阪急桂から阪急嵐山線で行くか、JR京都から嵯峨野線に乗るかの差がある程度です。
いずれにせよ東京からでも新幹線の方が必ずしも便利とは思いません。
福岡なら空港アクセスが羽田より良いので、更に便利なのでは?

私には新幹線の方が乗るの面倒くさいです。
JALならタッチ&ゴー、ANAならSKIPを使って携帯電話をかざせば乗れます。
新幹線は紙の切符です。無くしたらどうするの?とか思います。
確かに航空機は出発15分前までに搭乗口に行く必要があります。
でも新幹線に乗るのに出発の1分前までにホームに行く人ってそんないるんですかね?
    • good
    • 0

連投スイマセン


ちなみに新幹線で博多から一番安いのは、会員登録してネットで購入する
「スーパー早得きっぷ」です
http://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/4?_ga=1 …
これで新大阪までが片道10,290円であとは京都までの乗車券560円を購入して在来線で行けば
往復で21,700円で行けますので飛行機といい勝負ですね。
ただし、当然制限はありますが、それは飛行機の割引運賃も同じですから。
    • good
    • 0

福岡から京都へ新幹線で行くならこの切符が安いです。


新幹線京都割引きっぷ
http://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/105
みどりの窓口で当日でも買えます。往復で27,360円です。
それでもLCCで関空まで行き、関空から京都への割引きっぷを買えば片道1万を切る日もありますけどね。
でも飛行機には搭乗前の手続きやゲート前に○○分前に行かなくてはなりませんし、京都だと関空や伊丹から
別途交通費がかかります。
型や新幹線は事前にきっぷさえ買っておけば1秒前までに列車に乗り込めばいいわけですし、京都駅まで乗り換えなしで
行けますよ。
総合的にみると私は新幹線のほうを推しますね。
    • good
    • 0

京都在住で反対に福岡へ新幹線、飛行機共に利用して行ったことがあります


確かに福岡空港は博多駅からも近く便利ですが
京都に近い伊丹空港からリムジンバスと利用して通常55分
関空からなら約1時間45分かかります
福岡空港から伊丹まで約1時間
搭乗30分前に空港に行くとして
空港についてリムジンバス乗り換え時間を考えると3時間ほどかかります
(お見えになる日時によっては渋滞が発生してる可能性もあります)
対して新幹線の場合は博多~京都のぞみで2時間48分
時間的にも乗り換えの手間を考えても新幹線の方が便利だと思います
なにより飛行機より圧倒的に運行本数が多く
都合のいい時間に乗れるのが最大のメリット
新大阪で乗り換える必要がありますがJR西のみずほ、さくらを利用すれば
1時間に3~7本の列車が走ってます
ネックは運賃ですがJR西のHPにいくつかお得な切符が紹介されているので
都合のいい物を利用すればいいでしょう
ただ気をつけないといけないのは
JR西は新大阪までで京都はJR東海になってます
ですから新大阪で乗り換える必要が出る場合もあります
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokuto …
    • good
    • 0

福岡市内でしたら新幹線利用の方が飛行機より速いです。


飛行機ですと地下鉄で福岡空港へ行き、伊丹空港(大阪空港)へ飛び、そこから鉄道ですと最低でも2回乗り換えです。在来線のみでも新大阪 / 京都を新幹線としても最低2回、下手をすると4回ほど乗り換えます。伊丹空港 / 京都駅は時間的には1時間ちょっとのはずです。
ですので時間と乗り換え回数を考えると新幹線です。
ただし、料金の安さ優先でしたら飛行機です。特に福岡 / 関西空港のPeachやジェットスターといったLCCを早期に予約されれば安いです。関西空港からですと伊丹空港からより1時間近く時間を要します。乗り換え回数はこちらも最低2回のはずです。
以下のようなサイトで確認ください。

http://ekitan.com/

参考まで。
    • good
    • 0

北関東の人間ですが,けっこう全国あちらこちらに仕事で行っていますし,


出先から出先へ移動などもあるので,昔は時刻表をカバンに入れていました。
(今は不要に近いけど,乗り換え時間のリスクを加味すれば,ネット検索より早いルートはある。)

個人的にはその距離なら飛行機は面倒。初めから考えないですね。
手荷物検査だとか,フライト前15分位に済まさないといけない。

どうしても,何時までに行かなければならないという時に,飛行機の方が早いとわかれば
利用しますけど。

出張の際にも,基本的に本州内では,まず飛行機は使わない。
陸路だと新幹線+在来線で時間が掛かり過ぎる,島根県とかは飛行機を選択しますが。
    • good
    • 0

飛行機だと、伊丹か関空、神戸空港になるので、乗り換えなどを考えると、新幹線が便利ですね。

降りれば京都ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!