重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだネット関連の知識が乏しい中、こんな質問をして申し訳ありません。

先日、父から『お前と彼女の会話、すべて覗いてるぞ』と言われました。私が自宅にいるときに自宅のWi-Fiに繋いで彼女とカカオトークをしていたのですが、どうやらWi-Fiを調べる(?)スニファリング(?)をすることによって私たちの会話を覗いていたようです。それに加え、以前Wi-Fiに繋いだまま彼女に電話をしたせいか、彼女の電話番号を知っていたうえに、父から何度か彼女に電話をかけていた事が分かりました。また 調べるときに違法ソフトを使ったとも言ってました。

質問の内容ですが、自分で設置したWi-Fiなら調べる(スニファリングする?)ことによって会話の内容を覗かれてしまうのでしょうか?また、覗くことや番号を調べ、その番号にかけることは違法になるのでしょうか?

彼女ともこのことで少しギクシャクしています…
ご回答 よろしくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • 電話番号を話したことはありませんし、携帯も肌身話さずもっていたので、それがどうやってばれたか見当がつきません…
    それにカカオトークでの会話はチャットですので…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/02 07:51
  • wi-fiのメーカーや機種はわからなかったのですが、セキュリティはWEPとなっていました。脆弱性のあるタイプですね…
    父の仕事はパソコン関係としか聞かされていないので、そういったことができる可能性は0ではないと思います。

    電話番号の件ですが、カカオトークでの通話と普通の電話(080や090などではじまる方)での通話をどちらもwi-fiに繋いだまましたことを記憶しています。
    また、ルーター自体が施錠されてる父の部屋にあるので、ログの有無なども確認できませんでした…申し訳ありません

    共用のPCや私用のPCは持ってないので、wi-fiから覗かれている可能性が高いのでしょうか…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/03 09:32
  • そういうアプリや自分がインストールした覚えのないアプリはありませんでした…

    ですが、今使っている携帯を購入した際に『wi-fiの設定~』とかで、父に携帯を預けたことがありました。
    もしかしたら、表立ってはわからないようなものを入れられたのかもしれません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/03 09:43
  • 彼女の電話番号を覗いて電話をかける…
    彼女が父との電話を録音していたので聞いてみたら、『番号は調べたらわかった』と発言していました。
    これでアウトになるなら、彼女から被害届を出してもらえれば…

    すこし彼女と相談してみます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/03 10:08

A 回答 (5件)

No4です。


番号を知っているということだけでは厳しいと思います。
家族であれば電話番号を知る方法はいろいろあるのではないかと思います。
たとえば通話明細(料金明細とは違うもの)が入手できれば電話番号は推測できますが、
違法じゃないですから。
入手できるかはキャリアやあなたの携帯の名義や家族割のようなプランに入っているかで、
たぶん変わると思います。

それから、
「WIFIならSSIDとパスワードを知っていれば覗き放題です」
と書きましたが、あなたのお父さんと無線LANを共有しているなら
そのような状況で覗かれたうんぬんをいっても仕方ないと思います。

突き詰めて言えば
覗かれるのがいやなら、親に対する依存性を完全に断ち切らないと
解決にはならないと思います。
    • good
    • 0

WIFIならSSIDとパスワードを知っていれば覗き放題です。



覗くこと自体は違法と判定されない可能性が高いです。ただし、覗いた情報を使って何かするとその時点でアウトですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Andoridアナライザーのようなアプリをインストールされていたり


すると色々分かってしまいますね・・・
一度スマホのアプリを確認されたほうがよろしいと思います。

http://www.internal.co.jp/products/util/android/ …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

使われているWiFiの親機(ルーター)の機種は何でしょう?


10年、15年前の機種でWAPという暗号方式にしか対応していないものであれば解読される危険性が高いです。
WPA / WPA2という暗号化方式を使用されている場合はその危険性はかなり下がります。
WPA / WPA2 PSKという暗号化方式を使用されている場合はまず解読される可能性はありません。
ちなみにお父様はそういった通信や暗号に関する技術的な事に非常に詳しい方なのでしょうか?

ちなみに接続には電話番号ではなくカカオIDを使用されていますよね?
でしたら電話番号はWiFiの傍受などではなく別ルートで入手されたことになります。
例えばWiFiの親機(ルーター)のログ機能の有無と、どういった内容のログを採取出来るかは確認されていますか?

あと、PCをお使いの場合、ご自身のログインパスワードが非常に分かりやすい物という事はありませんか? その場合はPCのシステムログのログイン履歴を参照されるとご自身が使ってないはずの時間にログインされているなどが分かるかと思います。
また、家族と共用の場合、システム管理者権限を持ったログインIDのパスワードをお父様がご存じですと、PC内の質問者様の文書ファイルやPCメールの内容は全てお父様が参照できる状態にある、、、ということになります。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

スニファリングをしなくても、喋ってる声を聴けば、内容は判りますよ(^_^;

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!