
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
テレビの方は、チューナーからの信号を【映し出している】だけの役割になるので、
「受信できません(E202)」
と表示できているので、古いテレビかもしれませんが正常に動作しています。
No.1でも書いてますが、
そもそも、壁のアンテナコンセントまで信号が来ていない状況であれば、
新しくチューナー買って交換しても、TVを買い換えても受信できないままです。
(現状のテレビ視聴環境で不満がなければ、無駄な買い物になります)
まずは、マンション管理者に連絡です。
マンションで契約している業者があれば、無料で調査、原因の特定や修理してくれる場合もありますので。
・アンテナコンセントに信号が来ていない→業者が修理
・ケーブルが原因→ケーブルを交換する。
・チューナーが原因→チューナーを買い換える、もしくは、TVを買い換える。
--------
もしTVを買い換える場合ですが、
現状「ブラウン管と地デジチューナー」という環境で不満がなければ、
お店に行って一番安いものを購入しても問題無いでしょう。
電気屋さんで、「余計な機能はなくていい、安いテレビが欲しい」と伝えればOK。
きれいな映像が見たい。(フルHD、4K等・・・電気屋さんで実物をみて判断)
録画機能が欲しい。
録画しながら他の番組が見たい。(ダブルチューナー搭載、等)
メールで録画予約がしたい。(インターネット接続可能、等)
そういう要望があれば、またオススメできるテレビも変わってきます。
--------
TV買い替えの前に、マンション管理者に連絡ですよ~。
No.1
- 回答日時:
時間経過で治るものではないと思います。
表示されているのはエラーコード202でしょうか?
だとすると、信号が受信できていないので、
チューナーまでのケーブルがしっかり接続されているかを確認。
接続に問題がなければ、アンテナコンセントに信号が来ていないか、ケーブル断線か、チューナーの故障が疑われます。
もしくは、マンションの受信設備の故障が考えられます。
①予備のケーブルがあれば取り替えて試してみてください。(映ればケーブルが原因)
②他の部屋にアンテナコンセントがあれば、そこに接続して映るかどうか確認します。
それで映るようならアンテナコンセントに信号が来ていないとわかります。
それでも映らないようであれば、チューナーの故障、マンションの受信設備の故障が考えられます。
一度、マンション管理人(管理会社)に状況を説明して、対応を相談されるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ スマホとTVの同調について 3 2022/10/11 07:32
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションを借りました。諸事情があり、内見出来ず媒介業者と契約して越しましたが、どうも納得できな 2 2022/06/03 12:42
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- 分譲マンション 分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について 6 2023/06/13 13:14
- 家賃・住宅ローン 地方公務員 2 2022/07/08 09:54
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 3 2023/01/13 09:01
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで地上デジタルを見たい・・?
-
ケーブルテレビのチューナー微妙
-
これまでTVが視聴できるパソコ...
-
BSハイビジョンとBS1、BS2
-
csチューナーのICカード
-
スカパーのチューナー売却時の...
-
古いBSチューナーは使えますか?
-
スカパー、アンテナ1台、チュー...
-
windows10で地上波放送を見る方法
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
高校1年、社会と情報の問題です...
-
ブラウン管テレビから液晶テレ...
-
BS/VHS混合端子から分波器なし...
-
地デジチューナー売ってる店を...
-
ケーブルテレビはチューナーが...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
地デジ用アンテナ2本の効果的な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
古いBSチューナーは使えますか?
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
NHK受信料
-
セットトップボックスとデジタ...
-
ジモティで液晶テレビを貰った...
-
テレビのCATVチューナーは何の...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
BS3(ハイビジョン)を見るた...
-
NHKの衛星契約に変更を拒否...
-
BS/VHS混合端子から分波器なし...
-
短波放送のチューニングの難し...
-
スカパー受信機・ICカードを他...
-
DMR-EX300の地上デジタル
-
トランスモジュレーション方式...
おすすめ情報
このセットは、こういうのに詳しい方が
され、私はあまりわかりません。TVが古過ぎるのでしょうか。新しく購入するとしたらケーズデンキのチラシを見てますが、どれがいいでしょうか。素人なので教えてください。
チューナーはこれです。
マンションの管理会社に一速く伝えました。管理会社→理事会に報告→理事会にて修理について検討→修理 の手順だと思うので、しばらくこの状態かもしれないですね、スマホでTVを見たくても、マンションの室内だと受信できないのですよね。