
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①相手が右ミドルを蹴って来たら、
②そこで鍛えた瞬発力でとっさにインローを蹴ると同時に、
③腰を極端に入れて、相手の右ミドルがお尻や背中に当たらせるようします。それほど極端な腰の入れ方です。。
④そしてその腰の入った状況で、同時にインローを入れるという感じですかねぇ。
でも実際インローが入れば、右ミドルは崩れますけどね。ですから思いっ切りインローを突っ走る事がいいですよ(^◇^)
⑤目線は相手ののど元で、意識は相手のミドルの攻撃とインローへのカウンターだけに集中です。
でも、相手のフェイントでインローカウンターが分かってしまうかも知れませんけどね。
ですから要は、練習を重ねる事で、そのコツを自分でつかむ事だと思います。
とにかく練習しながら瞬発力も養ってください。
●相手がミドルを蹴って来たら、インローをする状況の繰り返しを2人で練習をすると瞬発力も付きますね。
●1人でも相手がミドルを蹴ってくると予想して、次の瞬間にインローを蹴るという練習を、自分の部屋の中で一日数十本やるとか。
●後は、短距離ダッシュを、多くやるとかですね。ダッシュで瞬発力が付きますからね(疲れたら休んで下さいね。怪我の元です)
●頭の中で、相手がミドルキックで、SHIN11SHINさんがインローカウンターのイメージトレーニングを暇な時に何回でもするとか。
●極真空手の館長の松井章圭の昔の試合で、よくインローカウンターをやってましたよ。
その場面を何回も見ながらやり方を勉強するのもいいですよ(例えば100人組手ですね)
実をいいますと、自分もインローカウンターを、昔ですけどかなり練習していましたよ。
今はインローカウンターの ”イ” の字もできません(._.)
とにかく練習しかないですね。それで段々とコツをつかんできます。
大変であればあるほど、その取得した技は、確実に強いです。
ですからインローカウンターを自分のものにしたら、それこそもぅ敵なしですよ(^。^)y-.。o○保証します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムエタイ選手のすねはどうやっ...
-
チョークスリーパー
-
ボクシングやってる人と素人が...
-
抜刀術の利点とは
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
私の格闘能力について
-
リアルガチでヒョードルVSジョ...
-
逆襲のシャア 何故乗り捨てたM...
-
気功の達人は、どうして手も触...
-
本当のところ、どうなの?ヘビ...
-
ガッツ石松のケンカ
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
強豪じゃない大学の部活から強...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
ソフトテニスについてです。
-
体格差と格闘経験
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
OSHO禅タロットに詳しい方。 相...
-
K1選手・バダハリが記者会見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
チョークスリーパー
-
ブラジリアン柔術は実戦では有...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
皆さん!(  ̄▽ ̄)ニヤリ 落書き...
-
プライムニュースキャスターの...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
TRICK2内での手品
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
大黒摩季の歌で
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
キックボクシングでの身長差
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ノールールで喧嘩したら ムエタ...
-
空手で相手が倒れたときのポーズは
-
ヘビー級ボクサーに殴られたら...
おすすめ情報