
質問致します。
先般より、とある司会を務めることになりました。
その進行台本は頭に入れることができたのですが、発声の不得手な部分で何とか噛まないようにと調整を図っております。
さ行の連続に加え、た行の無声音が連なって言いにくい「務めさせていただきます」これが目下、私を苦しめているポイントです。
【例文】
本日の司会進行は、株式会社▲▲ 鈴木が、解説は佐藤が務めさせていただきます。
というのを、何とかもう少しスッキリとした表現にならないかと思案しております。
自分では「承ります」という言い換えに辿り着いたのですが、それがきちんとした場で通用する敬語なのか今一つ自信が持てなかったので、皆様のお知恵を拝借したく思います。
ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「務めさせていただきます」は、(実際に要請されたわけではないが、)みなさまの要請を受けたという想定の上で、わたくしが司会をさせていただきます、という意味。
つまり、みなさまの力は十分に認識していますよ、と伝えることが眼目の表現で、へりくだった立場に立つことが有効だと判断した場合に、使われる表現です。
今回の場合も、この意味で、この表現が最適だとは思います。
ただ、噛み易いのはたしかでしょうね。
ご参考まで、以下に代替案を示します。
本日の司会進行は、株式会社▲▲ 鈴木が、解説は佐藤が担当させていただきます。
「承ります」は、「引き受けます」という意味になりますので、実際に要請があった場合でないと、却って不自然になるような気がします。
早速のご回答、ありがとうございます。
こちらの情報が不足している中で、不足なく言葉の意味を解説してくださり、感激至極です。
承ります、の件も、この度のご回答により一考の価値があるようにも思えましたので、弊社担当者に伺いをたててみようと思います。
ともあれ「務めさせていただきます」が最適解ということで私も十分に理解し納得もできましたので、あとは練習に励みたいと思います。
この度は詳しい解説を本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
早速のご回答、ありがとうございます。
「させていただく」という言い回しに常々違和感を持っていたところに台本が来まして、少し疑問を持っての質問でした。
URLも参考にさせていただきますね♪←書く上でなら多用しがちというのもあり、私にとっては根深い問題でございます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うけたまわる、は、きく、の謙譲語なので、例えば注文を受ける→注文をきく→ご注文をうけたまわる はかのうですが、解説を承る、はおかしいと思います。
やはりしっくり来るのは務めさせて頂きます、ですね。
言いにくいからと言い回しを変えると違和感があり、聞き手が逆にそこでひっかかってしまう、本末転倒な結果になるのではないでしょうか?
ですので、発声に注意なさって練習されたらいかがでしょう?
おそらく、一気に繋げて発声されているものと思われます。
ほんの一瞬ですが、
務め させて 頂きます
と、自分の中で区切ると、させて、のさ行つながりと、頂き、のた行つながりの前に心構えができます。
さ、せ、に関しては、母音がアとエで違いますので、母音をはっきり発音すること、
た、だ、に関しては、どちらも歯茎を舌先で叩く音ですが、た は無声音、だ は有声音です。だ、の方のみはっきり発音すれば良いです。
何度も練習すれば、舌が覚えてくれると思います。
がんばってください!
ジンベエ様、早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、練習あるのみです(^^;
ご提案くださった言い方を参考に頑張ってみたいと思います♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の先輩が発達障害かも? 3 2022/05/28 14:28
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 政治 日本にも内務省を作るべきではないでしょうか? もちろん、戦前の内務省を丸ごと復活させるという意味では 2 2022/10/31 12:56
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
- 発達障害・ダウン症・自閉症 おそらく夫は、発達障害であろうと思う妻です。発達障害でなければ知恵遅れでしょうか? 7 2022/10/23 06:21
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 会社・職場 7月から建築事務でパートとして働いています。 仕事内容は雑用・日報処理・メールや電話対応、 書類の作 3 2022/09/05 18:05
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 会社・職場 上司が嫌い 3 2022/12/14 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンテナンスmaintainance は...
-
I read a book. I read books. ...
-
こうき 英語
-
1900の読み方
-
英語の省略の仕方
-
アルファベット以外の文字を用...
-
発音記号 ts ʧ の違い
-
「っつって」は何の意味ですか。
-
母音の数
-
PlayのSの発音について質問です。
-
ローマ字表記
-
なぜ朴さんが英語表記でMr.Park...
-
パッチムについて
-
have は マジックE で読むと...
-
何故、[∫][t∫]などの子音は微小...
-
五十音図でカ行~マ行とヤ行~...
-
ローマ字
-
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
タイ語 それじゃ、買いません。
-
私の名前は「ゆう〇〇」なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こうき 英語
-
メンテナンスmaintainance は...
-
I read a book. I read books. ...
-
1900の読み方
-
アルファベット以外の文字を用...
-
「っつって」は何の意味ですか。
-
「務めさせていただきます」言...
-
英語の「長母音」「短母音」と...
-
どうして AEIOU ですか?
-
発音記号 ts ʧ の違い
-
「大」のローマ字表記で悩んで...
-
"Party"は“パーティ”、“パーテ...
-
the yearのtheの読み方は「ザ」...
-
母音の数
-
ローマ字
-
どうしてboring はmore boring ...
-
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
なぜ朴さんが英語表記でMr.Park...
-
the(ジ)の発音について
-
私の名前は「ゆう〇〇」なんで...
おすすめ情報