
winXPでオンボードグラフィック VGA DVI 利用のマルチディスプレイ(拡張)を使用していて、正常に動作するが、同じPC環境でWIN8 pro 64bit にして利用すると、両方の画面に表示はされるが、複製画面で、識別番号1が両方とも表示される。拡張なども選択できない。ディスプレイ選択は、VGA側のディスプレイ型式しか選択できない。解像度を落としたり、片方づつ接続し直したりしても
検出されない。 win8 pro 64bit でマルチディスプレイ(拡張)がしたいがどうすれば解決できるでしょうか?
i7-2600CPU@3.4GHz
モニター VGA側:IO‐DATA LCD-A174V
DVI側:三菱RDT178S
ディスプレイアダプター
Microsoft基本ディスプレイアダプター 正常に動作してます
モニター
汎用PnPモニター 正常に動作してます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、ディスプレイアダプターが 「Microsoft基本ディスプレイアダプター」 になっている所為だと思います。
これが、今お使いの CPU Core i7-2600 の内蔵グラフィックス用ドライバがインストールされれば、拡張機能が使えるでしょう。「Microsoft基本ディスプレイアダプター」 になっているということは、Windows 8.1 をインストールした状態のままということだと思います。Windows 組み込みのドライバでもある程度は動作しますが、機能は完全ではありません。グラフィックのドライバ以外にも各種ドライバが必要だと思いますが、それらはインストールされているのでしょうか。
CPU 内蔵のドライバのページ:
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/249 …
ドライバのダウンロード:
https://downloadcenter.intel.com/ja/downloads/eu …
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
良かったです。自分も、Core i5-2500 や Core i7-2600K 使ったパソコンがあるので、紹介したついでにダウンロードしました(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ どうかどなたか教えてください。 2 2023/08/17 02:40
- モニター・ディスプレイ 回答お願いします。 1 2023/08/17 02:58
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
ディスプレイの電源を切ると音...
-
AEで16bpcで作業する意味は?
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
サブディスプレイで画面モード...
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
マウスカーソルが画面の外まで...
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
Windows10ディスプレイ解析度の...
-
マルチディスプレイの片方が映...
-
ノートパソコンを有線にて繋い...
-
パソコンの液晶に水ジミができ...
-
画面崩壊、黒い画面に赤い点々…...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
デュアルデスプレイの片方が、...
-
ディスプレイについたシールあ...
-
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
-
ディスプレイの解像度自動変更
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
GUIとUIの違いを教えて下さい。
-
音声を流しつつディスプレイを消す
-
PCの画面が上下に揺れて、困っ...
-
文字サイズの変更をレジストリ...
-
AEで16bpcで作業する意味は?
-
パソコンの液晶に水ジミができ...
-
マウスカーソルが画面の外まで...
-
画面崩壊、黒い画面に赤い点々…...
-
サブディスプレイで画面モード...
-
モニターに映像が出力されない。
-
エクスプローラの上部にあるメ...
-
NVIDIA コントロールパネルの設...
-
スクリーンセーバーとモニタの...
-
10年前のパソコンをそろそろ買...
おすすめ情報
オンボードグラフィック ポート VGA HDMI DVIを利用したマルチディスプレイで、USB-VGAなどは使用しない条件でお願い致します。