
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Left関数とLeft$関数の違いを理解すればいいと思う
Left$関数のほうが処理がはやい
参考URL:http://dev.sfdata.ne.jp/VB/htdocs/msg08462.html
No.1
- 回答日時:
これはですね。
表向きはバリアント型に見えるけど、実は中にストリング型が入ってる、という意味です。
バリアント型というのはさまざまな形式のデータを1つの変数で扱えるようにした変数のことで、通常は文字変数なら文字しか扱えない、といった制約があるのに対し、バリアント変数はそれだけ宣言しておけば文字でも数値でも配列でも、なんでも扱えてしまいます。
これは、バリアント型で宣言すると、内部で勝手にストリング型やインテジャー型などを宣言してくれるためで、代入する際に型を自動認識して代入されています。
ですから、「文字列をバリアント型 (内部処理形式 String の Variant) で返します。」とは、「ストリング形式の文字列が内部に格納されたバリアント型変数を返す」という意味です。
解答ありがとうございます。
内部で自動的にやってくれているだけなので、気にしなくて良いのですね。
「内部処理式がStringの場合・・・」とかいうのを見て、
なにか配慮が必要なんだろうかという心配をしてしまっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- PHP PHPの変わった閉じタグの必要性と意味を教えてください。 1 2022/08/28 15:15
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Excel(エクセル) エクセルで日付に続けて連番を表示したい 6 2022/05/25 23:33
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- YouTube Youtubeに動画をアップできません 1 2022/08/20 09:21
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
switch の範囲指定
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
UMLでの例外処理
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
インタラクティブの反対語は?
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
月度は何て読みますか?
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
エクセルVBA マクロ処理中のポ...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
RPGプログラムの*HIVALについて
-
Access チェックボックスでチェ...
-
お家デートをしててハグを長い...
-
iD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
switch の範囲指定
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
UMLでの例外処理
-
DoEventsがやはり分からない
-
月度は何て読みますか?
-
お家デートをしててハグを長い...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
インタラクティブの反対語は?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
リョウ・・・量?料?
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
おすすめ情報