アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔ならいざ知らず、現代においても、何故”寡黙を尊ぶ人”がいるのでしょうか?
ご存知の方がおられますか?

A 回答 (5件)

巧言令色少なし仁です。



立て板に水とか、口が上手いひとに
ろくな人間はいない、という経験則です。

オバマさんは、演説の名手と言われています。

かの人の演説には、思わず涙する人も
いるぐらいです。

しかし、オバマさんの実績って何でしょう。

核廃絶を訴え、広島に来て、ノーベル賞をもらった裏で、
核関係予算を30%も増額しています。

演説が上手い人といえば、ヒトラーでした。

言葉などどうにでもなるのです。

言葉に惑わされ、騙されるひとがなんと
多いことか。

それなら沈黙の方がはるかにベターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「立て板に水とか、口が上手いひとにろくな人間はいない、という経験則です」
⇒その経験則には?ですね。
”口が上手い”と”積極的に話す”とは似て非なるものだからです。

「演説が上手い人といえば、ヒトラーでした。言葉などどうにでもなるのです。言葉に惑わされ、騙されるひとがなんと多いことか」
⇒その例はよく分ります。その通りですね。
でも、積極的に話し合おうとする人間を同一視するのは、少し違うと思います。

「それなら沈黙の方がはるかにベターです」
⇒その比較がおかしいと思います。
軽薄に話す人間と寡黙な人間の比較は公平ではありませんね。

お礼日時:2017/02/12 21:27

”寡黙を尊ぶ人”とは、誰の事を指すのでしょうか?



「寡黙な人」は、「寡黙」を尊んでなんか、いないのでは?
もし、そんな人が居れば、それは格好付けのポーズであり、偽物でしょう。

寡黙な人は、ただ単に、寡黙なのであり、「尊んで」なんか、いない。

「昔ならいざ知らず、現代においても、」

昔なら、何故尊ぶのが、当たり前で、現代なら、何故、不自然なのでしょうか?

昔から、日本人は、口達者な奴を、軽蔑していました。
「口先三寸」と言うことです。

「男は黙って、○○」の世界です。

深く考え、冷徹に自分を見つめ、時流に流されなす、己を確固として持っている、そういう
美意識と「寡黙」と言う状態が、連結して、「信用出来る人」と言うイメージを構成して
来たように思います。

それは現代の日本でも、恐らくは、変わらない価値観です。

「口先三寸」のTVに出る、コメンテーターみたいのは、「信用されない」「信用出来ない」と
言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「”寡黙を尊ぶ人”とは、誰の事を指すのでしょうか?」
⇒おっしゃる通り”寡黙な本人”ではなく、”寡黙な人達を尊ぶ”ということです。

「昔なら、何故尊ぶのが、当たり前で、現代なら、何故、不自然なのでしょうか?」
⇒それは時代背景が違うからです。
つまり、封建的な社会体制の時代には、寡黙な人間が好まれました。
何故ならば、封建的な社会体制にとって寡黙な人間の方が危険が少ないからです。

「昔から、日本人は、口達者な奴を、軽蔑していました。「口先三寸」と言うことです。「男は黙って、○○」の世界です」
⇒そうですね。私も古い人間ですのでよく分ります。
しかし、その言い方が偏向した考えでした。
口達者な人間が軽薄で、黙ってる人間が重厚とは限らないからです。

「それは現代の日本でも、恐らくは、変わらない価値観です。「口先三寸」のTVに出る、コメンテーターみたいのは、「信用されない」「信用出来ない」と言う事です」
⇒”それは現代の日本でも、恐らくは、変わらない価値観です”という考えの人だけが正しいとはかぎりませんね。
といいますのは、”「口先三寸」のTVに出る、コメンテーターみたいのは、「信用されない」「信用出来ない」と言う事です”はその通りなのですが、それと積極的に話す人間は別だからです。

”口先三寸の人間と”積極的に話し合おうとする人間”は同じではありませんね。

お礼日時:2017/02/12 21:17

哲学ってのは空手と同じで、相手がそれなりの訓練した人でないと話がかみ合わないか、あるいは相手を傷つけてしまいます。

哲学ってのは相当強力な凶器になりますからね。
だから、相手を選んで、(相手が同門の黒帯なら)思い切り語っても良いが、相手が訓練していない素人なら、乱取りはやめておこうか、と考えるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

書かれておられる哲学のやりとりはよく分ります。
一般の生活においては、いかがでしょうか。

お礼日時:2017/02/12 18:50

そんな事は時代を超越する真理です。


雄弁は銀、沈黙は金という諺もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

「雄弁は銀、沈黙は金という諺もあります」
⇒何故”沈黙が金”かを解説いただければと思います。

お礼日時:2017/02/12 18:47

寡黙について、時代の違いがあるのでしょうか?


人格の違いですから、自由だと思うのですけれども。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

「寡黙について、時代の違いがあるのでしょうか? 人格の違いですから、自由だと思うのですけれども」
⇒そうですね。
質問が言葉足らずでした。
個々人の人格ではなく、社会通年、国民性についての質問でした。

お礼日時:2017/02/12 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す