プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PC内部の構造、仕組みの解明に、いちばん熱中したのは、いつ頃ですか?

もちろん今現在も、一生懸命な方々も多いでしょうが・・・・

PCの中味なんか関係ない、アプリケーションをフルに活用できる人間が貴重だとお考えでえすか?

PCの内部構造の研究、勉強に忙しかったかった思い出、あるいは原理を知らなかったために、思わぬところで、ころんでしまった思い出などをお聞かせねがえませんか。ヒトはPCと、どういうオツキアイをすればいいのか・・・という点に、深い興味があるのです。

御多忙中恐縮ですが、お話を聞かせて下さい。

A 回答 (2件)

最初に手に入れたミニコンが、NECのTK-80だったので、基本的な構造は理解しています


MASMやASM86でのプログラムも経験しています

むしろ、メーカー毎にアーキテクチャやアセンブラが違うホストの方が面白かったです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも構造について勉強中です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/15 11:43

はじめてWindowsマシンに手を出し、自作に手を染めたときですね。


しかも、初心者だってのにとある雑誌の記事に触発され、とんでもない構成にしてしまいました。

それは、PC-98を解体して無理やりマザーボードやら各種ドライブやらを組み込むというもの。
ケースそのものを自作するのと大差ない暴挙でした。

しかも電源の入れ方も大きな勘違いがありました。
電源入れるときはほんの一時通電させればよいと知らず、スイッチ一旦押したらもう一度押すまで通電するタイプのスイッチを電源ボタンとして使用。
そのため、起動してすぐ電源が落ちるという当たり前の挙動に大いに戸惑い、初期不良かと思って店に持ち込む始末…。
店の人もこんなマシンに大いに面食らったでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自作はやらないのですが、自作すると、いろいろ学ぶことがおおいのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/15 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!