重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記の件について、ご案内状を出したいのですが、
知恵をお借りできませんでしょうか。。

上司が、知人とのゴルフ懇親会を2月に予定しておりましたが、
上司の体調不良により、前日に中止となってしまいました。
すでに上司からお詫びをし、3月に再度ゴルフ懇親会を
行うことになりましたので、ご案内状を準備しております。
一文、お詫びの文章を付け加えたいのですが、
前文に下記のような形で付け加えるというのは文章的におかしいでしょうか?
(2月中にご案内状を出す予定です。)
------------------------------------------------------------------------------------------
拝啓 晩冬の候、貴社に於かれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
また、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
先日は、貴重なお時間を頂戴したにも関わらず、直前に中止していただくこととなり
大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
再度お時間をご調整いただきましたゴルフ懇親会を、下記の通り開催させて頂きたく
存じます。
ご多用のところ恐縮でございますが、ご参加賜りますようご案内申し上げます。
                                    敬具
------------------------------------------------------------------------------------------
宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

おおむねよろしいのではないでしょうか。


細かい点で気づいたところですが。

(1)晩冬の候:「立春」(今年は2月5日)を過ぎていますので、文面上は「春寒の候」「春は名ばかりの今日この頃ですが」ぐらいの方がよいと思います。(「晩冬」も間違いではありませんが、ちょっと暗い)
(2)「ご清栄」「お喜び」がひらがななので、「御礼申し上げます」も「お礼申し上げます」かな。
(3)「貴重なお時間を頂戴したにも関わらず」は「貴重なお時間を拝借しておきながら」かな。
(4)「直前に中止していただくこととなり」はおかしい。こちらが中止したのだから「直前に中止することとなり」。
(5)「再度お時間をご調整いただきました」は事前の裏の話で、後ろに「ご多用のところ恐縮でございますが、ご参加賜りますようご案内申し上げます」と時間確保をお願いしているので、ここは単純に「あらためまして(延期いたしました)ゴルフ懇親会を、下記の通り開催させて頂きたく存じます。」でよいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yhr2様

ご回答頂き、誠に有難うございます!!
大変参考になりました。
今後もこのような質問をさせて頂くことがあるかと思います、、、
是非また助けていただけますと助かります!!

本当に有難うございました!!!

お礼日時:2017/02/16 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!