
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
相場以上の家賃、食事代、洗濯費、光熱費の分担分などを徴収する。
すでに「学業」を終えて一人前になっているのだから、すべての「サービス」には対価が必要だということを知っているはずですので。また、自分が使用する風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ出しなどを「必須」にする。
自己負担、自己責任を徹底する。
それは「いじわる」でも何でもなく、日常生活・社会生活を維持するのにどれだけの「労働」や「費用」がかかっているかを理解させることが、親の責務ですよ。
要するに、あなたの親としての教育が足りていないということです。
子供の問題と考えるのではなく、あなた自身の問題ととらえるべきです。
No.3
- 回答日時:
家の居心地を悪くさせる
「もうあなたのうちはここではありませんよ」
ぐらい雰囲気に落とすこと。
たぶん、居心地がいいから出るのも面倒になるの
だと思います。
物質的に一番巣立つのは玄関の鍵を没収することでしょうか。
子供は授かりものではなく、預かりもの
預かりものは社会に返さなければならない。
「親の仕事はもう終わった、今日からは社会の一員
という意味のお客様だ」と伝え外に出す。言葉には
出さないけれど、遠くで見守る気持ちだけ忘れなければ
鍵変えるか、鍵を没収するかで良いと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通席で子連れの親が乗ってき...
-
子供が大学生になったのに全く...
-
毒親について
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
子供のスマホに親のメールなど...
-
質問です 付き合って三ヶ月の彼...
-
親に早く寝なさいって何歳まで...
-
お尻ペンペンも時には必要?
-
コンビニでタバコ買ってきてと...
-
子供の足を踏んだ場合
-
子供から生まれてこなければよ...
-
非常識な親子に遭遇した時は、...
-
千羽也、ちはや というのはキラ...
-
どちらが正しい
-
5歳未満恋愛
-
デリヘルについて
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
息子の結婚はなんと寂しいので...
-
18歳の女子高生です。近いうち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
子供が大学生になったのに全く...
-
どちらが正しい
-
昔の親
-
子供を撮る時に、親が写ってい...
-
お尻ペンペンも時には必要?
-
普通席で子連れの親が乗ってき...
-
親のために(家庭のために)学...
-
毒親について
-
子供から生まれてこなければよ...
-
親に早く寝なさいって何歳まで...
-
質問です 付き合って三ヶ月の彼...
-
親として、子供の初エッチは何...
-
「勝手にしなさい」ってどうい...
-
小学生の母です。子供の嘘を間...
-
子供の足を踏んだ場合
-
子供の夏休み(長期休み)と親...
-
私はよく親に腰揉め。肩揉め。...
-
小さい子供を連れている親のコ...
-
子供のスマホに親のメールなど...
おすすめ情報