プロが教えるわが家の防犯対策術!

【質問】
今日プロバイダが使うベストエフォートという言葉は、
何を意味しているのでしょうか?

【補足1】
ヤフーBB のFTTHサービス(試験サービス)
に申し込みましたところ、
光収容局から自宅までファイバーという訳ではなく、
マンションのMDFから自宅まではVHDL接続と
なる模様です。

【補足2】
さて、VHDLは論理的にも50数Mbpsしか出ないと
認識しておりますが、ヤフーのパンフレットでは、
「100M光サービス」となっています。
そして、隅っこに小さく「ベストエフォートなので
100メガ出ないことがありますよ」と書いてあります。
「論理的に100Mbpsのリンクスピードが出るけど、
例えばヤフーASの外に出たら速度は保障できないよ」
とか言うのであれば納得できるのですが、
そもそもリンクスピードが100Mbps(理論値で)出ないのに、
FTTH 100メガサービスを謳っていいのでしょうか?

※極端な話、詐欺ではないのですか?

A 回答 (5件)

ベストエフォートそのものは詐欺ではありません。

言葉の意味は「最善を尽くす」というような意味合いですが、これを契約時に黙っていて、だます意図があれば詐欺かもしれませんが、たいていのプロバイダで、ベストエフォート型サービスを提供する場合、通信速度などの品質に保証限度を定めず「ベストエフォート」としているはずです。この契約内容を承諾した上で契約したなら、なんら問題はないはずです。一般的に○○Mbps(理論値)というのは上限の話で、環境によってはその数割程度もでない場合があります。これは契約前によくプロバイダやインフラ提供会社と相談するべきですね。

実際の通信速度を決める要因はとても複雑であり、その下限をプロバイダ側が設定して保証する事は事実上無理です。なのでベストエフォートと割り切って料金を少しでも安くするケースが多いのは止む得ないと思います。プロバイダが提供する接続サービスには最低速度を保証するタイプのものもあると思いますが、それなりに高額になります。必要に応じてそういうサービスも検討されると良いかもしれません。

補足2の点ですが、お話のサービスについては私は詳細を知りませんのでなんとも言えませんが、100Mbpsをうたった範囲がインターネットから自宅までなのか、それとも建物までのサービスとして100Mbpsを使い、そこから部屋までの接続サービスを付加するのかによっても変わるような気がします。パンフレット的な簡易な資料ではなく、約款なども参考にするとわかるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく回答していただき有難うございます。
ベストエフォートの定義と
プロバイダが速度を(ベストエフォートなりに)
保証する区間が問題なのですね。

しかし、ベストエフォートってもともと、
IP(レイヤ)の言葉じゃないですか。
IPって、パケットの転送を保証しないから、
そのあたりの概念がベストエフォートですよね。

個人的には、プロバイダはベストエフォート型というより、
「帯域保証なしサービス」と言うべきなんじゃないの?
とか思ったりします(^^;

約款は残念ながら、まだ見れないえす(試験サビスのため)。

お礼日時:2004/08/16 22:48

ちなみに100Mサービスと言っても


内部通信速度は1Gb~500Mbをシェアリングしているので大体、スピードテストで15Mb~25Mbでれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>内部通信速度は1Gb~500Mbをシェアリングしているので大体

ごめんなさい、ここが理解できませんでした^^;

お礼日時:2004/08/16 23:02

ベストエフォード・・・・つまり回線共有なので


Bフレッツの場合 大体100Mを32人で共有しますので実際100M出ることはないと思われますし逆に最低回線速度なんてものはないです。(常時30M以上出る所なんて殆ど無いとおもわれます。
一昔のBフレッツは実は専用線だったって違反事件がNTT側にあったので絶対無いとも言い切れないし、収容数が絶対数で少ないと ほぼ専用線に近く 回線を独占できます)

ベストエフォードは収容数(利用者)が多くなればなるほど回線帯域が減っていきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

そうですね、最近はPONで共有あたりまえですね^^;
ただ、私が思うベストエフォートとは以下のようなもので
あって欲しいわけです。

帯域は理論値100Mbps出ます(ベアラで)。
32人でシェアしますが、1人のみが使っている状態では、
(DHCPとかの問い合わせなんか無視すれば)
その一人の人は理論的には100Mbps出ます。
ただ、end-endでは保証しません。
100Mbpsはあくまでも、光収容局ー自宅メディコンまでのリンク速度です。
でも、ヤフドメイン内部では、100Mbpsでるだけの、
帯域は確保できてます。
ヤフドメインの外にでたら、しりませんよ。

という感じです。

そもそも、理論的に100Mbps出ないのに、
100Mbpsベストエフォートを謳っては
いかんと思うのです^^;

お礼日時:2004/08/16 23:00

ベストエフォート


専用線での接続以外はすべてベストエフォートと表示されています。
表示されている数値は有る特定の環境で得られる『理論値』で
『接続は保証するが速度については保証しない』事を
ベストエフォートと表現しているようです。
*専用線では接続と速度と帯域を保証しています。
どんな状態でもこの3点を得られる事が契約条件に成っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

そうですね、私もそういう意味で言ってるんだろう
なとは思ってたんですが、皆さんがどう思ってるのか
聞いてみたくて質問してみました。

もちろん、私もend-endで帯域保証しろなんか
(無理だし)言わないです。
ただ、リンクの理論値は、せめて100Mであってほしかった^^;
(VHDLって、理論値で100Mでないでしょう?)
※どのみち、うちのルーターはスループット7.5Mbpsなんで、そこでクビ締めてるんですが・・(だったら、文句言うなよ)

お礼日時:2004/08/16 22:55

ベストエフォート=”最大限努力する”とい意味です。

最大限考えられる限りの良い条件で100Mbpsが可能である。それ以上に良い条件があったとしても100Mbps以上は出ませんよ… という風に考えれば腹もたちますまい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

ただ、プロバイダは、ユーザーに満足な説明をしないまま、
安易にベストエフォートを使いすぎなのでは?
とも思ってしまうわけです^^;

※実は腹が立つのは、VHDLの速度じゃなくて、
 以前ヤフのADSLがガス警報装置で使えなかったのに、
 VHDLだってのを言わないまま
 契約させたことにあったのでした^^;
 ヤフの営業め!!(メッ
 

お礼日時:2004/08/16 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!