dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
不動産業に従事しておりますが、仕事の上で20代前半~60代と幅広い年齢層の多くの相手と取引を行います。
その中でも20代の相手(同業界ですが業種・職種は異なる)で、私に用事があって電話をかけてくる → 用事があり出れない(ex.別の取引相手と商談中、社内で会議中等)→ 留守電には何も入れず、何回もかけ直して来る → 後で携帯を見ると着信履歴の山 という行為をされる方が非常に多くいます。
出れない状況であるからこそ出ませんし、折り返せる状況になれば折り返す訳で、「まるでこちらが意図的に出ない」とでも思っているかのような「出るまでかける」という行為は、友達や身内相手ならいざ知らず、ビジネス上でこの行為は非常に失礼でマナー違反ではと思いますが如何でしょうか?
それとも今時は往々にしてあることなのでしょうか?
(もし急ぎの用件であるのならば、しばらくして折り返しが無い時点で会社にかけてみる等、次の手段に移るべきなのにそうはしないのです。)

実際それをされると着信履歴見た時点でイラッとして不快ですし、私は取引相手に同様の行為をしたことは一度もありませんので不思議で仕方ないのです。
それとも業界ゆえのレベルの低さなのでしょうか…。

A 回答 (7件)

相手も相手ですが、質問者も質問者。

めくそ、はなくそってやつです。

だって、相手のことは、ご自身の価値観でマナー違反と決めつけながら、
「自分は出られないから出ないのだ・・・と」、相手に推測や気遣いを強要する。

あなたの常識が、まるで相手の常識かのような考えは、コミュニケーションが多様化する中では通じません。

通常のビジネスプロトコルで言えば、

・出られないなら、メッセージにて出られない理由を即返信出来ます。(SMSの常識的な機能ですね)それを伝えれば、しばらく出られないとか、あとでかけ直すとか、情報が伝わります。
・それを言わなければ、連絡を少しで早くとりたい人が何度もかけなおすのは自由だと思いますし、携帯電話を相手に教えるとは、いつでもかけていいということです。
・電話とは、即時性をコミットするものです。出られないときは出られないんだよ・・・というのは、サービスレベルをコミットしない、ビジネスマン失格の態度です。
・もし、それがポリシーなら、最初からメールしか教えないとか、電話はほぼ出られない旨つたえるとか、いくらでもコミュニケーションを円滑にする方法はあります。

相手が自分と考えが違うのを、レベルが低い・・・って、そのほうがよっぽどレベルが低いです。
    • good
    • 22

友達でもなんでも嫌でしょう。


緊急だったら2,3回でメッセージ入れますしね。
設定次第でショートメールもあるし。。
鬼電って怒りとかの現れだと感じちゃいます。
    • good
    • 10

はじめまして。


他の回答者がたくさんいましたが、つい先週自分の上司(20代)に「大量着信は失礼かと思います」と注意してしまったので…思わず回答しました。

私は転職組なので年下上司に仕事を教えてもらってます。
でも、社会人経験は私の方が数年上だったりするのですが…
20代くらいの子は質問者様がおっしゃる方が多いような気がします。

私は前職が接客のプロと言われる仕事だったので、電話のかけ方から立ち振舞い方等「そんなところまで?」レベルまで教育されてきました。
留守電にメッセージを入れるタイミング等も教わってきました(^_^;)
(そんなところまで必要か?とも思いますが…)

注意したら「えっ?これって失礼なん?でも大事なことやし。急いでんねん!」とブチギレされましたが(^_^;)
急いでる=鬼電 大切なこと=鬼電
あんまり悪いことだと思ってないような…
私も、教わってる身でやりすぎた、とも思いましたが、最終的にはさらに上の上司に「失礼だろう!」と怒られてました。

上になればなるほど常識なことだからこそ「分かってるだろう」で済ませてしまって教える必要がないと勘違い。
でも、実際はビジネスマナーとして大切なことですよね。
なので、業界ゆえのレベルの低さ、ではなくきちんと教育されてないからだと思います。

長くてすみませんでした。
「わかる!!!!」と全力で頷いてしまいました。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

有難う御座います。
OJTという名の「実際は教育らしい教育はしないトレーニング」でしか
習っていないからなのでしょうね。
失礼だと思うどころか、何回かけても出ない相手に対して「何で何回もかけてるのに出ないんですか!?自分は急いでいるのに!」という感情を抱くことが当たり前なのでしょう…。
(それって何だかストーカーの心理っぽい?)

お礼日時:2017/03/01 11:46

酷いですね。



>友達や身内相手ならいざ知らず、ビジネス上でこの行為は非常に失礼でマナー違反ではと思いますが如何でしょうか?

同じような行為を「ウェンツ」さんが「ヒロミ」さんにしていたようで「お前は、俺の友達でもないだろう。どうして留守電に入れたり、メールを返さない」とTVで叱られていましたよ。(「ウェンツ」さんは「1回かけて、翌日まで連絡しない」というものですが)

「ヒロミ」さんのダメ出しに対して「いや、だから…」と自己弁護して、他の出演者からも「お前の事務所がでかくなければ、なぐっている」とまで言われていました。^^;

今時の20代と言うことではないでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

有難う御座います。
一人や二人ならともかく、結構沢山おられます。
業界の質ですね、きっと…。

お礼日時:2017/03/01 11:37

人それぞれです どういう掛け方をしようと自由です。


そして、そういう掛け方が気に入らないなら 以後 取引しないことも 質問者の自由です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。
例えば取引先の応接室で何処に座ってもそれは自由かもしれないのですが、ビジネスマナーとしてはルールがあると思うのです。
その類としてあるや無いやと思った次第です。

お礼日時:2017/02/25 09:51

そういったマナーを教わらないのだと思います。



そういったケースって、相手も携帯からではないでしょうか?
会社の固定電話からであれば、さすがに周囲が注意するのではないかと思います。固定電話からかけているなら、、、会社のレベル自体が推して知るべしでしょうね。

本来は、友達や身内に対してでも、電話の掛け直しって2回程度でしょう。
1回だけだと、たまたま気付かなかったってこともありますが、2回かけて出ないならば、「出ない」のではなく「出る事ができない」のだと思うのが通常です。

また留守録というのは、そのためにあるのですから、たとえ1回目であってもビジネス用件であれば、自分の社名と名前を名乗り、おって連絡をいただきたい旨を伝えます。
履歴で分かるだろうと思っても、何らかの事情で相手のアドレスがおかしくなっている可能性だってゼロではないのですから。

普通は、先にも書きましたように、何度も無言で切っていれば、そのように指導するはずですが、相手も携帯から掛けていたりして、そんな行動をしているとは周囲は思っていないのではないでしょうか。
実際、私は宴会の予約を入れていたカラオケボックスから同様に何度か着信があった後、留守録にメッセージが入っていた事がありました。
当日、店長さんから、「店のものが留守録にメッセージも入れずに、何度も電話をおかけして申し訳ありませんでした」と、謝罪されてしまいました。もちろん、こちらからは何も申しておりません。

諦めて、自社の後輩には、こういった行為って迷惑だということを教えてあげる反面材料にしてかれては、いかがでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難う御座います。
きちんとされたカラオケ店さんですね。
相手の都合を推し量れない人が最近多くて残念です。

お礼日時:2017/02/25 09:46

>ビジネス上でこの行為は非常に失礼でマナー違反ではと思いますが如何でしょうか?


はい、おしゃる通りだと思います。

>それとも今時は往々にしてあることなのでしょうか?
私のいる業界ではそういう人はあまりお目にかかりません。
プライベートでもお目にかかったことはほとんどございません。

>それとも業界ゆえのレベルの低さなのでしょうか…。
もしかしたらそうなのかもしれませんが、それは解りません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難う御座います。
やはりそうですよね。

お礼日時:2017/02/25 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています