dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。火事では一酸化炭素による呼吸困難で無くなりますが、ガスは他のもので酸素が薄く(?)なっても同じことが起きるのでしょうか?

(例えばイソプロピルアルコールなど、病院や仕事で使われたり出ることのあるもの)

質問者からの補足コメント

  • ガスで呼吸困難により意識を失った時、そのまま呼吸しづらい空間に居続けたら死亡しますか?

      補足日時:2017/02/22 22:45

A 回答 (2件)

酸素が薄く成って、酸素不足による呼吸困難は、他のガスでも起こりえます。


ただし、通常の空気も酸素濃度は20パーセント程度で、ほとんどが窒素ですから、相当量のガスで無ければ、酸素不足には成りません。
なお、一酸化炭素中毒は、其のガス自体が神経を侵してしまうので、酸素不足による呼吸困難とはまた少し違うようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2017/02/22 20:45

ま~火事の場合は、煙で喉が火傷するから呼吸困難(チアノーゼ)になるんだけどね。



一酸化炭素中毒は”中毒”になって死亡するので、けして呼吸困難になるものではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

訂正ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/22 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!