dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【日本語】心年不空過ってどういう意味ですか?

日本語?中国語?

しんねんふくうか?

A 回答 (2件)

お経の中に出てきます。


読み方は「しんねんふくうか」でOK。

「我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦」と言う一説で、「心念不空過」だけでは意味をなしません。

読み下しは、以下。

われ汝の為に略して説かん
名を聞き及び身を見て
心に念じて空しく過さざれば
能く諸有苦を滅せん

意味は以下の様な感じ。

私はあなたのために、簡単に説明します。
仏様の名前を聞いて、仏様のお姿を見て。
それを心に念じて、忘れることなく過ごせば、
いろいろある苦痛を、無くすことが出来ますヨ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/25 07:26

仏教用語の様です。



ケガをする前にずっと、観音経を祈り。。。
そしてその中の一文がずっと、過ぎる(よぎる)。。。
その一文が、心念不空過。。。
(しんねんくうふうか)

http://ajna.seesaa.net/article/410700744.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!