dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育て経験のない男性との再婚について相談したいです。

私にはお付き合いしている彼がいます。
彼は独身で結婚経験はなく、お付き合いも私が初めての人です。
彼の事で悩んでいます。

私には子供が3人います。
そのうち1人は発達障害をもっています。
彼にももちろん伝えています。
彼は長男(小4)にはとてもやさしく、お兄ちゃん的な存在で接してくれていますが、ほか2人にはとても厳しい目線です。

発達障害を理解してもらうのも難しいのはわかっています。
しかし、「発達障害があるからって」や「発達障害があったって」というくだりが最近とても多く、少し彼とのことを悩んでいます。
5歳の次男が発達障害なんですが、知的レベルも軽度の知的障害、年齢で言うと2歳前後です。体も小さいです。ですがこれを、食べさせてないとか、私が厳しく育ててないとか、躾だってほかの子よりも分かるよう、私なりに病院の先生に聞いたり必死にやったきたつもりでしたが、彼には「つもり」で止まってるから、結局同じこと繰り返して、治らないんだと言われて今とても苦しいです。

私に子供がたくさんいるので彼は私との子供は考えていないというのですが、「俺の子供ならこんなふうに育てない」とか「俺ならもっとちゃんと育てられる」とかを最近よく口にするようになりました…

私的には理想と現実は違うんだけどなぁという頭です。
でも、話しても話しても「俺なら」という返しが多く、話し合いにはなりません。
現実の子育て、そんな理想どおり上手く行けば悩んでる人なんかいないのに・・と思いながらいつも聞いています。

少し心が辛いです・・

私の子育ての仕方が悪いのは彼に言われてるので承知なんですが、彼が100%正解とも思わないので、彼との先に今とても悩んでいます。
なので、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答をありがとうございます。
    皆様がおっしゃる通り、理想でモノを言っているとは思います。今回のことを含め、子供と話をしました。
    子供たちは意外にも彼の事が大好きと答えました。
    長女にも厳しい口調で接しているように見えたので、彼の事どう思っているか聞いたら、『母さんは怒っている所しか見てないからそう思ったんじゃない?私は怒られたらムカつくけど、面白いとこ好き!』などと好きなところを次々出してきました。
    彼にも昨日話をしました。
    すると、謝ってきて、子育て経験もないくせに知ったかをしてごめんと言われました。
    これから先子供たちと過ごしていくのに、楽しくやって行きたいから今のうちに治せる所は治したかった、など色々言われました。
    彼には彼の思いがあったのか…と思いました。

    でも今は目の前の子供を第1に、彼のことは観察しながら過ごしていこうと思います。
    ありがとうございました!

      補足日時:2017/02/27 12:40

A 回答 (11件中1~10件)

知的のお子さんは好きで知的に生まれたわけではないんです。


彼は理想でモノを言うtypeらしいですね。
皆難しいから試行錯誤しているのです。
貴女そのものを理想にしようとしてませんか?
知的は治らないし知能が大人になったらよくなるものでもなく自分がしたいようにするから周りの迷惑を考えられないんです。
見ていて歯痒い所も有りそうですね。
まだ他人の子供だから色々言えるわけです。
貴女の子供を受け入れていない証拠です。
私は貴女の子育てがまちがいだとは思えません。
愛情を沢山あげているのは文章を読んでも分かるし彼が好きだけど果たして父親としてどうかと悩んでいますよね。
1度切り離して考えてはどうですか?
彼がどんな父親になるのか見せて貰いましょう。
3人に対して貴女が合格点をあげられるといいですね。
試して観ましょう。
理想の眼鏡を掛けて見てると外したらこうではなかった。となります。
貴女が彼の先生となり出来の悪い生徒を支え、励まし道なき道を一緒に5人で歩くのです。
ダメだと思えたら考えを改めてスライドさせてはいかがですか?
    • good
    • 1

口ばかりで父親になる覚悟がない人だと思いました。

私なら結婚しません。子供が一番大事だから。
障害あるなしで接し方自体が違うことはこれからも続くでしょうね。確かにどう接していいかわからないと思う。だけど障害についてや、お子さんに真正面から向き合って理解しようとしてないんじゃいつまでも口だけ男です。あなたとはずっと対立したままでしょう。

今まで苦労して育ててきたあなたに敬意がまったくないですしね。そんな理想的な家庭持って子育てしたいなら未婚の人を当たれば?って感じです。たぶん相手にされてないんだろうな。

多動と軽度の知的障害者の息子さんが一人いる友人がいて、3歳年下の初婚男性と再婚しました。交際当時は男性側の両親猛反対でとても風当たりが強かったそうです。それはそうですよね、若いのに苦労する結婚することないんじゃない?って。
お子さんの障害が分かってまもなくして知り合ったので一緒に乗り越えてきたところがあると思います。3年ほど交際し、小学校入学を期に再婚しました。

彼側の両親はなんと言っているのでしょうか?交際歴なし、初婚なら親にも理想ありそうですね…反対なんかされたら意外とあっさり離れていってしまう気がします…。
あとは彼若いなら結婚後あとから「やっぱり自分の子が欲しい」と言い出しかねないですね。。
    • good
    • 0

貴女の事も


お子さんの事も
理解しようともせず
自分の理想を押し付ける。


そんな人のどこかいいんですか?
子供の為にもやめておいた方がいいと思います。

もし、

母子家庭で生活が厳しくて
子供達の為、生活力のある人と結婚しなきゃ!


思っているのなら
それも
子供の為ではありません。

子供は
そんな男に大好きなママをとられるくらいなら
厳しくても
母子家庭で
頑張って一生懸命育ててくれる方がいいと思います。
    • good
    • 2

育児したことない人間は


子育ての理想が高いよね。男女問わず。

私なら別れます。

我が子に言葉の暴力されたくないです。
    • good
    • 1

健常者のお子さん3人でも自分の子供でないので難しいと思います。

私の友達が、2人の子供を連れて再婚しましたが、2人の間に子供が、出来たにも関わらず離婚しました。連れ子の2人は、全然なつかず元の旦那の所に行ってしまいました。
    • good
    • 0

別れる以外選択肢はないでしょう。


なんでそんな状況でもお付き合いしてるのでしょうか。
厳しく見られてる2人が可哀想だと思いませんか?
そういった関係がお子さんを虐待して死にまで追いやる可能性もない事もありません。
最近多いですよね。

自分の子じゃないから余計に気になる、気にくわないのかもしれません。
    • good
    • 4

彼と一緒に発達障害の専門家に相談に行ったらよいと思います。


彼流のやり方で育てて症状が悪化しても彼は責任を取らないと思いますので。
一緒にいろんなところに相談しにいったらいい。
彼だって発達障害のことなんて知識ないんだから思い込みで言っているだけ。
彼も専門家の話なら聞くかもしれないし。
彼が誰の話にも耳を傾けない人間なら、結婚はしないほうがよいです。
    • good
    • 1

男は理想で生きるもの


現実自分がする事が無いから理想しか語りません
女は現実で生きるもの
理想だけで生きていける程現実甘くない事を知ってるからです
理想ばかり語って現実を見ずそれに子供が巻き込まれるなら捨てた方がいいですよ
男は裏切るけど子供は裏切りませんから
    • good
    • 1

こんにちは。



子育て経験のない、恋愛経験のない男性には
この状況は理解できないと思います。

子育てしたことのある男性の方が子供にはいいですよ。
彼が悪いわけじゃなくて、説明しても理解できないです、きっと。
    • good
    • 1

私の別れた彼ににてますね。

私にも子供が三人いて、彼と知り合ったあと旦那がなくなり、まもなくして彼から交際を申し込まれ付き合うようになりましたが、男に現実はわからないと思うようなことを言われたり感じたりで、結局向こうが『一緒に子供を育てる気がなくなった』と離れていきました。
お互いだけならいいけど、子供を巻き込んだときに違うと感じるのは、この先に言いように変わるものではないと思います。自分の子供でも捨てれる男はいるんだから、まして自分の子でないなら頑張ってまで育てる気にはならないでしょう。理想と現実が違ったときに、うまくいかないのを子供のせいにしたり、あなたの元々のしつけのせいにしたり、さらに苦しめられると思います。
子供のためにもやめておいた方がいいでしょう…。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!