
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
タスクバー(画面の下一列)で右クリック「タスクマネージャー」起動し「プロセス」で「管理アプリケーションの承認UI」(アプリ)を「タスクの終了」させます。
(終了するとセキュリティ上危険かも*)または「スタート」から何か(ブラウザEdgeなど)を起動します。
セキュリティソフトをインストールしていれば、時々アップデート(更新)し、最新の定義ファイルを入れないと駄目です(インストールしていない場合Windows10のセキュリティ機能をアイコンをクリックして「更新」します)
*多分、青い盾型のアイコンとは、「PCの状態」を監視している(保護、危険)もので隠れているアイコンを「▲」ボタンから起動し「更新」/「スキャンの実行」をします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 bingのアイコン削除方法 2 2023/03/13 09:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- その他(OS) Wordをクリックすると、サブ画面に開かれます。(デュアルモニター) 1 2022/11/18 03:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン 画面下のチャットのアイコンとデスクトップのアイコンを消したい。 2 2023/05/10 15:38
- Windows Vista・XP パソコンが操作できなくなりました。 起動するとすぐにデスクトップ画面が黒く点滅し、タスクバーが消えて 6 2023/04/17 21:59
- gooのスマホ androidスマホでgoogleにログインできなくなりました 2 2022/07/07 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを再起動したら「American Me...
-
Norton Security インストール...
-
パソコン起動時、今までは「use...
-
ファイアウォールの警告が出な...
-
「システムの保護」タブが表示...
-
ビスタ起動時のウェルカムセン...
-
プログラムが立ち上がらないと...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
スキャンに何分かかりますか?
-
インストール時のエラーについ...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
アンインストールができない
-
PDF Xchangeをアン...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
「USBガード」の使い勝手について
-
マンション経営シュミレーショ...
-
どちらがいいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Shrink の起動が出来ません
-
「システムの保護」タブが表示...
-
青い盾型アイコンの消し方
-
Skypeを開くと時々サインイン(...
-
パソコンを初期化したあとIEブ...
-
PCを再起動したら「American Me...
-
Yahooのメッセンジャーで
-
TabletPCをオフにしたいんですが。
-
ヘルプとサポートを開けない。
-
この「セキュリティの証明書」...
-
画面の色について
-
プログラムが立ち上がらないと...
-
ファイアウォールの警告が出な...
-
Windows パソコン起動時の音を...
-
Norton Security インストール...
-
svchostについて
-
パソコンが再起動してしまいます
-
ウインドーズ10の更新をしたら...
-
USBを挿入と同時にフォルダが開...
-
NECのサポートセンターは
おすすめ情報