重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こちらのカテゴリーじゃないかも知れませんが、「教えて!goo」にて質問をした際に(よくわかってないクセに腹立たしい回答してくれちゃってー)とか(反論したいけど『せっかく回答してもらったのに・・』ってさらにほかの人に反論されて悪者にされてしまうんだろうなぁ・・)とか、(そんな回答ならわざわざしてくれなくて結構なのに・・)と思うような回答をされることってありませんか?

私はこの「教えて!goo」で回答していただけるのが嬉しくて好きなのですが、時々そのような腹立たしいような回答もあります。

困っているからアドバイスをいただこうと投稿した時にストレスが溜まるようなことが書かれていると、腹立たしさやイライラ、悲しく思えてくることさえあって、自分でも気にしすぎでは?と思うことがあります。でもどうしても考えてしまうのです。

こういう場合、皆さんはどんな風に対処したり、考えたり、実行したりして気分転換というかそういうものをしているのでしょうか?

くだらないですがアドバイスをお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

まぁ、腹立たしいにも種類ありそうですけど、質問者様が言うのは、口調も含まれていそうですね。



それよくわかります。
答えているほうは、「答えてあげている」「ポイント欲しいから回答している」「親切で回答している」etc・・・で分かれますからね。

特に腹立たしいのが、「答えてあげている」「ポイント欲しいから回答している」分野の人ですね。
「答えてあげている」→上からモノをいう言い方
「ポイント欲しいから回答している」→下記URL参考のみの記述が多いこと

こういう態度の回答者には、私は基本的にポイント振っていません。
もちろん解決に繋がったとしたら振りますが、それでも20付ける事は少ないでしょう。

別に書き込むのはかまわないですが、ポイントを振るのはコチラ側ですから、それを思えば気分転換になります。と言っても、それはあくまで私の方法ですが^^;

質問者様も相手一人だけを見ずに、周りのまじめに回答してくれている人を見極めていきましょう~ねっ><b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

読ませていただき、初めて「答えてあげている」「ポイント欲しいから回答している」という人もいる、ということが判明し、驚きました。そうですね、たしかに社会にはいろんなおかしな人が存在しますものね・・。

URLのみの記述は特に嫌な感じはしませんでした。わざわざ私なんぞのためにコピペ等作業をしてくれているので・・

難しそうですが、まじめに回答してくれている人を見極める修行します。

お礼日時:2004/08/20 15:13

うれしい回答、悲しい回答。


うれしいコメント、悲しいコメント。
まあいいではありませんか。

No.826387 質問:不愉快な回答に
No.815692 質問:教えてgooの回答で嫌な思いをした経験のある方?

私は、参考URLの#16を読みます。
No.166658 質問:あまりにも失礼じゃ?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=166658
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>うれしい回答、悲しい回答。
うれしいコメント、悲しいコメント。
まあいいではありませんか。

このようなゆったりした物言いをしていただくと、気にする方がバカだ!と思うようになってきました。

早く忘れるようにします。

お礼日時:2004/08/20 15:58

慇懃無礼に対応して、記憶から消し去ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

本当にそうです。記憶から消し去りたいです(いまだ気にしているバカな私・・)

回答者のネームを覚えていて「触らぬ神にたたりなし」状態にします(笑)

お礼日時:2004/08/20 15:55

回答者が一番頭に来るのが【お礼飛ばし】だそうです。

ということで、そのほかの人には懇切丁寧なお礼をたっぷり書き、腹が立つ回答はお礼飛ばししてあげるのが最高のお返しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

うーむ、なかなか面白そうな「手」だと思いました。
そういう手もあったのですね。参考になりました。
今回、嫌な感じの回答者の方は一日に何度も何度も回答されているようなので(かなりの数に仰天しました)、私の回答にストレスを発散し、後はお礼なんぞ目もくれず、かも知れませんね(笑)

一度はやってみたい・・。

お礼日時:2004/08/20 15:53

この掲示板ではありませんが、


「質問の内容にふれず、人格を否定するような回答」を、受けた事があります(苦笑)。

あまりに怖くて、お礼の返信をするどころか、
あわてて インターネットの接続を切ってしまいました。
気にするな・・・と思ってても、怖かったですよ。その当時は。

その回答者は、 「辛口トークのベテラン」風でしたが、それからしばらくして、
他の方への回答が辛口すぎて、「少し言い過ぎでは?」と指摘する方が現われました。
その後、他にも何人かの方が、「前から少し言い過ぎでしたよね・・・。」と同意するようになり・・・。
その回答者は、やや冷静さを欠いた返信を続けた後、
書き込みが、なくなりました。

いくら辛口といえども
(的を得た回答ならば例外になるかも・・・)、
人に反感を買うような事を何度も続けていれば、
人が離れていくのではないでしょうか。

私は、その時に、その回答者に、
腹ただしさ、混乱、恐怖、悲しさなどの
いりまじった状態で、返信をしなくてよかった、
と思います。

きっと、見ている人が見ていますよ。

たしかに、たまに、
「え?え?ちょっと、この返信はひどいのでは・・・。」と、質問者の方が心配になる事があります。・・・でも、ここの掲示板では、そういう意見を
いうところではないし・・・と思ってました。
たぶん同じ事を思っている人、いると思いますよ。


最後に、私の場合は、普段から仲のよい方や、
頼りになる方に相談(愚痴?)してしまいました。
仲のよい方に、「それはヒドイっ!」と、
はげましてもらって、気力を取り戻してから、
少し遅れて「アドバイスありがとうございました。」と、返信しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>あまりに怖くて、お礼の返信をするどころか、
あわてて インターネットの接続を切ってしまいました。気にするな・・・と思ってても、怖かったですよ。その当時は。

わかります。いつもなら質問の回答を楽しみに見るのですが、今回はなるべくその質問を振り返らないようにしてます・・。

>いくら辛口といえども(的を得た回答ならば例外になるかも・・・)、人に反感を買うような事を何度も続けていれば、人が離れていくのではないでしょうか。

頭に入れて様子を見てみます。
でも他の人には普通に回答していたようなので、悲しかったです。文章を自分の思っていることと違う風に捉えられた挙句、感じが悪い(と自分では思った)回答でしたので・・。

お礼日時:2004/08/20 15:49

あんまり変過ぎる人に対しては、20P上げてます。


自分が通報しなくても、後日必ず消えてますね。

消す方が見つけ易い様に、20P差し上げてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

そういう方法もあり、ですかー。
やってみたい気もしますが、今回の私の場合、感じの悪い回答にポイントが付いて感じの悪い回答者大喜び・・で終わりそうなので(笑)、もっとここでの知識を得てから考えます。

なるほどー。

お礼日時:2004/08/20 15:45

以前ある方のマイページを見たとき、逆切れされてぺちゃんこにされた事があったそうです。

〇月〇日の回答です。と書いてありました。

私も参考にしました。
私のマイページにも飛ばしお礼をした方がいて結構むかついていたので〇月〇日の回答・・・。とあからさまに特定しないように書きました。最近マイページの編集していなにのでそのままです。

取りあえず私のマイページを読んでください。

ひどい時は管理者に報告します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

どこまでが第三者が見て「ひどい」と言ってもらえるかが難しいと思いました。
普通に管理者の方に相談しても、よほどの回答でないと駄目ですよねぇ・・?私のは「一笑にふされる(と言うんではないでしたっけ?)」で終わりのような気がしました。

お礼日時:2004/08/20 15:42

柳に風。


丁寧にお礼を言って、はい終わりです。言い返すと喧嘩になりやすいですし、他の善意の回答者に迷惑が掛かりますからね。閲覧者も気分よくないでしょう、そんなやりとりを目撃するのは。
実社会と同じでいろいろな方が見えますから。
気にするだけ損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>柳に風。

短くて、でも(たしかにそうだ)と思いました。
気にするだけ損ですね。
いろんな人がいますね、社会には。
早く忘れるよう(笑)、努力します。


 

お礼日時:2004/08/20 15:38

こんにちは。



具体的に、どんな類の回答の事をおっしゃっているのか不明なので、推測でしか回答できませんが、ご参考になれば。

まず基本的に、ここは不特定多数の人が自由に出入りする場所なので、どんな突拍子もない人物からおかしな回答がついても当然と思います。

明らかに悪意を感じるような回答も見受けられますね。しかしそういう時、得てして的をついた内容であるのも確かだったりします。ただ言い方に問題ありなのですね。相手の心に届くようなものの言い方って、内容の良し悪しにかかわらずありますもんね。
そういう回答を見た時は、ウンウン!そうだ!と思いつつ、人を傷つけるような物言いをする心理状況にある回答者を、かわいそうに思います。

私も性格はきっぱりはっきりしている方で、時々きつい書き方をしてしまう時があります。そういう時程親身に回答をしています。腹の立つような質問も多いですね。ただ、回答にならない回答ならするべきではないし、書き方は相手の事を思って気をつけるべきだと思うので、出来るだけそういう回答はしないようにしています。

自分が質問した場合、
自分と違ったものの見方や意見を聞きたいから、あるいは、自分にない知識について、質問してます。私の場合。むしろきつい事を書いていただいたり、自分と全く別の意見を書いていただいたり、自分の悪い点を突いていただいたりすると、感謝します。
自分の書いている事に共感する人が、優しい回答をしやすいのは当たり前です。回答の手間をかけていただいた事自体に勿論感謝しますが、しっかり別の意見を聞かせていただいた方がありがたいです。これは私が、背中を押して欲しい、味方の意見がききたい、という理由で質問しない事もあると思いますが。

それと、直接の回答ではなくても、実はこっちが問題でしょ?と、本質的な問題を指摘する回答も多いと思います。そのような回答は、瞬間腹が立ったとしても、むしろ素直に聞き入れた方がいいですよね。じゃないとここに質問した価値もないし。

又、質問の書き方の上手下手も、お気に召す回答がつくかつかないかに影響すると思います。

長くなりましたが、まとめるとこんな感じです。
・そもそもここがどういう媒体なのか理解している
・自分の質問の目的が明確である
以上の2点により、イタズラに気分を害する事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

(うーむ、かなり大人の落ち着いた意見だわぁ)と反省させられました。
「困っているので教えてー」という思いから、突き放されるような、まるで悪者扱いと思わされたような言い方の回答でしたのでかなり落ち込んでしまいました。いろんな人がいるな、と。

多分文の書き方にも問題があったのかも知れませんね。

お礼日時:2004/08/20 15:36

気にしない


無視するのが一番です

時間がたつと自動的に回答が好ましくないと削除される場合もあります

基本的に自分だけは非難されない様に回答を心がけるのが一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>時間がたつと自動的に回答が好ましくないと削除される場合もあります

そんな場合もあるのですか・・・でも今回の私の回答のされようは多分「本人だけが気にすることで的を得た答えじゃない?」と回答に軍配があがるかもしれません(泣)

>気にしない
無視するのが一番です

このような回答が一番ホッとさせられるかもしれません、今の私には。

お礼日時:2004/08/20 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!