dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急回答願います。

現在、職場の人と海外に出張に来ています。先日、買い物をした際にクレジットカードで支払いをしようと思い、レジの端末を操作したのですが、事前に調べていたやり方と違 ったようで、ちゃんと操作できていたか心配です(私はあまり英語が得意な方ではありません)。一応、店員さんには支払いの様子は確認してもらいましたが、問題なかったのか「Thank you」とだけ言われてお店を出ました。
海外自体も初めてで、更に今までクレジットカードを持ったことがないので、一応使い方は調べましたが不安です。もし手順が間違ってて支払いがちゃんとできてなかった場合、どうすればいいでしょうか?一応買ったものは開封等はせず、一切手を付けていません。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、回答ありがとうございます。

    少し補足しますと、端末にカードを刺すタイプだったので暗証番号を入力?するタイプのようですが、私がカードを刺した時、金額とボタンは出てきましたが、暗証番号を入力する画面?というのは出てきませんでした。結局そのままカードを抜いてくださいと画面に出てきたので、カードを抜きました。
    レシートは何故か貰えませんでした。私もちゃんと言えば良かったのですが、咄嗟に英語が出てこなかったのと、急いでいたのとでうまく対応出来ませんでした...。これは私の落ち度です。ですが、レジの画面にはお釣りは$0と出ていました。

      補足日時:2017/03/02 07:45
  • 丁寧な回答ありがとうございます。

    私が見たのは数字キーだけが物理のタッチパネル式で、画像のような感じではありませんでした。
    やはりレシートを貰っていなかったのはまずかったですよね...今後は気をつけます。
    未開封の商品は生憎、今はホテルに置いてきてしまっていて、今手元にはありません。仕事から帰るのも遅く、時間によってはお店が閉まってる時もあるのですが、商品を購入してから今日で2日経っています。明日持って行っても、交渉してもらえるんでしょうか...。
    それと、クレジットカードの控えとは端末に残る記録のようなものでしょうか?無知で申し訳ないですが、詳しく教えて頂けると幸いです。
    ちなみに購入金額は$20程です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/02 09:23

A 回答 (6件)

↓のNo.5です。

補足拝見しました。

暗証番号入力タイプは物理キー(タッチパネルではない)を押すタイプしか
少なくとも私は見たことが無いです。金額は液晶に表記されますが、
暗証番号は物理キーを押して確定キーも押すはずです。
添付画像は日本国内で使われている端末なので、参考程度にご覧ください。

レシートとクレジットカードの控えをもらっていないのは致命的に問題です。
私ならこうします。数字が若いほど優先順位が上です。
1.今から未開封の商品を持って購入店舗に行き、クレジットカードの控えをもらうよう交渉する
2.店舗の電話番号が分かれば電話で交渉する(ホテルに宿泊されているのであればコンシェルジュさんに手伝ってもらう)
3.1.か2.の方法でサインレス決済である可能性を確認する(小額の売り上げの場合、サインも暗証番号も押さないでいいケースがある)
4.クレジットカード会社に電話をして、購入日、購入金額の売り上げが上がっているか確認する
(まともなクレジットカード会社なら、日本人が行きそうな主要国にフリーダイヤルでかけられ、日本語対応する
紛失、盗難用の電話番号を持っています。そこが対応してくれなかったら、対応してくれる番号を聞いてください)

クレジットカード発行会社名(VISAとかMASTERではなく、DCカードとか三井住友カードなど)が
カードの裏に記載されています。そのホームページにその手の電話番号一覧が乗っていると思われます。
「海外でのクレジットカード支払いについて」の回答画像6
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まず基本を押さえましょう。

店頭でクレジットカードでの支払い方法は主に2種類あります。

1.従来通りカードの裏に記載した署名(サイン)をレシートにもするもの
2.(ICチップ対応端末限定で)支払い時に暗証番号と確定ボタンを押すするもの
ご質問文だとどちらの方法で支払ったか分からないので何とも回答できません。

どちらの方法にしろ、支払金額を確認し、署名や暗証番号を押す段階以前に
店員がカード支払い端末を操作中、回線エラーや回線都合でなかなか承認が降りないことはあります。

クレジットカード支払い控えは手元にありますか?金額が合っているか確認してください。
支払い控え(レシートでも良いです)が手元にあって金額が正しい=支払承認がおりた=購入できているという意味です。

もしご心配なら、今時はクレジットカード発行会社次第ですが、オンラインで明細が見れるようになっています。
早い物だと2営業日位で売り上げを明細で見れるので、確認してみても良いと思います。
ここに質問できているということはインターネットアクセスがあると言う意味だと思いますので。
(くれぐれもセキュリティ的に問題の無い環境で明細サイトにはアクセスしてください)

これ以上憶測で回答しても仕方ないので、不明点は補足してください。
    • good
    • 0

端末操作ということは カードを挿入したキーパッドを渡され 暗証番号を入力して 緑のOKボタンを押したんですよね、


それで 店員さんがサンキューと言ったということは 無事決済されたということです。そして、カード決済済み用紙(利用者控え)も渡されているはずですが 貰っていませんか?
    • good
    • 3

http://use-creditcard.info/kaigai.html

この手順で合っているなら大丈夫です。
    • good
    • 0

レジ端末をご自身で操作された???


状況がよくわかりません。
クレジットカードの暗証番号を入力するよう言われてそれを行った、、、ということでしょうか?
でしたらレシートなどを受け取られていますよね? その金額が正しければ問題ありません。

なお、暗証番号を入力し終わった後、お店の人がOKされたのでしたらクレジットカード使用の認証エラーなどはなかったわかですから支払いはちゃんと行われます。

参考まで。
    • good
    • 0

支払いの明細のとおりです。


帰国してレシートと、請求に違いがあれば、店に連絡します。
間違いは、滅多にありませんし、私はかつて、一度もトラブルはなかったです。有っても
レシートで証明出来ます。
が、例えばアジア、中国などスキミングもするようなので、店の奥に入ってからの操作などは危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!