
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学数学、集合と位相について
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
集合の基数について
-
ある領域D上の正則関数全体の...
-
数学でのセミコロンについて
-
数Aの問題で、 「AもBも含む」...
-
集積点が、まったく分かりませ...
-
濃度について
-
ACCESSのSQL
-
置換群(Symmetric Group)と対称...
-
【 数I 部分集合を求める 】 問...
-
急いでます!この問題分かる方...
-
【 数I 集合の要素の個数 】 問...
-
非加算集合とは,なんですか?
-
内包的記法と外延的記法について
-
【数学】任意の元とは
-
ボレル可測集合、外測度の範囲...
-
「情報数学」集合の記号につい...
-
aとbとの公約数が一致しbとrの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます!
なるほど!引き算を使う方法は思いつきませんでした。
もう一つだけ質問なのですが、自分が最初の質問欄に書いた表記法でも、いけないことはないと思いますか?
お手数お掛けしますが、ご回答宜しくお願いします!<(_ _)>