
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の奥さんの車に付けています。
デメリットはモニターに集中して側面がおろそかになりやすいということです。
まっすぐバックする場合は良いんですが,ハンドル切りながらバックするとき危ないです。
ダサくはないですよ。
なぜなら,バックしないときはナビ画面ですから,誰も気がつかないです。
モニターも小さいので誰も気がつかないかも。
もしかして,バック専用モニター? それはないですよね。
今の時代は自動運転化ですから,バックモニターは当たり前ですよ。
駐車場に自動で駐車するのにバックカメラいるでしょ。
うちの奥さんはよくあっちこっち当てていましたが,バックカメラ付けて後だけは
無傷になりました。(笑)
是非お勧めします。

No.9
- 回答日時:
逆に今どき普通でしょ。
ナビの付いていない車並にダサい。バンパー凹んでる車よりはマシ。頼り過ぎると駐車場から出るとき左右後方からの、近ずく車や自転車にヒヤリとする。No.8
- 回答日時:
こんにちは。
ついていない車での駐車やバックが怖くてできなくなるくらいです。
トレン太くんの利用など、遠方の旅行先の際や、知人・友人の運転代行で困ってしまいます。
ではでは!
No.7
- 回答日時:
旦那さんはバックモニター程度にどんだけ夢見てるんだよってくらいの意見ですねw
バックミラーみたいなもので、見えないところや見えにくいところが見えやすくなるってだけです。
頼りすぎると思わぬところにぶつけるのですが、それだけを見て下がるようなことをしなければ問題ないです。
私も後付けで付けていますが、普段は使わないってくらいに見ないですね。でもガケから落ちそうなところで安全に下がれる程度を見たりと、思わぬところで役にたったりしています。
No.6
- 回答日時:
デメリットは、その分お金が必要という事だけです。
メリットは目視では見えない夜間でもカメラ画像では見える、目視では見えない視界部分も見えるという事です。
目視で見えないものが見えるというのは凄いことだと思います。
>つけるのがダサくてこいつバックカメラ付いてないとバックできないのかよって思われるのがいやだと
まあ、安全のために数万円の投資をけちる奴だと思われかもしれませんね。
衝突回避ブレーキも同様かな?
No.5
- 回答日時:
カメラというよりは組み合わせるモニターの問題かな?
大画面のものがきれいについているならともかく、シンプルなカーステ(手探りでボタン操作ok)を外すのは嫌とか
増設モニターがうっとうしい、というのはあるかもですが・・・・
ということで自分(軽ワンボックス)はカメラは無しでリアアンダーミラーをつけています。今となってはレトロなスタイル?(笑)

No.4
- 回答日時:
それに慣れてしまうと、ついていない車での車庫入れやバックの感覚が全然なくなってしまう。
しかし、ダサいどうこう自動ブレーキ&バックモニタのコンビは
これからの社会に必須かとおもいますけれどねぇ。
No.3
- 回答日時:
正直、今の車にはバックカメラは必須
あえてのデメリットはカメラが汚れやすいから見えなくなった時が困るだけ
今の車、衝突安全性とかなんかで
窓の面積が以前よりだいぶ小さくなってる印象を持っています
窓が小さければエアコンの効きとか空力なんかで燃費が良くなりますから
となって死角が多いからモニターはほしくなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車に土日両方乗りたい
-
一家で一台
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
どうしてfire engineと呼ぶので...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
安い車の需要
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
初めての車について悩んでいま...
-
デフロスターに落し物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報
新車購入でいろいろ手続きも進み
なんやかんやで諦めることにしました。
私以外はバック運転うまいので
今度練習して慣れようと思います。
一人一人お礼出来なくてすみません。
コメントありがとうございました。