dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します

今日写真を撮ったら、いわゆる「逆入射光 」という現象にあってしまいました
今までそんな事なかったので、ビックリしているのですが
逆入射光 になってしまった画像はフォトショップ等使っても
直し様がないのでしょうか?
横一直線にうっすらとピンク色になっています
画像は訳あってUP出来ませんが、もし補正できるなら
どんな事でもいいので教えてください

A 回答 (6件)

赤かぶりは消せます。


実際の風景を見てないので正しい補正ではないかもしれませんが
この程度になら簡単に消せます。
「逆入射光」と言うのは今回の場合の用語としては正しくないかもしれません。
「逆入射光という現象について」の回答画像4
    • good
    • 1

コントラストで葉が確認できるよう調整します

「逆入射光という現象について」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

時間かかりそうですがなんとか調整してみます

お礼日時:2017/03/05 23:09

赤を2段落とします

「逆入射光という現象について」の回答画像5
    • good
    • 0

完全に直すのは難しいかもしれませんが、軽減することはできそうな気がしますよ。


ただ、実際の画像を見られないとなると、これ以上のアドバイスは無理です。

そういうわけでここからは私のぼんやりした想像だけでのアプローチです。
問題の箇所を範囲選択してなにかやってみるところから始めたい… かな…

グラフィックソフトを何も所持していないなら、下記サイトで紹介されているフリーソフトの「GIMP」でやってみてはいかがでしょう。
ただ、グラフィック系のソフトは取っ付きづらいので、慣れるまではむっちゃ大変だと思います。
頑張ってください。
https://synclogue-navi.com/gimp-install

kuma-gorouさん、URL「h抜き」で記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

そうですね
せめて軽減できればと思っています
職場でPSがあるので試したいと思います
でも、難しそうだなーー

お礼日時:2017/03/05 16:08

URLが開けません。

(ー_ー)!!

インバータでない蛍光灯は、東日本では100回/秒、西日本では120回/秒点滅しています。
フォーカルプレーンシャッターは時間差露出。
依って、1/100sまたは1/125sより高速シャッターの場合、タイミングによっては横縞模様(縦走りシャッターの場合)が現れます。

回避するには、1/60s以下の低速シャッタースピードに設定するかフリッカー軽減対策機能の付いたカメラを使います。
一度、フリッカーで画像検索して見て下さい。類似しておれば原因は明確。
残念ながら、Photoshop等のレタッチで修正は不可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくレスありがとうございます
フリッカー調べてみます

修正難しいですかね・・・・
無念。

お礼日時:2017/03/05 16:07

『逆入射光』と言うのは、一眼レフのファインダーから入る入射光で露出計を狂わす現象。



>横一直線にうっすらとピンク色になっています
お使いのカメラは? 
もしかして、蛍光灯下のフリッカーでは?
画像が視れたら一目瞭然ですか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
会社で撮った集合写真でして
これまでも何回か撮っております
ttp://nijikarasu.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-a93f.html
こんな感じで薄っすらとピンクになってしまってます

お礼日時:2017/03/04 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!