あなたの習慣について教えてください!!

彼氏が君が代歌えません。

同い年(21歳)の彼氏が君が代歌えません。
私にとってはそれは俄かに信じがたいことなのですが本当のようで、驚きが隠せません。
前の彼氏も歌詞を一切知らなかったのですが、それを踏まえて、最近の人は国歌を歌えない人が多いのかなと思っています。

でも、国歌歌えないのは流石に愛国心云々では無く、恥ずかしいことのように思うのですが・・・。

皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答を下さった皆様ありがとうございました。
    ただ、個人の政治的思想的な観点からの返答も多く、お礼に正直困りましたのでBAだけ決めさせていただくことを勝手ながらお許し下さい。

      補足日時:2017/03/05 21:37

A 回答 (11件中1~10件)

歌う機会、教わる機会がなかったのかもしれません。



例えば私が中学生の時、音楽の教科書にあった君が代のページにはなんか別の歌のプリントを張らされました。
剥がれないようしっかりのり付けするよう指示され確認までとられました。
当然ながら授業で触れることはありませんでした。
(小学校ではやってなかったし、高校では選択科目であり取りませんでした)
彼氏さんの場合、それまでの学歴で音楽の時間はこんな調子だったのかも。

卒業式のときに練習でいきなり歌うことになりましたが、何とも歌いこなすのが難しい音程でした。

恥ずかしい事かどうかと言ったら、こういう背景があるので個人に対しては恥ずかしいことという批判は酷だと思います。
ただ、国民が自国の国歌を歌うことを問題視するような国家というのは恥ずかしいことですね。
君主が納める時代が長く続くようにと歌ってるだけなのに。
中国やフランスの国歌みたいな内容なら拒否もしたくなるでしょうけど。
「彼氏が君が代歌えません。 同い年(21歳」の回答画像10
    • good
    • 0

誰もが知っていることなのに


実は自分だけ知らなかったことってあるもんなんですよ

あなただって
それくらい常識でしょうと言っても
じつは知らなかったこともあるはずです

ただ
知らないということも、自分で気がついていないわけですから
誰かに指摘されて初めて知ることもあるはずです

大学生で子供はどうやってできるのかを知らなかったなんて子もいます
男女の着るものの右前左前を最近知ったなんて人もいます
マサチューセッツは摂津という地名があるので
日本の地名だと思ったなんてのもいました
(まさちゅーがどういう漢字なのかが気になっていたそうです)

みんな大人のはなしです

自分の知識が基準というのも
あやしいものなのです
    • good
    • 0

「君が代」を国歌としたのは国会与党が国歌国旗法と言う法律を強引に通したから法律上「国歌」ではありますが、国民の総意の


物ではありません。
歌詞に於いても後付けで何だかんだと言い訳をしていますが、天皇と言う個人を讃美する内容の物ですので戦前はそれでも
良かったのかも知れませんが、戦後日本は「人間天皇」であり「象徴天皇」ですので、個人を讃美する内容の物を国歌とする事は
相応しくない。
ですので勝手に法制上の国歌とした物を知らないからと言って愛国心が無いと言うのは短絡的すぎますし恥ずかしい事とは別物。
「君が代」の「君」って君主の「君」であって、その君主とは当時の天皇の事であり、天皇が治める国家が千年も何千年も続く事を
祈った歌です。
私は個人崇拝の象徴でもある「君が代」を国歌としては認めません。
    • good
    • 1

彼氏さん、東洋のどっかの国の人で、日本人じゃないからでしょう。

そう、思われても仕方ないです。
    • good
    • 1

余談ですが、小節の終わりの音は日本特有の落とし方をしています。


が、西洋音楽に慣れきってしまっている今の一般的な日本人は正しい音程ではなかなか歌っていません。
こっちの方が気になります…。
    • good
    • 0

天皇の名前、総理大臣の名前、自民党のこと・・・


GDPの意味など、知らない人は意外と多いですよ。

日本と米国が戦争したことすら知らないひとも
おります。

国家が歌えないなんてのは、いても不思議では
ないでしょう。




国歌歌えないのは流石に愛国心云々では無く、
恥ずかしいことのように思うのですが・・・。
  ↑
君が代については、好き嫌いはありますが、恥ずかしいのは確か
だと思います。

知力を疑いたくなります。
選挙する資格が無い、と思います。
    • good
    • 0

質問者さんは何処かで何かで君が代を習って歌った事が有るから歌えるに過ぎないのではないでしょうか?、



彼は教わらなかった、
唄った事も無かった、

不思議ではありますが有りうる事です、

因みに、質問者さんは歌詞の意味は逐一ご存知ですか?、全体のイメージでは無しに言葉の意味です、
習って或いは教えられた者には知らない人を見るとどうして知らないの?、と尋ねたくなります、

ある意味此れと同じではないでしょうか、

確かにね国家が唄えないのはきわめて恥ずかしい事ではあります。
    • good
    • 0

30年も前なら日教組絡みで歌うの歌わないのってあったけど、ここ十数年は学校行事があるごとにほぼ強制的に歌わされますし、教師が思想だろうが宗教だろうが歌わなければ処罰されるとかされないとかです。


恥ずかしいと言うより、謎です。
一体どのようにすれば日本に生まれ、暮らしていて君が代を歌わないどころか歌詞さえ知らなくなれるのでしょうか?
その回避方法を知りたいくらいです。
音楽の教科書にも載ってた気がする。
    • good
    • 1

広島の友人達は君が代を習っていない人が多かったですね。


これも歴史の影響です。
    • good
    • 1

小学校の音楽の先生で、5.6年の担任だった人は、


とても教育熱心で、今考えるととても良い先生(当時はうざかった)。
教科書の歌だけではなく、”みんなの詩”みたいな歌本まで教えてくれて、
歌うのが楽しかったです。

ですが、教科書にのっている国家”君が代”だけはいつもスルー
「先生このも教えて」といったら、
顔を真っ赤にして
「これは天皇のために死ねという歌だ!そんな歌が歌いたいのか!」と声を荒げました。
怖かったです。

なので、歌えるようになったのは、
社会人になってスポーツ選手が国歌斉唱しているのを聞いて覚えました。

今考えると、先生が、天皇制を否定した左翼だったからだと思います。
ちなみに”はだしのゲン”というマンガや赤旗新聞が教師に置かれてました。

もしかして彼も、歌を習う機会がなかっただけではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報