A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おはよう御座います。
。『重曹の種類』
一口に重曹といっても、いろいろなものがあります。それを大きく分けると医療用・工業用・食用の3つに分類されます。
医療用としては、工業用・食用よりも純度が高くより細かい粒子の重曹となります。そのため一番高価な重曹と言えます。弱アルカリ性のため、胃酸過多や胃潰瘍の酸が出過ぎる場合に中和する効果があります。
そのため胃腸薬などにも重曹は含まれているのです。また発泡効果もあるたため、バリウムの発泡剤として使用されています。内服用としてではなく大腸の内視鏡検査などの際にも使用されています。ですがこの重曹も病状によっては服用できない場合もありますので、摂取する場合は注意が必要になります。
一般的に使われる重曹が食用の重曹です。値段も医療用に比べてリーズナブルです。主にベーキングソーダやタンサンなどとして販売されています。膨張作用があるため、ホットケーキやケーキなどを柔らかくする場合などに使用されますし、山菜などのあく抜きや肉を柔らかくする効果もあります。また食用とはいっても食べるためではなく、柔らかな研磨作用もあるため歯磨き粉などにも活用されています。
一番価格が安いのが工業用の重曹です。そのためきめが粗くダマになりやすいという特徴があります。その反面きめの粗さから掃除の際のクレンザー代わりや、乳化作用によりかるい油汚れを浮き上がらせる効果がありますので、掃除や洗濯にも使えますし、酸性の酸っぱい臭いを中和する効果もありますので、消臭剤としても利用できるのです。ですが、服用は使用しない方がいいです。
このように、種類も様々で用途も違いますので、間違わずに使用する事です。
『重曹って微々たる量飲み込んでも大丈夫ですか?』
大丈夫かと思いますが、気御つけて下さいね。。
No.3
- 回答日時:
微々たる量なら、全く問題ありません。
以前「いかに安く炭酸水を作るか?」を調べた時に、重曹とクエン酸を混ぜると炭酸水ができることを知ったんですが、結構な量を使うんで(そのまま飲むと苦いみたいですけど、クックパッドに気が抜けた炭酸を復活させる方法とか言うようなタイトルでレシピが書いてありました)。
縁日に良くあるカルメ焼きも重曹を使って作ってるんで大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海老の保水について
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
テフロン加工の内側にこびりつ...
-
デスクマットについた印刷のイ...
-
キッチンにサンポール、エライ...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
トナーの汚れが落ちない
-
フローリングに除光液
-
ウェットタイプのOAクリーナー...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
ブルーレットの青色が便座に染...
-
ビニールテープをはがした跡を...
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けな...
-
台所 白い壁紙 清掃の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚をさばいたあとの台所の
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
海老の保水について
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
重曹・クエン酸・アルコールを...
-
牛乳をこぼした後が臭いんです
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
自作バスボムを使った後のお湯...
-
蕨の茹で方
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
-
重曹水でフローリングの床を掃...
-
固まりかけた石灰をもとに戻す...
-
重曹とミョウバン【至急回答求...
-
オオバコ・重曹・クエン酸
おすすめ情報