dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに入ってた写真をUSBメモリーカードに移したけど、それをタブレットに取り込む事は出来ますか?

(USBメモリーカードからタブレットに完全移行です)

出来るとすれば、完全移行するやり方がわかりません。

質問者からの補足コメント

  • Windows xpのパソコンからUSBメモリーカードに写真は取り込めて、タブレットの充電口から差し込んで見たら、なんとか観覧は出来るんですが、USBメモリーカードを抜いても画像を見れる状態に出来たらしたいと思いまして…

    USBメモリーカード?スティック?は、
    パソコンとスマホ・タブレットと両方に使える差し込む物が、両サイドに大・小付いてるやつです!

    タブレットは、ドコモのf-04hです。

    まったくの土素人でスミマセン

      補足日時:2017/03/06 13:22

A 回答 (7件)

補足からの回答ですが、その大小が付いているUSBメモリの説明書に、タブレット側で管理するためのアプリが紹介されていませんか?


型番などがあれば探すこともできますが・・・
その管理アプリから本体に移動等が可能なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言う事だったんですね…
やっと理解しました❗
やっとスッキリ解決出来ました❗
m(_ _)m

お礼日時:2017/03/06 15:45

f-04hの説明書 P143を見ようよ...書いているよ。



1. SDメモリーカードをさす
2. ホーム画面から[KSfilemanager]を起動する
3. 添付画像のとおりにやってみる

素人っていうか、楽しすぎ。ちゃんと調べてみましょう。
「パソコンに入ってた写真をUSBメモリーカ」の回答画像6
    • good
    • 0

USBメモリカードでデータを移す必要はないです。



パソコンとタブレット(スマホ)を結ぶ
USBのケーブル(USB AとUSBマイクロBのケーブル)はありますか?
それでパソコンとタブレットを接続した時に、
自動再生によりパソコン側にタブレットのファルダが表示されませんか?
表示されるなら普通のパソコンのファイル移動操作でファイルを移せます。
表示されないならケーブルが充電用なので、
データ移動用のケーブルを購入してください。百均のでOKです。

他にも方法あって、その一つがBuletoothを使う方法です。
パソコンでBuletoothは使えますか?
ノートPCだと大体使えるのですが。
以下が手順です。

http://andronavi.com/2016/04/368473
    • good
    • 0

そのUSBメモリーカードがタブレットに差し込めるタイプなら簡単です。


先様の回答のような物を買うくらいなら、パソコンとタブレット間でデータ転送出来るUSBケーブル買って直接移動する方が簡単です。
私はそうしてます。

>完全移行するやり方
パソコンの基本操作「コピー&貼り付け」です。
    • good
    • 0

お使いのタブレットにUSBのポートがあれば。

。。
WiFi環境がありPCとタブレットがともにそこに接続できる環境であれば、PC上に共用フォルダーを設けてタブレットからそのフォルダへアクセスしてコピー、、、という方法も。

具体的な環境や機種、OSなどの状況が何もわかりませのでまずはそんなところで。(_ _)
    • good
    • 0

最近はPC・タブレット両対応のUSBメモリがあります。



android OSであればこちら
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3 …
iOSであればこちら
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/ …

どちらも指定のファイル管理アプリをタブレット側に導入することでデータの移行が可能です。
タブレットの時代なので、ひとつあると何かと便利でおすすめです。
    • good
    • 0

出来ると思うし、簡単です。



ただ、どんなもので、どんなさし口がついていて、
WindowsなのかIOSなのかAndroidなのかもわからない。
急いでいても、これじゃ説明できないでしょう。。

USBメモリなのか、メモリーカードなのか。。
頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!