この人頭いいなと思ったエピソード

ウォークマンのa30のハイレゾ機能って、CD借りたヤツでもハイレゾ聴けるんですか?

A 回答 (5件)

カラーテレビで、白黒映画のDVDを見ても、やはり白黒ですよ。

    • good
    • 0

ハイレゾ相当=聞こえない高周波のノイズを盛大に盛り込む、です。


それで音が良くなったりはしませんが、音の良し悪しを判定する基準などありませんから、『音が良くなる』と宣伝に使ってもウソではないグレーなので、そう使われているのです。
    • good
    • 0

CDは規格上で「44.1kHz/16bit」のフォーマットでしか音楽信号が記録されていません。

日本オーディオ協会の定義するハイレゾは「96kHz/24bit以上」よりも高次フォーマットとなっていますが
どこをどう細工しようともCDがそのハイレゾに化けることはありません。
また「DSEE HX」のメーカー説明を読んでもハイレゾ(そのもの)になるとはしていません。

以下抜粋
「圧縮音源をハイレゾ相当の高解像度音源(*)にアップスケーリングする「DSEE HX」
CDやMP3などの圧縮音源を、ハイレゾ相当の情報量をもつ高解像度音源に自動でアップスケーリング。ビットの拡張やサンプリング周波数を高め、最大192kHz/32bit相当まで拡張。今まで貯めた音楽資産もハイレゾ相当の繊細な高音質で楽しめます。」

あくまで「ハイレゾ相当」でそれに近い物(との表現も変)と考えるのが妥当です。
そもそも圧縮音源までハイレゾ化可能というのはおかしいとは思いませんか?


なお、やっていることは旧態然とした手法です。
今から二十数年前、CD規格のまま高音質化を図ろうとアップサンプリング、アップスケーリングで「高音質化」を謳った「CDプレーヤー」が各メーカーから販売されていました。
未だにその商売方法が通用するとはオーディオ業界はガラパゴスです。
    • good
    • 1

CD自体がハイレゾ音源ではないですが、「DSEE HX」で擬似的にというか形式的にハイレゾ化しての再生はできます。

もっとも私は違いがまったくわかりませんが。
CDは規格上約22KHzまでの周波数までしか収録されていません。それ以上の周波数はなく、ないものをあとから付け加えるなんてことは不可能。ただハイレゾ化で再生する音の変化がある可能性はあると思います。その違いがわかるなら「DSEE HX」も意味があるだろうと思います。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_serie …
    • good
    • 0

そもそもCD自体がハイレゾではないので不可能です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報