プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴で且つそもそもの質問で恐縮ですが、、

これから法人を立ち上げる者です。


■質問
自分が法人の代表で、立替経費(内容問わず)を使った際は、法人の私の口座から私の個人の口座へ
都度振り込むものという理解で間違いないでしょうか。

どなたかご教授いただけますでしょうか。

A 回答 (5件)

>立替経費(内容問わず)を使った際は、法人の私の口座から私の個人の口座へ


都度振り込むものという理解で間違いないでしょうか。

どんな方法でも構いません。
小口現金でも、
銀行振込みでも、
個人への報酬(役員報酬ではない)との相殺でも、

しかし、個人と法人のお金の切り分けは口酸っぱく税理士から言われる部分でもあります。
税務署が目をつけるところだからです。

おすすめは記録が残る銀行振込です。
もっとおすすめは、はじめから立替経費を発生させないことです。
法人口座と法人カードを作って、個人の立替を発生しないような運用を心がけた方が良いです。

ちなみに思った以上に創業当初は法人口座も、法人カードも、なかなか審査に通らないので注意が必要です。
私はJCB審査落ち、オリコは起業1カ月後でも審査通りました。
http://xn--lck0cth848i8p5a.xyz/category/review/o …
    • good
    • 0

法人の設立までの諸経費は、発起人があって変える必要があります。


立て替えたものは、設立後に資本金として入ったお金から法人が立て替えた人へ支払うものです。別に、まとめて支払わなくてもよいですし、いつでもよいでしょう。ただ、設立費用の経費計上を行う際に建て替えた人への支払い義務も処理する必要があり、未払い金などの処理をすることでしょうね。

設立後であっても、役員などは建て替えることはいくらでもあります。その清算方法は、経営者が決めればよいでしょう。一つ一つではなく、月単位で集計して法人へ請求し払ってもらってもよいのです。

別に振り込む必要もありません。現金払いでもよいでしょう。
ただ、資本金の規制が無くなったことで、資本金で設立費用の立て替えを清算できない場合もあることでしょう。ある程度稼ぎだしてからとなることもあることでしょうね。

ただ、いい加減に処理していると、会計処理などでも悩むもとにもなります。決算や申告を税理士へ依頼するつもりであれば、最初から税理士に相談しながら進めていたほうがよいですよ。素人が必要不必要の判断で資料を残しても、資料が足りなくなったり、後で聞かれても分からなくなっていることも多々ありますからね。
    • good
    • 0

こんにちは。



会社を創立する場合、会社の預金口座ができるまでは、社長(発起人)が会社の経費を立替えておくのが一般的なやり方です。

その立替金は、会社の預金口座ができるまでは返してもらえません。立替えっぱなしになります。

会社の預金口座ができたあとは、立替えるつど、会社の預金から返してもらえます。

なお、No.2の回答のように、社長の手元資金が潤沢ならば1月分の立替金をまとめて1回の振込で済ます方が、手数料がお得になりますね。
    • good
    • 0

>都度振り込むものという理解で間違いないでしょうか。



その都度貴方個人の口座に振り込んでもいいですが、手数料がかかるので1月まとめて1回の振込でもいいですし、
振り込まないで現金を会社の口座から引き出して貴方が受けとってもいいです。
    • good
    • 0

理想は会社へ貸付、利益が出たら回収



日々金の出し入れが明確にしていればOKです。
そんないちいち細かいルールは無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!