
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご質問の口座の内容はアメリカのものですが
銀行によりさまざまな商品があります。
Saving Accountは日本で言う定期預金よりも幅広い意味合いのもので、一定期間の定期預金から、日本の総合口座にある貯蓄口座のように期間に制限のないものまで含んでいます。
Checking Accountは当座預金にちかいものですが、普通預金とあわせたようなものでしょう。平均残高が一定額以上あれば口座管理料などの費用がかからないなどの特色が銀行により用意されています。
また、Checking Account口座を開設するとATMカード、Check bookが発行されます。Checking Accountは毎日の資金の動きに対応する性質の口座で、入出金に関する機能を充実させるためにカードや小切手帳の発行を伴います。Saving Accountは長期、短期の資金を有利にまわす目的の口座ですから入出金にかかる付帯サービスは必要ありません。口座間の資金移動の機能があれば十分なものです。
英国では、Saving AccountとCurrent Accountに大別されます。Current Accountは普通預金でありますが、当座預金のように小切手帳がついています。こちらも、資金決済の機能を充実させた口座で、機能や付帯サービスを銀行間で競っています。
米国も英国も口座のe-bank化がすすみNET決済の機能が充実しています。24時間NETで資金決済が出来る口座も整っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/29 01:22
わかりやすい回答ありがとうございました。
checking accountは短期の貯金向きで、毎日の資金を使う人用
saving accountは短期、長期の資金を貯金できるが、一定額以上の貯金が口座に無ければならない
短期留学とかは、checking accountを発行するのが普通ってことですね。それと、saving accountは、もうアメリカに住んでいる人用ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込口座名義のカナについて
-
前払金専用口座について
-
銀行の口座名義は何桁の限定が...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
”アカウントを作成する” 英語...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
口座名義について
-
口座とは?
-
口座を普通預金で作る時って本...
-
アルバイトは通常、採用の電話...
-
新しい勤務先での給与振り込み...
-
有限会社を3月末で解散し代表...
-
給与の振込口座の名義につきまして
-
金融機関
-
法人の銀行口座は個人名義のま...
-
匿名で(こちらの名前を知らせ...
-
法人口座の審査について
-
三菱UFJ信託銀行の方がランクが...
-
なぜ法人の銀行口座は手数料が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込口座名義のカナについて
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
前払金専用口座について
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
口座名義について
-
「普通預金口座」って英語でな...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
銀行の口座名義は何桁の限定が...
-
口座を普通預金で作る時って本...
-
有限会社を3月末で解散し代表...
-
口座とは?
-
会社での経費精算用の口座開設
-
金融機関
-
合同会社の銀行口座名
-
請求人名義と振込口座名義が違...
-
給与振込銀行を指定されたが、...
-
銀行の開設の申込書のハンコが...
-
バイトで口座教えてと言われた...
-
デパートの祭事の口座開設について
-
交通費精算の口座の扱いについて
おすすめ情報