
こんばんは。
HTML(apache)+MySQL+PHPの連携で、プルダウンメニュ
ー2つとテキストボックス2つの入力内容をPHPにデー
タとして渡し、それをキーワードにして、データベー
スの検索をする、という処理をさせようと思い、PHP
にデータを渡すためのタグを書いています。
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-De …
を参考に、テキストボックス2つの内容をPHPに渡すこ
とはできたのですが($_POST関数で渡しています)、
プルダウンメニューで選択した場合のvalue値を、PHP
に渡す処理ができず、行き詰っています。
http://www.big.or.jp/~mio/ga/ht/htref/ht_ref_opt …
で、プルダウンメニューで選択した場合のvalue値を
渡すことは可能と思い、タグを書きましたが、PHPで
データをダンプさせると何も表示されませんでした。
つまりはPHPにはデータが渡されていない状態で、HTM
Lタグレベルでの問題という事が分かり、タグの勉強
もしましたが、option部分の記述は間違っていないの
では?、と思っています。
ではform actionの、データを送信する送信ボタンの
記述で足りないところがあるのでは、と思い、調べた
のですが解決方法が見つかりません。
どなたかご教授いただけましたら幸いです‥
宜しくお願い申し上げます。
クライアント環境はWin2000、IE6.0
サーバーはRedHat9.0でPHPは4.2.2です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この場合、
<form> タグの位置を変えるだけで動作します。
<select>タグの前に移動させてください。
PHP4.0.6で動作確認済みです。
JavaScript使うまでもなかったですね。失礼しました。
=== 以下ソース ===
<html>
<body>
<form action="yamaha0.php" method="post"> <!-- ここに移動 -->
<br>分類<br>
<select name="clasfct" size="3">
<option value="1">新機能</option>
<option value="2">仕様変更</option>
<option value="3">バグ修正</option>
</select>
<p>
Rev<br>
<select name="rev" size="3">
<option value="1">ver 8.01.15</option>
<option value="2">ver 7.01.34</option>
<option value="3">ver 7.00.29</option>
</select>
<br>
キーワード1を入力してください(必須):<input type="text" name="key1"><br>
<p>
キーワード2を入力してください(任意):<input type="text" name="key2"><br>
<p><input type="submit" name="exec" value="検索">
</form>
</body>
</html>
いいえ!とんでもないです。
< JavaScript使うまでもなかったですね。失礼しました。
早速試してみたところ、お蔭様でデータをPHPに渡す
ことができました。
(PHPで渡したデータをダンプさせたところ、値が表
示されました)
なるほど‥formタグの位置も重要なのですね。
JavaScriptで処理というご回答もいただきまして、あ
りがとうございました。
今回はHTMLでの処理で行って見ようと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
タグで書いてもPHPにはデータが渡されていないのであれば、
以下のようにJavaScriptでHIDDENタグに選択内容を設定してから送信すると言うのはどうでしょう?
少しでも参考になれば幸いです。
<html>
<script langage="javaScript">
function send(){
document.form1.selectedValue.value = document.form1.sel.value ;
document.form1.submit();
return true;
}
</script>
<body>
<form name="form1" action="resukt.php" method="post">
<select name="sel">
<option value=1>選択肢1
<option value=2>選択肢2
<option value=3>選択肢3
</select>
<input type="hidden" name="selectedValue" value="" >
<input type="button" onClick="send()" value="送信">
</form>
</body>
</html>
この回答への補足
文字数制限に引っかかっていました。
スクリプトは以下になります。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=euc-jp">
</head>
<body>
<br>分類<br>
<select name="clasfct" size="3">
<option value="1">新機能</option>
<option value="2">仕様変更</option>
<option value="3">バグ修正</option>
</select>
<p>
Rev<br>
<select name="rev" size="3">
<option value="1">ver 8.01.15</option>
<option value="2">ver 7.01.34</option>
<option value="3">ver 7.00.29</option>
</select>
<br>
<form action="yamaha0.php" method="post">
キーワード1を入力してください(必須):<input type="text" name="key1"><br>
<p>
キーワード2を入力してください(任意):<input type="text" name="key2"><br>
<p><input type="submit" name="exec" value="検索>
</form>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
INPUT TYPE
-
リストボックス(multipleなsel...
-
iframeごとに戻るボタンを
-
<select>タグの幅設定
-
wordの数式について 定積分を書...
-
SUN BBSの改造方法
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
別formのhidden項目を自form値...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
proftpdで困ってます。
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
CGI によるファイルのアップロード
-
プログラミングについての質問...
-
python subprocessに関する質問
-
文字コードが正常に変換されま...
-
パールの-pオプションの値0777...
-
ディレクトリのファイル数取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
INPUT TYPE
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
ラジオボタンとセレクトメニュ...
-
一つの検索窓で複数のサイトか...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
<select>タグの幅設定
-
リストボックス(multipleなsel...
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
チェックボックスの余白を指定...
-
リストボックスの値を複数のテ...
-
HTML プルダウンメニューの選択...
-
プルダウン
-
検索窓をクリックすると文字が...
おすすめ情報