ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

IHクッキングヒーターって、○の内側ぎりぎりまでコイルが巻いてあり、電気が通るようになってますよね。
小さい鍋ややかんなど底面がIHクッキングヒーターに書いてある○より小さいものについてなのですが、鍋底より外側部分の○の使ってない部分の電気代って損してますよね?
ほとんどのIHクッキングヒーターが鍋底の大きさに関わらず○の全面に電気を通してますよね?
(三菱のビックリングは鍋検知して使うコイル面積を変えてるようですが)
ということは、鍋底の大きい鍋を使うより、鍋底の小さいものを使うほうが同じ電気1kwつかってても電気の無駄遣いしてると思っていいでしょうか。
わかる方回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

よい着眼点ですね。


おっしゃる通り、小さい面積の器具では効率は落ちます。
磁気回路に空間があると漏れ磁束が多くなり無駄になります。

このような研究もされていますね。
http://www.salesio-sp.ac.jp/papers/sotsuken/2009 …

実際に使用していますが、その違いは体験できていませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
参考URLの内容は難しくよくわからないのですが・・・・
なんとなく大なべより子鍋のほうが加熱効率はいいように書かれているように思います・・・。(違うかな?)
ただ子鍋の場合内側のコイルのみ駆動させた話なので、面積あたりの効率ですかね。
売られてるIHクッキングヒーターは実際内側のコイルだけ駆動させたりしてくれてるんでしょうかね~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/31 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!