

なぜ、こういうこと聞いたかというとど日本のアニメはキャラクター知ってるかの動画を偶然、アニメの動画を探していたら見てしまい、その中の内容でびっくりしたことがある。
後でそのことが気になり、次の人かにもう一度、その動画を見ようと思ったんですが、見失ってしまいました。
その時は気になる動画を転々と次々に見てしまっていたので見つからなくなってしまった。
しかし、キャプテン翼もドラえもんも一部のところでしか知名度がないということと世界的にアニメキャラクターで有名なのはドラゴンボールの孫悟空とポケモンだけというのには驚きました。
後、日本の世界での有名なキャラクターって言ったらサンリオのマスコットキャラクターとゲームのキャラクターばっかり・・・。
日本のアニメキャラクターは世界では知名度が低い。
国によって人気の日本アニメが異なる。
同一に世界で人気って言ったら、ポケモンぐらいで若干にドラゴンボールとかじゃないでしょうか・・・。
日本のアニメキャラクターはネットでは知名度高いし人気だけど、それ以外のところだと・・・
海外から見たら日本のアニメ文化の存在は知っていても詳しくは知らない人が多い。
でも、なぜ・・・日本アニメは世界中で人気と言っていたのに・・・
でも、それよりも驚いたのは海外製アニメの方が市場規模が大きいこと。
(日本も市場規模はアメリカに次いで2番目だし悪くないけど、殆どが国内市場によるもの)
確かに海外製のアニメキャラクターは世界的に有名なキャラクターが多い。
その中には海外(他国)同士が作った合作キャラクターもいるけどね・・・
もしかして、子供向けに作ってるからかね・・・。
それに、グッズ展開も出来るしね・・・。
日本のアニメやアニメキャラクターの世界での認知度や人気度ついて知りたいです。
あと、なぜ・・・アニメキャラクターの認知度が低い理由も・・・
知ってる方が教えて下さい。
指摘してくれて構いませんので、正直にお願いします
改善してきているがまだ質問が下手なので・・・。
最近は質問ばかりですいません。
気になることが多くて調べても
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>日本のアニメキャラクターは世界では知名度が低い。
>日本のアニメやアニメキャラクターの世界での認知度や人気度ついて知りたいです。
まず知名度・人気度をどのくらいから高いと見るべきかです。
例えば日本国内でのワンピースを考えてみれば、単行本とジャンプの発行部数・アニメの視聴率から考えて、ワンピースを見たり読んだりしたことある人はざっくり500万~2000万人です。
これは日本国内でも最低でも85%はワンピースを見たことなく、10代~30代に限定しても30%は見たことないということなります。
いずれもざっくりした計算ですが、下のサイトのアンケートでも『漫画をまったく読まない』が20%弱くらいなので、あながち間違ってはいないでしょう。
http://research.nttcoms.com/database/data/001447/
日本国内で大人気作とされるワンピースですらこの状況です。
となれば、海外で意外と知名度が低くても、それを人気であると定義することは別に間違ってはいません。
とは言え『海外で日本アニメが人気ある』というのを真に受けると誤解を生むのは確かです。
なので正確に言えば『海外で日本アニメの人気はあるが、ディズニーやアメコミに比べるとまだまだ知名度は低く、日本アニメはまだ“知る人ぞ知る”くらいの扱い』という感じでしょう。
ちょっと卑屈な物言いですが、日本アニメが海外で意外と人気がなくても、それは当然です。
実際、アニメ以上に世界を席巻しているハリウッド映画ですら、基本的には国内売りが一番強く、外国に出るとやや売上が下がります。
となれば、日本国内でもまだまだ一般層に知名度が広がりきっていないアニメ(特に深夜アニメ)が海外で日本以上に大人気であることはありえません。
>国によって人気の日本アニメが異なる。
>あと、なぜ・・・アニメキャラクターの認知度が低い理由も・・・
そもそも日本のアニメ・漫画企業が海外進出に乗り気ではありません。
と言うのも、日本のアニメ・漫画は基本的に日本人向けに作っているので海外で売れる保証がなく、下手に海外進出すれば赤字になりかねません。
実際、日本映画の海外進出に関しては、ヨーロッパでは作家性の強い映画が人気で、欧米ではアクションやホラーが人気で、アジアでは現代日本を舞台にした作品が人気だそうで、日本で売れたからと言って絶対に全世界で売れる保証はないのです。
では最初から海外でも人気になるような作品を作れば良いかもしれませんが、それはディズニーやピクサーの得意分野であり、クォリティと制作費の差で敗北することは必至です。
(まあ、いつかテレビで韓国アニメの事情を見てみれば、韓国は海外進出を最初から意識したアニメ製作をしているそうですが。)
しかも得意分野と言えば、日本アニメ・漫画の得意分野は、ありとあらゆるジャンルの作品を作って、それぞれがそこそこの人気になれば成功という手法です。
つまり作品数が海外より圧倒的に膨大なわけで、それを海外向けに翻訳、マーケティングするとなると、さらなる金と労力が必要です。
しかもそれが絶対に売れる保証はないとなれば、日本企業は海外進出しなくなります。
さらにアメリカに限った話ですが、アメリカではアニメは子供向け・変態オタク向けというイメージがまだ強いらしく、アメリカ進出するには、そのイメージをはねのける努力が余計に必要です。
となると日本企業はまた海外進出をしなくなります。
よって、日本アニメが海外マニアからいかに高い評価をされても、“知る人ぞ知る”作品になったとしても、全体的には知名度は低いままとなります。
また、いろいろと語りましたが、実際のところ何よりも問題なのが『時間』と『お金』です。
ディズニーやアメコミなんかと比べると、両社は一つのキャラクターを五十年以上使っています。
ミッキー(蒸気船ウィリー)は1928年生まれですし、スーパーマンも1938年生まれです。
対して孫悟空は1984年生まれで、ドラゴンボールGTも1997年に一度終わっています。
しかも単発作品であるアナと雪の女王などとくらべても、アナと雪の女王は莫大な広告費を使って宣伝しています。
対して日本アニメはお金がないことで有名であり、広告費なんてろくに出せません。
そりゃあ日本アニメの知名度は高くなりません。
ちょっとグダグダした長文になってしまいましたが、こんな感じでしょうか。
凄く詳しく教えてくれてありがとうございます。
海外展開に関しては日本人が悪い。
海外展開を意識してアニメって作ってないのに、一部のスタッフ関係者の人が勘違いして海外で受け入れられる思って海外展開して失敗しているそうだからね。
まあ、確かに日本向けに作られているというがあったんですよね。
そりゃ、海外では成功しないですよね。
海外展開するなら海外市場を意識したアニメじゃないとね。
エロかったり、暴力的だったりとか目がデカかったりとか色々と改善しないと駄目ですもんね。
そうしないと世界市場で成功しないもんね。
日本以外の国は海外展開を視野にいれて作られているからね。
そこの違いなんだよね。
日本アニメは国内向けで年齢層問わず
海外アニメは海外を視野に入れた子供向けアニメ
(一部には例外もあるけどね。)
って感じだもんね。
No.8
- 回答日時:
知名度が低いというのは間違った見解です。
例えばドラえもん、英語バージョンで放送されています。
ワンピースなどは反日感情を鑑みて、韓国で日本製アニメだと知られることなく放映されていました。
他にも色々あるのでググってみてください。
そうだとしても、ドラえもんは欧米では知名度低いですよ。
アジアでは人気あるようだけど・・・
私は同じタイトルのアニメで世界各国で人気のある知名度のあるアニメのこと指してのことなんですが・・・。
日本アニメはドラゴンボールやポケモンだけだと思う。キャラクターも・・・
決して日本アニメが人気がない知名度がないとは思いません。
ただ、人気と知名度が国によって違うのは本当ですし・・・
No.6
- 回答日時:
>あと、なぜ・・・アニメキャラクターの認知度が低い理由も・・・
いくつか思い当たる可能性はあるのですが。
”作品”を販売しているのであってキャラクターを商品化しているわけではない・・・とかあるのかもしれませんね。
あと日本は作品群が多すぎて誰がどの作品のキャラクターなのか?の区別がつかないかもしれません。
あと最近の作品の傾向としてキャラクターとしての個性を感じないかな?と感じます。
よほどスーパーマンとかバットマンとかスパイダーマンとかの固有の個性を持っているなら認知は高まっても、最近の学生の日常系アニメだと「個人(学生)の固有の個性」は認識が難しい。
確かにね・・・。
商品化しにくいキャラクターだしね。
萌えアニメのキャラクターなんて海外ではアニメオタクに受けてもアニメオタクの中の一部だし、そこまで受けてないだろうしね。
ただ、日本アニメで受けてる人気のある日本アニメって朝方や夕方アニメが多い。
コードギアスも夕方だし元は・・・ジャンプ作品も朝方と夕方です。
海外で人気になるアニメは話数の多いアニメ(50話とかね)が多い。
コードギアスも1期2期合わせると40話以上でしょう。
朝方や夕方アニメが多い。
深夜だとデスノートや進撃等は奇跡ですよね。
とにかく萌え要素が入っていない、ヒロインが暴力的ではない、主人公がうじうじしてないとかのアニメの人気が高い。
深夜アニメはやはり、萌えアニメばかりでその萌えアニメは海外からしたら論外だろう。
でもね、キャラクターは個性あるとは思う。
No.5
- 回答日時:
そんなに世界的にジャパニメーションが知られてないのなら、ハリウッドでジャパニメーションの実写化なんてする訳ないでしょ?
ネットでは人気でしょうけど、それ以外のところだとアニメ好きにしか分からないことだと思いますけど・・・。
日本もしくは秋葉原=アニメ文化と分かっても・・・。
実写についてはハリウッドはネタ切れで他国の作品や過去の作品にすがっています。だからです。
作品を実写化することについての話は日本だけでの話ではないと思うよ。
日本以外の国の作品にもそういう話がいっている。
著作権と大きく改変されるという理由から断る国も多い。
だから実写化がしないだけ。
前にその話を聞いたものだからね・・・
色々書いたが私の勘違いならごめんなさい。
でも、攻殻機動隊って日本でも人気かな・・・
BD売上エヴァ以下だし3万ぐらいだし、知らない人多い。
オタクしか知らない。
だから、実写化するのでしたらエヴァの方いいのでは・・・。
日本アニメは海外で人気や知名度がないとは思わないけど、だいたい知名度あるのが過去の作品でしょう。膨大な作品の中の一部の作品にしか過ぎないでしょう。(どうせ数百本程度だろう。)
ジブリとかの映画アニメはTVアニメと違って別格で人気と知名度があるだろうけどね。
No.3
- 回答日時:
え〜、日本のTVの情報を、鵜呑みにしないでください。
ほぼほぼ嘘です。。。
メディアは嘘を言ってる時点で間違ったことを言って洗脳マインドコントロールしてる装置ですしね。
勘違いを起こしてしまって仕方ない。
関係ないがアニメやゲーム分野で中国は日本を超える。
韓国は漫画とアニメ分野で日本を超える。
インドでアニメ市場が大きい国は韓国です。
world animation marketで調べたら、インドのアニメ市場の情報が出てきて、占有率が一番高かったのが韓国アニメでした。
あと、Global Animation Industry Report 2016 - The Most Authoritative Global Animation Industry Analysis←こちらの方で世界での海外アニメと日本アニメの市場規模が分かる。
買わないといけない見れないよ・・・
中国と韓国が日本に追いつき追い抜きそうという感じになってきております。
だから、メディアが言ってることは嘘かもしれないですね。
実際に海外のアニメの方がクオリティが高い。
世界のアニメ市場において占有してる国々(海外製)のアニメを色々と観させていただきました。
日本より良いアニメがいっぱいありましたね。
物凄く、クオリティが高いです。
アニメへの大人人気と子供人気が違うのは分かるのですが、ピンとこない。
海外じゃアニメ市場は大人じゃなく子供が支えてるからね。
(若干、大人もいるだろうけど・・・。)
その差があるのかもしれないけど。
やっぱり、日本アニメが世界で人気とか嘘にしか思えない・・・
市場がね・・・世界的にもも中国と韓国などに負けつつありますよ。
アジアでは早いうちに既に日本アニメはオワコン化してるし・・・。
だって、アジアでは中国と韓国のコンテンツが占有率高く、日本コンテンツはほぼないに等しいからね。アニメ分野が少し残ってるくらいで・・・
ネット人気あるだろうが世界で人気というのはない気がするもん。
長々と書きましたが、あなたの言った通りと思いまして色々と長く書いてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 名前がどうしても思い出せないアニメがあって、詳しい方の力を借りたいです。 ・製作年 2年ほど前に見た 2 2022/08/20 22:35
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アニメ「オッドタクシー」について皆さんはどう思いましたか? 4 2022/10/09 14:33
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- その他(海外) 日本は世界的に重要な国ですよね。 世界主要7カ国に入ってます。経済も世界3位です。日本がどう出るかで 5 2022/07/01 03:01
- 政治 日本って世界での存在感が薄いらしいですが、なぜだと思いますか? ヨーロッパでは、「名前はほとんどの人 3 2022/09/23 01:46
- アニメ ワールドトリガーに出てくるボーダー機関って、どういう運営してんの? ワールドトリガーってアニメを3期 1 2022/11/30 22:53
- アニメ アニメのタイトルが知りたい。 数年前に観た、本の中のキャラクターが現実世界に現れてバトルをくり広げる 5 2023/05/17 21:07
- その他(アニメ・マンガ・特撮) どうした日本のアニメ業界 4 2023/07/08 23:28
- 携帯型ゲーム機 ポケモン新作なんで毎回低クオリティなのか? 新作ポケモンの新トレーラーが公開されましたが、見るやいな 3 2022/06/01 22:38
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 一次創作キャラが被ってしまう。 私は昔から一次創作が好きでキャラクターを作っては物語を作って、たまに 3 2023/03/03 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
男でストッキングを履くのが好...
-
私の言った事を、あたかも自分...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
怪我or重症を負う男性キャラが...
-
powerpointで、貼り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報