
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰とも深いつき合いができない
30過ぎの無職です。
発達障害があるんですが、
これまでの人生でとても強い劣等感に苛まれていて、あらゆる場面・あらゆる要素で人と自分を比べて嫉妬で嫌な気分になり、人付き合いそのものがまともにできません。
恋人いません。それどころか親友と呼べるような友人はおらず、そのほかの友人も少なく、本音をぶつけられるような人がいません。
コンプレックスは数えきれませんが、一番の劣等感の原因は多分仕事です。
まともに仕事が続かないんです。
肩書きも資格も何もありません。
30過ぎなのに仕事力は学生のバイト以下だと思ってます。
それで他人と長く安定して付き合えません。自分の今の境遇が恥ずかしく、仕事ができないことの劣等感が強くて、とうてい恥ずかしくて誰とも対等に付き合えないと思い込んでるんです。
深い関係になれないし、
自分の素性をオープンにするのがものすごく苦痛だし、自分一人がうだつのあがらない半人前で、定職についておらずやってる仕事すら非正規で職場での実力や信頼度はバイト以下、しょっちゅう無職になる、
恥ずかしくて積極的に自分を開示できないんです。恋愛もしたいけど、自分には価値がないとしか思えなくて。
定職についてない人、仕事が全く続かない人、
昔からの友人がいるならまだしも、今現在友人も恋人も一人もいなかったら、積極的に人と関わっていけますか?
「何してる人?」「無職。」「転職中?」「いや、自分は頭悪くて仕事ができない社会不適合者なので、会社勤めしなくても食べていける方法を模索してる
」
30過ぎのこんな人と友人になれますか?恋人にできますか?
昔からの仲良い友達だって、
そうなんだー、みたいに言って、面と向かって否定はしなくても内心呆れてるでしょう?うわー、残念な人だって、痛いわって
だからウソをつくんです。
話盛ったり肝心なことぼかしたりして、自分を大きく見せるんです。
虚しくてしょうがないのに。
だけど例えば目の前にいる大学生相手に、内心で嫉妬して憎むんです
薬学部か、あと1〜2年で自分の持つ全てを上回るんだなと。
看護学部か、卒業したらあらゆる面で自分を圧倒するんだと。
今この人達がやってるバイトですら自分は満足に勤まらないのに…
年が近い人なら会社の中堅になってたり役職もってたり専門があったり。
年収の話聞いて落ち込み、使えない部下の話を聞いて傷つき、結婚の話を聞いて憎悪する…
彼らと表面上友達になれても、けっして相手の事を想う感情なんかわいてこない、恨みしかわいてこないです
嫉妬はあらゆる人たちに向けられ
友人、知人、家族、果ては恋人まで、とにかく自分より持っている、幸せに思える人を見ると、負の感情が膨れ上がって、一片たりとも応援したり幸せを願ったり祝福したりする気持ちになれません。
昔すごく仲の良かった友達の結婚式、仕事で行けないとウソついて断りました。
自分にないものを全て手に入れた友達の結婚など、耐えられません。
本気で①㎜も祝福できずただお金のムダとしか思えないんです。
あんなに仲良かった時期もあるのに。
だからFacebookなど本気で良さがわかりません、他人を羨み憎悪させるものを見たいとも見せたいとも思わなくなりました。でもあれを何のストレスもなく楽しく見れるのが一般的な感覚なんですよね?
本気で知りたいです、
人の幸せが嬉しいってどういう感情なんですか?
恋人の幸せですら、自分には苦痛です。
何人かいましたが、
全て自分の抑えきれない嫉妬でぶち壊しにしてきました。
浮気とか束縛とかじゃないです
相手の幸せとか、持ってるステータスが我慢ならないんです。
恋人でさえです。
嫉妬するときは自分の価値が揺らぐことに怯え、見下すときはウソに満ちた同情心と卑近な安心感と虚しい感情に苛まれ、心の安らぐときがありませんでした。
悲しくて哀れな人だと思いますよね
自分もこれでいいとは思えないんです
だけどもう、自分の劣等感はアイデンティティーの一部になってしまっていて、
嫉妬するか、見下す、あとは無関心、みたいになってしまって
寂しい
悲しい
苦しい、許せない
他人に対してこんな感情しか持てないなんて、このままじゃ本当に自分は孤独に一人寂しく人生を終えると思うんです。
それは嫌です。
どうしたら人の幸せを受け入れられる?ゼロにならなくてもそこまで憎悪せずに済む?一生誰も愛せないんだろうか…
自分の心の満たし方がわかりません…
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まったく
まるで自分を見てる様だ
完璧主義で それが当たり前
それが出来なきゃゴミ
そう言う固定概念が有るからこその劣等感
人間関係に能力の有り無しは関係ないぜ
つまるところ意気投合すれば良し
俺なら友人になれるね
寧ろなってください
まぁ 自分より幸せな奴は呪われろってなるよね
俺だって 親 兄弟 旧友 等を皆殺しにしたいよ
回答ありがとうございます
自分そっくりな人なら友達になれそうですね
最初に意気投合することなら少しはあるんですよ、
だけどそれからなんですよね
その時の仕事を辞めるともう連絡取る気になれず、
古い友達でも、近況伝えて、また仕事やめたの!?って思われるのが本当にイヤで、
結局なかば自分から孤立してしまう
そういうことってないですかね?
幸せな奴呪われろって心境の時に、旧友からどうしてる?て連絡来たりして、
ほっといてくれ、みたいな(汗)
No.5
- 回答日時:
私もお友達すくないです。
自分ゎ自分です。相手がどぅ思ってるのかな?とか考えてる時間あったら、自分のしたいことして人生楽しんだらいいとおもいますよ!相手は相手だし、同じ考えの方なんていないですよ!人それぞれ個性があるとおもいます!私は、ちゃんとホントの自分を見せてます!無理にしてまで彼女を探したり、友達見つけなくていいとおもいます!
質問者さんのがんばりを見てる人はみてます!ちゃんと気づいてくれてる人はいるとおもいます!質問者さんを見下したりする人はそれだけの人間です!一緒にいて、関わるだけ、質問者さんの価値がさがるだけです!だって質問者さんすごく頑張ってるとおもいますもん!
まず自分と向き合って見たらいいとおもいます!
お互い大変なこともあると思いますが頑張りましょーね
No.4
- 回答日時:
ベストセラーになっている嫌われる勇気を一度読んでみてはいかかでしょう?あなたに合うかはわかりませんが多少なりとも考え方は変わると思
いますNo.2
- 回答日時:
発達障害があるということで・・
おそらく文面から自閉症と推察しますが、
対人関係・社会性の障害ですので、健常者と同じような人付き合いを望むのは
ナンセンスです。
諦めましょう。障害なのですから。
それよりも定職の確保が優先ですね。
発達障害支援センターが面倒を見てくれます。
職業評価で、自分の得意な仕事、苦手な仕事がわかります。
とにかく仕事に打ち込む。それしかない。
そんな中、自閉症と言えど、人との強い繋がりが
きっと出来ると思います。
No.1
- 回答日時:
人に興味を持たなければ良いと思いますよ。
私はそんな感じです。
自分の、趣味、遊び、興味、勉強などなどを満喫しています。
回答ありがとうございます。
いっそそのように他人に無関心になってしまえれば楽なのでしょうが、自分にはどうしてもそれができません。
孤独よりも馴れ合いがいいと思ってしまうんです。
周囲がキャッキャウフフしてるのを見て、憎しみを覚えつつ焦がれています。
一人でもできる趣味はたくさん持ってますが、分かち合う人がいないと思うと虚しくなってしまうんです。旅行が最たるものですね。
憶測ですがあなた様は人に興味がないけど、他人からは興味を持たれ、人が寄ってくるタイプではないですか?
それで孤独を感じることがないから、ある意味先に孤独が満たされているから、自分の好きなことにどっぷり浸れるのではないかと。
どうでしょう??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
怒ると、叱る。
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
ネタにされる人・されない人
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
自分の話ばかりするオジサン。
-
すぐにイライラしてしまう性格...
-
ときどき感情が抑えられなくな...
-
ひねくれた人間です…いつか折れ...
-
打たれ弱い・・・
-
何をやっても芋臭いというかお...
-
末期がんの伯父への対応について
-
自分のとなりの人の息が荒くな...
-
人のことをけなす、人の話をま...
-
人に嫌われるわたし
-
相手が良ければいい
-
「自尊」と「自己中」はどこが...
-
会社に入社した後仕事が長く続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
ネタにされる人・されない人
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
もう駄目かもしれません
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
チヤホヤされたくありません。
-
会社に入社した後仕事が長く続...
-
人の輪に入るのが苦手
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
・周りに馴染めない人 ・嫌われ...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
自分の事を棚に上げて怒る上司...
-
観点がずれている
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
他人から「完璧主義」と言われ...
-
49歳専業主婦ですが、今さら...
おすすめ情報