
今度引越しで、ディアウォールを使ってテレビボードや棚など壁面収納が出来るようにDIYをしようと思っています。
2✕4の木材などに塗る塗料は何が良いかおすすめを教えてください。
床はダークブラウンなのですが、テーブルが写真左のような明るいブラウンです。
右のようなテレビボードを作る予定なのですが、テーブルの色に近い色にした方が統一感が合って良いかと思っています。
オイルステインやワトコオイル、ブライワックスなど、DIY初心者にはどの塗料がおすすめでしょうか?
テーブルに合うような色だと、ワトコオイルのミディアムウォルナットやオイルステインのライトオークあたりでしょうか?
塗り方や色移りしない為にはどうしたらいいかなども、いろいろアドバイス頂けると有難いです。
(棚の組み立て自体は工具が使える子と一緒にやります。)
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ステインのような着色剤は要は染料。
普通に塗料というものは顔料。染めるなら木目は残るのでステインで大丈夫です。
(そうは言っても塗料で木目を残すこともできますが)
「ウッドステイン」で探してみるといろいろ見つかるでしょう。
扱い方はここで聞くよりもむしろ「DIY」をブログなどで紹介しているものを参考にしたほうが良いでしょうね。
ここで書くと数種類の方法全て書くとかだと労力も文字数も大変なことになるので。
大雑把には
毛羽立ちを抑えるため紙やすりで地慣らし
>
ステイン着色(希望の仕上がりよりも薄めの色を選択。塗り重ねることで濃くしていく)
>
クリア塗料で保護(擦れて色が取れないよう、または色移りさせないため。専用クリアコートもあったりします)
工程も方法もいくつかあり、条件によりパターンが別れますが、大体このような感じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
グレーチングのカット
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
内装の塗装について。
-
木材をつや消し黒(マットブラ...
-
キシラデコールで塗装
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
エアコンの配管化粧カバーの塗...
-
床に家具がくっついてしまいま...
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
ペンキの刷毛の洗い方・・うす...
-
シルバー色の塗料が余り売られ...
-
元が水性か油性か分からない塗...
-
「欅」を美しく塗れる塗料につ...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
クロス(壁紙)へのクリアー(透...
-
ステンレスに塗装する。
-
★助けて下さい。床についた塗料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
内装の塗装について。
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
水性ペンキのベタベタ><
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
グレーチングのカット
-
蒸気配管のサビ止め
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
単管パイプ 防錆
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
ポリエチレンのブルーシートに...
-
塩ビ素材バッグの文字消し
おすすめ情報
塗料ではなかったですね(^^;
木目がわかるアンティーク風な仕上がりにしたくて、着色剤や仕上げ剤で考えています。