
40代主婦です。
誰にも言えず…
私には親友や友人と呼べるような人が
いません。
子供の学校や近所のママさん
達とはお話したりくらいはあります。
パートもしていますが、仕事の付き合いくらいです。
その原因が 私の嫉妬や妬み…そんな気持ちからなのかなぁ…と悩んでいます
親しくなってきた人でも、生活水準が上だったり、子供の学力が上だったり
するとなんか 喜べず 親しくなろうという気持ちから遠ざかり 会いたくないな…と
思ってしまいます。
他人と自分を比べてしまうというのか…
自分よりも 幸せな話とか、子供の学力とか子供の才能とか、旦那さんの話とか、
昇進したのよとか…いい話を聞くのが
とてもいやで…
そんな自分自身もとてもいやで…
何でだろうと悩みます
他人の幸福な話を聞くのがいやで
友人もいません…
私自身 家族は普通に仲良く ごく普通の家庭だとは思います
パートに出ているし金銭面では余裕はなく、そうゆう部分もあるのでしょうか
宜しくお願いします
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
親友や友人と呼べる人が今はいらっしゃらなくて寂しいですね。
他人の幸福な話を聞くのがお嫌なのですね。他人が幸せになる話を聞いただけで幸せな気持ちになれたら嬉しいですよね。そのような気持ちになった時にひょっこり素敵な親友が現れると思います。人とご自分を比べるとの事ですが性格や生まれた環境が違う他人と何を比べようがあるでしょう。そのままのあなたで十分に恵まれていて素敵だと思います。No.12
- 回答日時:
嫌だと思う感情はあなたの基準がそうさせてます。
自分の心というものは、自分の価値観で全ての物を見て、自分の感情があります。
もし本当に解決して身も心も開放された生活を送りたいのでしたら、
あなたが生まれてから今の年齢で積み重ねてきたご自分の価値観を葬り去ってください。
もしね、そのご自分の価値観が消えたのなら、自分の心と自分の感情との間にご自分で作った価値観がありませんので、
素直な心で全ての物事を見れて、楽しく生活できると思います。
先入観がないのでしたら仏教で善因善果、悪因悪果という言葉があります。
善い行動には善い結果が、悪い行動には悪い結果がという意味です。
常にこのことを心掛けるだけで心が清らかになると思いませんか。
ただし世の中にある善と悪の意味ではありません。
己の心に背く行動をしない、大変難しい世の中ですがそれが求められています。
善と悪という意味を正しく理解し、己で体現して努力をしたのであれば、解放される日がくるかもしれません。
No.11
- 回答日時:
そうですね…
他人の家庭は良く見えるものです。
でも、それぞれの家庭には
いろいろ大変な部分がある事を頭に置いて下さい。
私もよく妬まれます。
その理由が子供の行事に主人がいるから?
他人からみるとお金がありそうとか…
イヤイヤ^_^;
これでもかなり苦労してるのです。
何度となく説明しても、私の用な苦労を真剣に 大変だったのね…なんて言葉もなく
いかに自分の方が辛いと
妬みしかありません。
もうめんどくさいです。
人は人であって、比べる事を止めて自分の家族をちゃんと大切に生きようと思う事から始めませんか?
そしたら、他人の幸福な話しも、なにも感じなくなりますよ^_^;
昇進して収入がいい、頭の良い子供がいる…
私からしたら、どうでもいいです(笑)
金銭面に余裕なくても
自分の家族が愛に溢れていれば幸せです。
友達なんていりません。
所詮妬まれるだけだから…
めんどくさいです。
浅く広く付き合う方が楽ですよ。
自慢話も(その中にも苦労や葛藤もあるだろうから)さらっと聞き流す事ですね。
他人の家庭より
自分の家庭です。
夫婦が仲良ければ
十分幸せですよ(^-^)
No.9
- 回答日時:
何かあなた自身が頑張っている分野の仲間でしか親友なんか見つかりません。
簡単に入れる職場に基本親友候補は居ません。No.8
- 回答日時:
とてもいやなら、所詮そういう人間だと認めればいいのでは?
他人の幸福話がとても嫌なのがわかっているなら話は早いかと。
他人の幸福話を聞けない、幸福話に付き合えない人は、
他人と深くかかわる素質が無いんですよ。
他人の幸福話がおもしろいものだとは言わないけど、
内心ウゼーなと思いつつ、表面上スゴーイ!って言える
社会性と心の割り切りは必要だと思います。
(その程度は言ってるかもしれないけど、悩むレベルであれば
友達というものをつくるべきではないと思います。)
当方の過去の友人で、
他人の幸せ話が大嫌いで顔に出ててる奴いました。
当方が成功したときや、少しいいことがあった時の話をすると
ソイツは口ではスゴーイ!というんだけど、
実におもしろくない表情をしていて、そんなのが何度も。
割り切る様子もなく、改善することもなく別れました。
他人の幸福話が嫌いな人はずっと嫌いなのだと思います。
同じ種類の人を見つければ幸福に優劣がないので
ずっと友達いられるのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
そんなものじゃないかなぁ、と思いますよ。
雑音(自慢話)を受け流す自信が無いなら、周囲と親密に接するのは危険です。
心乱されて家庭に影響したら嫌じゃないですか。賢い方法だと思うし、私もそうしてます。
長年続いている友人もいますけどね。
でも独身や子無しもいるので、自分達の近況は漠然としか話ません。しかも年に数回です。これ以上、密に接しては続かないと思うので。
そもそも結婚した時点で、友人・親友はNo1では無くなるわけですよ。
互いの家庭を尊重した上でのお付き合い。
40歳を越えてくると、みな色々な事情を抱えてきます。ズカズカ入り込んでもOKなんて、親兄弟であっても難しいです。
私も40代なので将来の事は良く分りませんが、今はもしかしたら女同士で馴れ合うのって難しい年代なのかなぁって思います。
むしろ60歳越えて子供が独立してくるとまた楽につきあえるのかな(それでも色々あると思うが)。
よく観光地で集団で笑っているおばあ様達を見ては、いずれ悟りを開けるのかなぁ・・・と、うっすら期待しています。
とても心に残るお言葉に少し楽になりました。ありがとうございました。結婚した時点でやはり家族、子供が一番です。本当にその通りですね… 心乱されるのが本当にいやなので無理に深入りする必要、ないですね…。ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
日本は「恥の文化」
海外では「神の文化」といわれています
日本では世間やご近所とのお付き合いで
恥をいちばん気にします
海外では
荒野の一軒家でも生きていけるのは
常に神が一緒におられるので孤独ではないのです
日本ではご近所や世間様に
「恥」をかかないことを大切にしますが
海外では「神」に反することをしないことのほうが大切で
世間は見ていなくても、神が見ておられることのほうを大切にします
どうやらあなたは
円満な家庭よりもご近所との幸福の差
つまり「世間様」のほうが優先のようで
典型的な日本人の思想である「恥の文化」といわれる生活をされているようです
宗教に目ざめよとは言いませんが
(私だって浄土真宗ですから関係はありません)
世間を大切にする考え方よりも
より単純な「個」である家庭を
世界でいちばん優先的に大切にされるように考えて
生活されてはいかがですか
確かにご指摘の通りかと、はっとしました…。私は世間体とか他人と比べてしまったり…。おっしゃる通り家庭を大切に一番に考えていこうと思いました。本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- あなたがこの主婦の場合、地獄の始まりはどういう状況ですか? 48歳主婦:身内は弟のみ、28歳で結婚、
- 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。
- 片づけをしないママ友の心理は?
- うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を
- 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7
- 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。
- パパ友、ママ友
- 私の劣等感の消し方はおかしいか?普通か?を教えて下さい。 私は既婚で男の42歳で年収360万とかなり
- 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み
- この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人(
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooで一番回答してる人っ...
-
嘘ついて人を陥れた人間の末路...
-
「自主的」と「積極性」の違い
-
自分が、頑張っているつもりで...
-
恋人は他人?
-
眉間に指を近づけるとムズムズ...
-
その程度の男、その程度の女
-
iPhoneの画面の明るさはどれく...
-
他人との比較をやめる方法
-
中学生 胸
-
ニートは他人に迷惑をかけなけ...
-
理想の人間像
-
個人主義と利己主義
-
ミズノのセレクト9とウィルドラ...
-
なぜそんなに人に興味があるの?
-
天使みたいって言われることが...
-
清楚と言われるのが嫌!
-
私は何故か人に避けられやすい...
-
自分ってブスでデブで仕事でき...
-
本当に心から他人の幸せを喜べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が優秀だと答えてもらいた...
-
嘘ついて人を陥れた人間の末路...
-
「自主的」と「積極性」の違い
-
他人が自分より優れているのが...
-
100歳まで生きる為には
-
心を閉ざした方が、人間関係う...
-
他人ばっかりが自分より良い人...
-
中学生 胸
-
一人旅好きです。変ですかね 誰...
-
健常者の方は良く他人の話を話...
-
去年の今頃は、来年こそ痩せる...
-
将来について
-
自分が、頑張っているつもりで...
-
自分なりに最大限の努力が認め...
-
眉間に指を近づけるとムズムズ...
-
ミズノのセレクト9とウィルドラ...
-
理想の人間像
-
「人の思惑をはばかるほど弱く...
-
多様性はいいことだと思います...
-
カレン・カーペンターが「太っ...
おすすめ情報