
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
餌はペレットが基本ですし、向日葵の種を主食にしてる時点でおかしいです。
ひまわりの種は本来ハムスターには必要ありません。金網ケージも怪我不正咬合の原因になりますし、どの種類のハムスターにも狭い物が殆どで、ハムスターには適していません。爬虫類ケージで飼うべきです。ちゃんと温度管理してましたか?ケージ内が20度以上ありますか?ない場合はエアコンや保温電球+サーモでちゃんと管理してください。No.8
- 回答日時:
擬似冬眠の場合は丸まるのでおそらく擬似冬眠ではないです。
仮死状態による急激な体温低下していたから温めたら動いたんだと思います。ある程度歩くようになったからと言って安心はしないで下さい。No.5
- 回答日時:
私も何回か飼ってましたが、もう少しワラを敷き詰めて欲しいですね。
それとこの時期はまだ少し寒いので綿をいれてあげてケージの回りを段ボールて囲ってあげて寒さ対策をして欲しいです。暖めてあげてそれでも具合が良くならなかったら病院に行ってあげて下さい。

No.4
- 回答日時:
飼育書によれば、ハムスターにとっての快適な温度は20〜26℃、
快適な湿度は40〜60%、子ハムは22〜24℃です。
しかし、ジャンガリアンの出身地の地中の温度は、
夏でも冬でも17℃くらいだそうで、
これくらいの温度に保てるように環境を作るのが、
経験的にも、生態的にもあっています。
病気のときなど、代謝機能が落ちて体温を保つのが難しいときは、
それより高めにして体力に消耗と苦痛を抑えられるような環境に、
すぐに変更できるようにケージや保温用品を準備する必要があります。
ハムスター自身が床材などを使って、
保温をするのが得意で、飼育用品で温度を上げるのは簡単なので、
温度を下げやすいケージを選ぶと良いです。
人間の適温が20℃くらいで、飼い主が少し涼しいくらいが
ハムスターにとって快適なので、その温度を飼い主が肌で覚えるためにも、
自分がよくいる部屋にケージを置いて飼うのがベストです
そうすると、自分とエアコンやヒーターなどが共有でき、
電気代が無駄にならないだけでなく、
ハムスターが室温の変化で体調を崩すことも減ります。
間違っても、安価なペット用のヒーターを頼ることはやめましょう。
温度管理ができると書いてあるヒーターでも、
40℃近くまで温度が上がることがあり、ハムスターが体調を崩す原因になります。
きっちり管理したいのなら、人間用のエアコンを使うか、
空中サーモスタットを併用しましょう。
冬場にヒーターを使う場合は、ケージ全体を暖めるのではなく、
巣箱の一部分だけを暖め、
冬だとハムスターが感じられるようにする必要があります。
あくまでも、ヒーターは床材だけでは
保温が間に合わないときの、補助をする飼育用品です。
>>http://www.hamegg.jp/hamster/cage04.html より抜粋
ハムの死因の多くは 温度管理です。
注意してください
https://matome.naver.jp/odai/2141109978355415201
秋冬到来。ハム飼いさんは注意して!!ハムスターの擬似冬眠
今回は こちらの疑似冬眠の可能性が非常にたかいですが
この状態がおこるのも 質問主さんの温度管理不足によるものです。
ゲージの改良点や、日頃の温度管理、
命を飼育するのですから、ペットの視点に立ち
しっかり管理するようにしてください
(長く留守にする間など知人に様子をみにきてもらうなど)
No.3
- 回答日時:
とりあえず
動物病院に連れて行ってみては
原因も分かるだろうし
冬眠してたとしたらどうしてあげたら良いか
専門家に相談してくださいね!
でもいきなり冬眠ですかね…
No.2
- 回答日時:
あっ、冬眠というかかし状態です。
私は以前そういう状態になり死んだと思われ母に埋葬されてしまい(>_<)グーグルで詳しく載っています。
心配なら信頼のおける動物病院に診てもらう事も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちのハムスターが私のベッド...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
たった今突然ハムスターが死ん...
-
フクロモモンガが手をずっと舐...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
預かったハムスターを・・・
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターを病院に連れて行っ...
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
-
ハムスター用のガラスケージの...
-
至急お願いします。。。ハムス...
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
ハムスターが別の一匹にお腹を...
-
ジャンガリアンとゴールデンは...
-
ハムスターを動物病院に連れて...
-
ハムスターにカマキリを
-
ハムスターがリモコンのボタン...
-
男性が女性に言う「小動物っぽ...
-
キンクマハムスター60g♂は、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちのハムスターが私のベッド...
-
ハムスターが亡くなったのです...
-
ハムスターが… 用事があり家を...
-
ハムスターの目が両目ともあき...
-
キンクマの脱走、行方不明…
-
小動物を飼いたいです。ですが...
-
ミドリ亀が死んでいるのか、冬...
-
ハムスターを飼おうと思ってい...
-
ハムスター、まだ生きている?
-
ハムスターが固くなって動かな...
-
ジャンガリアンハムスターの防...
-
シマリスの貯食について
-
ハムスターの冬眠?死後硬直?
-
ハムスターって死ぬとどうなり...
-
飼っているジャンガリアンがい...
-
生き返りますか?
-
パネルヒーターが思うように効...
-
ハムスターが冷たい
-
ハムスターを飼おうか悩んでい...
-
ハムスターを飼っていて数時間...
おすすめ情報
Yahoo!で調べてみて暖めてあげた方がいいと書いてあったので暖めたら目がしっかり開いてきたのですがどうなんですか??