dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動的NATもIPマスカレードも同時に複数台のパソコンをインターネットに接続できる技術ですが、
いったい両者はどこが違うのでしょうか?
IPマスカレードはポート番号によって内部ネットワークのパソコンを特定するとサイトに掲載されていましたが、動的NATの場合はどうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

インターネットとLANを接続する場合を想定して、インターネット側を外側、LAN側を内側と仮定しますと下記の様になります。



◆ IPマスカレード

IPアドレスの対応 :
  一対多 (外側が一)

IPアドレスの判定方法 :
  通信の際に外側に一意になるようにポート番号を割り振る

同時に通信できる内側のIPアドレス数 :
  数万


◆ 動的NAT

IPアドレスの対応 :
  一対一

IPアドレスの判定方法 :
  通信の際に外側IPアドレスを内側IPアドレスと一対一で対応付け、通信後に外側IPアドレスを開放

同時に通信できる内側のIPアドレス数 :
  外側のIPアドレス数


インターネットへの接続でグローバル(外側)のIPアドレスが一つしかない場合は、動的NATでは同時に一台のPCしか接続できませんので、IPマスカレードが使われることが多いようです。

参考URL:http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動的NATでもグローバルIPアドレスが一つしかない場合は普通のNATと同じですね。
動的NATの判別方法が普通のNATと同じで1対1ということですっきり理解できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/22 15:57

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、狭義のNATは、一対一のIPアドレスの変換を指します。

そのご、IPマスカレードがLinuxから出てきまして、NATもNATPTとしてRFCに採用されました。そういった意味では、NATとIPマスカレードは同じ意味として使われることが多いようです。

一つのグローバルIPアドレスの下にポート番号を付けて、一つのグローバルIPアドレスを効率よく使おうという仕組みです。これは、職場の電話で、代表番号の後に、内線番号を押しますと、特定の人のデスクにつながるという仕組みと似ています。

参考URL:http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descri …
    • good
    • 0

NATはポート番号によるネットワークの認識をしません。


その違いです。

NAT機能にポート番号による識別機能を加えたのが
IPマスカレードです。

この回答への補足

では動的NATの場合、内部ネットワークのパソコンを特定するのにどのような方法をとっているのでしょうか?

補足日時:2004/08/20 16:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!