No.9ベストアンサー
- 回答日時:
文系より理系の方が忙しいのは事実だけど、普通にバイトして休日友達とご飯行ったり旅行行ったりする時間は全然あるし3年になれば時間割に余裕ができるのも文系と一緒。
何がやりたいかで決めるべきだよ。No.8
- 回答日時:
大きく異なりますが、それは本人の意思で、理系でも遊び回っていたのに大企業の役員になっちゃった世渡りの上手い奴と、研究にしか能の無い私の様な奴とでは全くお話が違います。
No.7
- 回答日時:
大学時代は、なるべくたくさん遊んで、たくさんバイトして、世間を知ることが大切です。
医学科以外は違いはありません。
要は時間の作り方です。
遊ぶために時間を作る、これが大切です。
No.6
- 回答日時:
学校にもよるでしょうが、一般的には
理系は忙しいですよ。
ワタシも理系ですが、朝8:20~夜7時、8時
という毎日でした。
実験などがあるとその日はレポート作成の
ために徹夜です。
時々は4時、5時に終わる時もありましたが。
ワタシは運動部にも所属していましたので、
練習など週に一回か二回しか参加出来ませんでした。
そこへ行くと文系は良いですね。
一日数時間の授業だけで、後は自由です。
No.4
- 回答日時:
判断基準が間違っている。
何を勉強したいかで学部を選べ。どこに行ったって、遊びたければ遊べる。もっとも、就職はあきらめろ、良い企業は貴方のような甘い学生を見抜く。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
文系大学生だけど理系の勉強が...
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
情報系・・
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
口下手でも優秀な人が存在する...
-
理学部数学科の忙しさ
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
文系はなぜ理系に下に見られる...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
「大学はレジャーランド」は文...
-
MARCHの理系に入った後は・・・
-
デザインが学べる大学を探して...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
大学生です。文系と理系につい...
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
千葉工業か武蔵野大
-
首席って、どうやって知るの?
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理学部数学科の忙しさ
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
情報系・・
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
理系で警察官
-
上智大学とアメリカの地元大学...
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
おすすめ情報