プロが教えるわが家の防犯対策術!

LEDウインカーの点灯速度について質問させて頂きます。
ウインカーがもともと付いていないドアミラーに、社外のLEDウインカーを後付けしたのですが、LEDの特性上の問題でしょうが、他の電球のウインカーと比較して、点灯開始、点灯終了のタイミングが早くなってしまいます。
何か対策はございますか?
『他の電球のウインカーもLED化して、ハイフラ防止のウインカーリレーに交換する』でしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

意味がよく分からない部分がありますが…他の電球のウインカーと比較してとは、その車に元々ついている電球式のウインカーランプと比較して、という意味でしょうか。



電球は、電流を流してフィラメントが2千数百度(~3千度)に発熱して光りますので、電流を流してから点灯するまでに時間遅れ(0.数秒)が発生しますし、電流を絶っても僅かな時間(0.数秒)は高温が残っていますから滅灯も遅れます。
半導体のLEDは通電に応じて瞬時に発光/滅光しますから、電球式のウインカーランプとはタイミングが一致しません。

これを合わせるのには「他の電球のウインカーもLED化し」、状況を見て「ハイフラ防止」も必要になるかもね。
    • good
    • 0

・『ハイフラ防止のウインカーリレーに交換する』が正解です。



 ツマミで点滅速度が変えられるウインカーリレーが売っています。

 一例
 https://www.amazon.co.jp/B008PO7JFC


 点滅速度は法規上
 『毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅するものであること』とされています。

 詳しくは
 道路運送車両の保安基準137条(方向指示器)に書かれています
 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/30 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!