dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が高3の時に兄が結婚して、私は小姑になりました。
お嫁ちゃんとは、8歳違いです。
兄夫婦は、実家に同居しています。
同居といっても、セミデタッチみたいな感じで、お互いの家の一部分が繋がってる造りです。
ほとんど分離した生活ができるのにもかかわらず、お嫁ちゃんはなぜかこちらの家にいることが多いです。
結婚した当初からそうだから『お義姉さん』というより『お姉ちゃん』みたいな感覚です。
すごくサバサバしていて、しっかりしていて、頼れる人です。
何かを相談すれば的確なアドバイスをしてくれるし、間違ってるところはちゃんと指摘してくれます。
血が繋がってる本当のお姉ちゃんと錯覚しそうなほど。
男兄弟の中で育った『お姉ちゃん』は、ずっと妹が欲しかったそうです。
婚約中のときから、私をディズニーに連れて行ってくれたり、実家にお泊まりさせてくれたこともあります。
だから、私は『お姉ちゃん』にいつも甘えてばかり。
面倒かけてます。
でも、時々ふと思うのです。
私との付き合いも3年になるし、そろそろ嫌になってきてるのじゃないかな?と。
お嫁ちゃんにとって、メインはもちろん兄で、私はただの付属品に過ぎないわけだから。
兄嫁と小姑が、こんなにいつまでも仲良しでいられるわけがないって。

兄嫁と小姑って、本当はどんな感じなのでしょうか?
今さらですが、仲が良いのも考えもの…みたいなことってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

素敵なお話しですね。


あなたには 持って生まれた家族運があると 思いました。

今はそのまま お義姉様を慕って 仲良くされていて いいと思います。
ただ 赤ちゃんが産まれれば お義姉様も 時間的に体力的に 
あなたと関わる余裕がなくなってしまいますので その時はすねずに 見守ってあげてください。

そしてあなた自身も 優しく思いやりのある男性と 結婚なさってください。
結婚しなかったり 不幸な結婚になってしまったら お義姉様も心配なさいますよ。

私の主人は3人兄弟(男女男)の末っ子なので 私には二人の義姉がいます。
私が一番の年下なこともあり 二人ともとてもかわいがってくれています。
特に 兄嫁と私は15歳離れているので 義妹というより 娘みたいらしいですよ。
お世話を焼いてくれたり 指導してくれたり 私も二人の姉が大好きです。

妻は 旦那様の親や兄弟と仲がいいと 旦那様のことをもっと愛せるものなので
あなたは 素直でかわいい妹でいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は、母親との関係が最悪なので、お嫁ちゃんがいてくれて本当にありがたいと思っています。
何か相談したいことが出来ると、お嫁ちゃんのことが最初に頭に浮かびます。

兄とお嫁ちゃんと私の彼、同じ大学だし、同じ柔道部だし、おまけに同業者なのです。
お嫁ちゃんは、元ですが。
だから、彼とのお付き合いに関してわからないことがあれば教えてくれるし、いろいろ相談に乗ってもらったりしてます。
この3人もすごく仲が良いですよ。
大学時代からの絆を感じます。

私が20歳になって、公にお酒が飲めるようになったので、お嫁ちゃんは女子会にも誘ってくれるようになりました。
今度、初参加してみようかなと思っています。

お嫁ちゃんとの関係、このままでいいのですね。
安心しました。嬉しいです。
血は繋がっていないけど、だからその分、仲が良いのは幸せなことですよね。
お嫁ちゃんには、たくさん感謝しなくちゃですね。

お礼日時:2017/04/02 20:50

自分も義姉(兄の嫁)とは仲良しです。

歳の差もあなたと同じ感じです。
自我が強くなる前の素直な年頃で、姉となったから素直に受け入れられるし、お姉さんもかわいがってくれるのではないでしょうか?
いわゆる”小姑”と敬遠される多くは、大人になってから出来た姉妹で、それぞれの価値観の違いとか素直に受け入れられないのだと思います。
自分は今40歳代ですが、今も義姉と仲はいいですし、旅行や相談ごともよくします。
あなたも、今のまま素直に慕っていれば何にも心配いらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は少し人見知りな性格なのですが、お嫁ちゃんと初めて会ったとき(このは良い人。仲良くなれそう)と感じました。
本当は、私には姉がいたのですが、7歳で天国に召されたそうです。
私が生まれる前のことです。
だから、姉が生きてたらこんな感じだったのかな〜と、姉とお嫁ちゃんをダブらせることもありました。
私は『お姉ちゃん』が大好きなので、嫌われたくありません。
なるべく迷惑をかけないように重荷にならないようにしたいと思っています。
このまま、慕っていていいのですね。
安心しました。嬉しいです。

お礼日時:2017/04/02 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!