アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新婚の女性です。
子供をつくるか決められません。
悩めるタイムリミットは3か月です。その間にも、自分の妊娠できるちから(卵子の衰え具合を調べて、タイムリミットがいつなのかを調べる。)を調べるため病院へ検査に行くことも検討中です。

ただ、今後の人生のことを決めるとなると3か月で、どうやって答えを出そう?と思います。答えの出し方を何でもいいので、提案してください。

タイムリミットを決めたのは、高齢出産による染色体異常児を産むことの回避の為です。回避は100%ではないけど可能性にかけようと思います。

もし不妊症だった場合は不妊治療はしないと決めています。

A 回答 (9件)

病院に行くからってタイムリミットも染色体異常の子が産まれるも初めからなんてわかりませんよ。


まず「決断」が3ヶ月なんだろうけどすぐ出来るかもわからないですし、今からそこまで心配してるならお子さんはやめた方がいいですね。
みんな心配はするけどそこまで悩んで子供をどうしよう、決断してから作るなんて事してないと思います。

それに高齢出産っておいくつなんですか?35〜39歳ならまだいいですが40歳以上でしたらその様な状態で頑張ってとはあまり言えないのと不妊って1年〜2年タイミングとっても出来ないとか治療しててもなかなか人を言うのであってそこも初めからわかることではありません。
ホルモン異常だったら薬で簡単に治せます。
ダウン症はわかっても自閉症や知的障害は産まれてみないとわかりません。

根本的にあなたの考えってちょっとズレてるというかあまりわかってないのかなと思います。
考えるよりまず行動したらどうでしょうか。
でもここまで考えると子供が欲しい様には見えないので辞めるのもあなたの為かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで考えないですよね、もし考えてたらつくれないと思います。やっぱり置かれた環境は大きいと思います。

31です。今は33まで大丈夫と聞きました。子供つくるなら33の誕生日までに産んじゃいたいなと思いました。

自閉症や知的障害は産まれてみないとわかりません。…そうなんですね、幼児の時にあれ?ってなるのがそういう病気なんですね。
染色体の病気だけじゃなく、知的障害とかもこわいです。

お礼日時:2017/04/06 22:38

タイムリミット3ヶ月って短いですね。



そもそも、病院で検査をしたところで、妊娠できるチカラ、なんてどれ程明らかになるのでしょう??

今は不妊治療とかあるし、実際産む産まないを決めるのは個人の自由だけど、結局子供は授かりものです。

染色体異常児を産むのを回避したいとか、命をなんだと思っているの??
元気に産まれても、発達障害とか病気とか事故とか、生きてる以上リスクなんて無数にあります。
人生プランを立てるのは自由ですが、どんな風になるかは計画通りになんていかないです。
    • good
    • 0

不妊治療は特にしない。

お腹に異常児を宿した場合のリスクを真っ先に
考えてしまう。そう言う部分が私にはあなたが「本当に子供が欲しい!」
と言う願望が薄いのではないかと感じてしまいます。ただそれに関しては
全く非難もしません。旦那様とも話し合った結果であれば、一つの選択肢
だと私は思います。何事もそうですが未来のリスクを警戒してしまうと
何も行動が起こせません。石橋叩いても渡らなければ意味もありません。

しかし感情だけでは苦難を乗り越えられないのも事実です。そのせいで
夫婦間に亀裂が入る可能性だって十分考えられます。何より生まれてきた
子供が可哀想です。

ちなみにまだ検査をしない状態で1年以上性交渉を行っても妊娠しない。
これで不妊症の定義に当てはまります。それ自体病気では無いのです。
いずれにしても夫婦で一度は検査をしてみるのが良いと思います。
まぁどうしても欲しければ、ですが。。。

但し子供はいらない決断を下したなら、以後、避妊は徹底して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の結婚環境に、ダウン症よりも何百、何千倍も珍しい染色体異常の病気の方が居て病気のことに敏感になりました。

今、私は石橋叩いてるだけの状態だなと思いました。

病気の子ができるのが怖くて、1年程性交渉していません。

お礼日時:2017/04/06 16:40

あなたの人生プランなので、ご自分の納得いくようにされるのが一番だと思いますけど、、、



>卵子の衰え具合を調べて
何を想定されておられるのかが、ちょっと気になりました。
採卵して、体外受精させて、培養して、タイムラプス診断するとかいう話なら、、、
不妊治療(ART)の90%くらいは、すでにやってしまうことになります。

>染色体異常児を産むことの回避
胎児の染色体検査をして、異常があった際に堕胎を決意できれば、回避はできますけど、、、その決断をしなくてはいけない状況はできる限り避けたいというのはわかります。 でも、人生すべてのことにリスクがあります。 正常な子供を授かったとしても、胎児死亡の可能性だって、早産で障害がでることもありますし、分娩時に自分が死亡するかもしれません。 はてまた、育児中に子供がなくなることも、親がなくなることもあります。 実際に私の周りで、ごく健康な若い人達にも、そのようなことは起きています。 

私は男ですから、子供を産むことはできませんが、子供を育てるということには、そのようなリスクを上回る喜びと哀しみと楽しみと怒りに満ち溢れていると思います。 結局のところ、どれだけ努力したとしても、起こることは起こるし、起こったことについては原因についていくら悩んでもその事実は変えようがありません。 平穏な人生を送りたいがゆえ、リスクをとらないと判断されるも、一度きりしかない人生、いろいろやってみると考えるも、その人の状況次第であると思いますので、自分とパートナーと悩んで決めてください。

タイムリミットを設定することには、反対はしないけど、不妊治療しないなら、自然に任せたら? 
結局なるようにしかならないよ。
    • good
    • 2

新婚さんなら、もっと肩の力を抜こうよ。


結婚生活の人生は、結婚時の計画ではこれまでの自分の人生より長いです。離婚する気で結婚してないでしょ?

禍福は糾える縄の如し。人生は自分の決めた予定通りにはいきません。
今までも予定通りじゃなかったから、今更になってタイムリミットが3ヶ月なんてことになってるんだし。
これからも、決めていた予定が思いもしないことで何度もひっくりかえりますよ。

自分で人生を決めること。それは過去の経験からしか判断できないことであって、
新婚さんに、未経験の結婚生活、出産育児生活を決める、知識も経験もないはずで、
答えのでることに正解はあっても、答えがなくて悩むことは、どちらを選んでも正解ではありません。全部間違いともいえる。

結婚と妊娠は法的にもペアであって、最善最良を尽くした後に残るのは確率を上げる事だけであり、結果は天に運を任せるしかありません。
子供は授かりものなのに、できてもいない子を自分で決断して決めるなんて、倫理的にも医学的にもおこがましい愚かなこと。
これは不妊治療に悩む人にもデキ婚する人にも言えること。

子供ができたときのこと、子供ができなかったときのこと
どちらの人生も歩めるように、どちらの人生を歩んでも転ばないように、両方の道筋を考えて心の準備をしておくことが、人生計画というものです。
「どうにかする」「なんとかなる」そう考えていないと、たったひとつの挫折ですべての人生を失います。
結婚は、あなた一人の人生でなく、別の人生を歩んできた伴侶との、新しい人生だからね。
    • good
    • 0

おいくつなんですかね???


若く産んでも染色体異常の可能性はあります。

不安なら産まないのも選択です。

自然妊娠を3カ月試して授からないなら産まないという自然任せの選択をしては?
    • good
    • 0

先に検査してから決めたらどうです?


卵子の劣化は個人差が大きいですから、年齢で判断しても意味無いですよ。

旦那さんの検査もお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり年齢で判断してもしょうがないんですね。検査をする、に1票入れます。
旦那の検査も必要なんですね??

お礼日時:2017/04/06 16:11

せっかく女性に生まれたのだから、一度妊娠を経験してみては?


男性には経験の出来ないこと。

ましてや不妊治療はしない、とのこと。
授かれば自ずと愛おしさも芽生えるものと思います。
    • good
    • 0

染色体異常児って要するにダウン症とかそういうことですよね。



ダウン症は理由がハッキリしていますし予見もしやすいので話題に上りやすいですが、
子供を育てることってそういうモノサシで計れないと思うんですよね。

たとえば、染色体異常がなくても成長過程で事故にあって失明してしまったらどうします?
そこまで深刻じゃなくても、全然勉強ができない、超絶ブサイクだったらどうしましょうか。

子育ての途中でぶっ殺しますか?(笑)
そうはいかないし、そうしたいと思う親もいないでしょう。

子供を育てることって、子供を全肯定していくことです。

別に悪いことをしても叱らないとかそういう意味ではなくて、
人間として全部受け入れるということです。

染色体異常のない子供なら受け入れるけど、
そこに異常があったら受け入れられないわ、というのは、
運良く正常な成長をした私たちの驕りです。

想像してみてください。
またたとえ話で恐縮ですが、あなたがもし何らかの障害を持っていた場合、
聾唖者でも盲目でも何でもいいのですが、
あなたがそのような立場だったら、子供の遺伝子異常をそこまで恐れるでしょうか。
自分自身がハンディキャップを乗り越えて生きてきたとしたら、どう思うでしょう。

答えは人それぞれだと思いますが、
もしそこで「自分に障害があったら、子供の遺伝子異常もそれほど恐れない気がする」
というのであれば、まさにいまのあなたは五体満足であるがゆえの驕りですよね。

ダラダラ書きましたが、
結論を言ってしまえば、妊娠については遺伝子異常などは気にせず、
変にタイムリミットも決めず、
運と自分の身体に任せてしまえばいいと思います。
子供を産んで育てるというのは、ゲームキャラのようにパラメータで規定できないのです。

親が子供に求めていいのは「ただ生きていてくれていること」それだけです。

偉そうなことばかり言ってスイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長過程で事故にあって失明してしまったらどうします?
そこまで深刻じゃなくても、全然勉強ができない、超絶ブサイクだったらどうしましょうか。

この辺りのことは大丈夫です。

私の結婚環境に、ダウン症よりも何百、何千倍も珍しい染色体異常の病気の方が居て病気のことに敏感になりました。

お礼日時:2017/04/06 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!