重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

19階のベランダにハトが来て糞をされて困っています。
CDはもちろんダメ。紐を柵に少し張ったのですが、その紐に足をとられたのか、ひどい糞を紐付近にされました。高層階ベランダなので 防鳥ネットを張るのは不可能?なにかイイ方法あるでしょうか?

A 回答 (5件)

魚釣り用の糸(テグス)を張る


http://derma.med.osaka-u.ac.jp/pigeon/pigeon.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 16:43

・害鳥よけのディコイ(デコイ)がよいと思います。



 商業施設などでも使われています。
 (材質はソフビが多いです。万一落下しても安心)

 https://www.amazon.co.jp/Four-Piece-%E9%98%B2%E9 …

http://item.rakuten.co.jp/fbird/kubifuri-hukuro_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真 参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/08 16:42

鳩がとまれるばしょに、トゲトゲをいっぱいつけましょう。


棚状態のものたとえば室外機とかには猫よけのトゲをはってしまう
柵じょうたいのところには紐や結束バンドでしばりつけてしまう。
問題は、塀状態になっているところですが
貼りつけられるようなら貼りつけて下さい。落ちないように…

もちろん、鳩専用のトゲトゲもうっています。

紐というか、テグスのようなものをピンと狭めの間隔で貼るのもいいと思いますが

それから可能な限り頻繁にベランダに出てごそごそして居心地を悪くする

あと、鳩避けネットがダメなのは、管理規約とかってことですか?
それとも最上階で上にひさし的なものが何もないとかですかね。

そうでないなら、貼れると思います。
http://www.keinet.biz/sekoushasin.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真 参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 16:37

鳩が 嫌いな超音波対策グッズ


猛禽類の剥製 これは 効果あるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 16:34

突っ張りポールを使って防鳥ネットを張るしかないですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!