
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
穴掘って(コンクリートを割って)まっすぐなパイプ部を取り出して、折れた部分を外すか切断して新しいジョイントを差し込んで接着、それに縦パイプを接着して、埋め戻しです。
ホームセンターに行けば、全部そろいますよ
No.2
- 回答日時:
根元といっても少しは地上部に出ていますかね??
まともな部分が30mm出ていればジョイント(継手)を接着して使用できると思います。
参考に画像を添付します。
① ヒビが入った部分の前後(上下?)10mmづつを切断
② その長さに見合う塩ビ管継手と接着剤とハケをホームセンターで購入
(専門スタッフに必ず相談して購入してください)
③ 補修作業で完了!

No.1
- 回答日時:
少しコンクリを削ることになるかもしれないけど、塩ビ菅の継手もあるし修復可能ですよ。
経験がないなら業者に頼むべき。工務店さんとかに紹介してもらえると思います。コンクリもいじるなら、工務店に丸投げかも。
その部分の写真と、どう使いたいかを工務店さんに説明して、見積もりもらって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
外構費用について
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
コンクリートの照り返し抑制し...
-
土間コンの表面がエアコンドレ...
-
コンクリートの上塗り
-
カーポート
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
コンクリート打ち増し
-
塗装された鉄骨にコンクリート
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
フェンス控え柱の基礎
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外構費用について
-
カーポート
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
ペトンとはコンクリートのこと...
-
オイルステインの落とし方
-
看板を土に埋める際のコツ
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
土間コンの表面がエアコンドレ...
おすすめ情報