10代と話して驚いたこと

生まれて初めて結婚式のスピーチに挑むことになり、現在、ネットや本を参考に原稿を書いているところなのですが、新郎の呼び方である「○○君」の「○○」を、苗字にすべきか名前にすべきかで悩んでいます。

上司(男)として、部下(男)の結婚式に出ます。
新郎側です。
仮に部下を「鈴木一郎」とした場合、「鈴木君」とすべきか「一郎君」とすべきか、ということです。

職場で、名前で呼ぶことはないので「一郎君」と呼ぶことにかなり違和感を感じるのですが、スピーチでは新婦は「花子(仮)さん」と呼ぶことになるので、やはり新郎新婦共に名前で統一するべきなのでしょうか。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 様々なご意見ありがとうございます。
    どのご意見もとても参考になっていますが、もう少し回答を待ちたいと思います。
    少し捕捉すると、スピーチする本人45歳、新郎30歳、新婦とは面識がありません。
    立場的な上下関係があるので分かりやすく上司・部下と書きましたが、実際は私も新郎も従業員のいない個人事業主の代表者です。
    新郎は最近独立したばかりで、独立する際、そして現在も私が面倒をみているので、仕事関係での代表としてスピーチを頼まれています。
    引き続きよろしくお願いします。

      補足日時:2017/04/17 14:41

A 回答 (5件)

当然名前です。


だって、結婚式後、何と言う名字を使うか、聞いてないでしょうし、席順や挨拶文に書いてないですよね。

新婦が田中さんで、式後田中と名乗る予定の者に鈴木さん、鈴木さんと呼んで祝辞を言ったら、怒られるでしょう。
当たり障りの無い「名前」で。

関係ないですけど、子供が出来たら「お父さん似のかわいい子ですね」たとえ新郎の子供で無いと判っていても始めてみる時はお父さん似。
    • good
    • 0

小学生じゃないんだから、敬称に君なんて使いません



「さん」です。
    • good
    • 0

新郎新婦のご両親も列席されてるので


下の名前が好ましいです。
ただ社内での呼び名が定着してる場合(あだ名的に) 一言入れて呼び名でも良いでしょう。
「会社では○○君は○○と呼ばれ愛されてます…」
    • good
    • 0

名前でしょね。

    • good
    • 0

普段の呼び方のほうが違和感なし。


普段呼ばない名前で呼ぶとザワザワする。
新婦の名前は下の名前でOK
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報