プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご自身の息子さんがアラフォーの彼女さんを連れてきたとします。

アラフォーの彼女さんがご自身と年齢が近い場合で息子さんが彼女さんと結婚したいと言い出したらどうしますか!?

質問者からの補足コメント

  • 私だったら反対されても駆け落ちからの結婚でもいい、親と縁を切ってでもしようと言います

      補足日時:2017/04/17 22:11

A 回答 (9件)

勿論反対します。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

反対を押しきってきたらどうしますか!?

お礼日時:2017/04/17 22:09

補足コメントを読んでの回答ですが


あなたがアラフォーだからでしょうね
親の年がアラフォーなら息子は20前後では?
反対しない親のほうが少ないと勝手に思っています
ましてや親と縁切りまでまでせまって結婚を考えるアラフォーとの結婚なんてね

若い頃の友人で年上女性(一回り以上)の方とお付き合いしていた人はいますが
大半の男性は結婚は近い年齢でした
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

親との縁切りを最初からするのではなく、 何度も親を説得しても無理だった場合の最終手段としてです。

私ではないのですが、もしものことで聞いただけです。

最悪、家を飛び出て帰らない…理解ある親は「本気なんだな」、無理解な親は「勘当しろ」…上等じゃないですか。

私は少なくても年上と長男は嫌。

散々年上と付き合ってきて嫌な思いしかしてこなかったし、ましてや長男ときたら家を継げとまで言われることも…。

(私が二人姉妹の長女であるため、家を継げだの、親の面倒を見ろ…って言われているので、長男で言われている方のしんどさが伝わってくるので、どうしても無理です。)

だから、年下で長男でないこと…一番譲れないです。

(親の面倒を見ろ、家を継げは長男ほど言われないで済み、自分達の家庭や仕事を優先したいし、こちらもその方がトラブルにはなりにくいので、将来のビジョンを描くならこちらにしたい所存です。)

わがままなのは承知です。

お礼日時:2017/04/18 20:09

息子の年齢にもよりますかね。


ただ質問文の設定ですと、息子は20代ということになりましょうか。

反対しますね。
「駆け落ち」の意味が分かっているのでしょうか?
まだ青二才の男とアラフォーの女が、周囲の繋がりを全て断ち切って見知らぬ土地で生活する。
小説ならロマンスですが、現実的に幸せになれる可能性は限りなく低い。
まだ若い少女ならともかく、アラフォーだったらそんな事容易に想像出来るでしょ。それにもかかわらず駆け落ちするなんて頭が悪いか自己中かのどちらかでしょう。

あぁ、けど表だって絶対反対はしませんよ?
下手に反抗されてやけを起こして、それこそ駆け落ちされたらたまったものじゃありませんもの。
表面はやんわり反対しておいて、裏で別れさせ屋でも何でも使って別れるように仕向けたいと思います。
    • good
    • 4

親としては、子供の結婚相手が自分の年齢に近い場合は、たいてい「驚き、反発、落胆」を感じますね。



子育てするということは、つまりは、赤ちゃんの時からその子の未来を漠然とでも思い描いているわけで、それが思いもかけぬ事態が起きると、「こんなはずではなかった!!」的な気持ちになるわけです。

しかし、何が起きようと、結婚は本人のものですから、本人同士がその意志を変えないのなら、親だろうと誰だろうとどうしようもありません。
結婚を家同士の結びつき、とか家の存続のため、というのは、過去の観念です。

少子化の日本は、自分の家が絶えることだって未来予想のうちに入れな駆ればならない時代です。
「家を継ぐ」とか「家系の存続」っていったって、古代から、あるいはせめて平安時代から続くほどの、御大層なお家柄ならば別ですが、たいていの家にあるのは、せいぜいが「墓」と多少の土地や家業です。

たとえ元は華族のお家柄でも、もし、親子3代サラリーマンの家庭ならば、そもそも継ぐべき「家督」がないです。
「家を継げ」というのは、今の時代、多分に親の自己保身です。
自分の老後保証や、世間体とか、自分の代で家名を絶やしたと親戚から非難されたくない、とか。

それらの「価値」と、子供の言い分を秤にかけて、どうしても親が自分の価値観を捨てないのなら、子供には自分で自分の幸せ(だと信じるもの)を守る権利があります。
親も家も捨ててしまえばいいのです。

もちろん、その先はバラ色の人生、ってわけにはいかないでしょう。
イバラの道かもしれません。

自分の価値観を曲げて、親の価値観にしたがって灰色の虚しい人生を生きるか、自分の価値観を尊重して自分が信じる方向へ行くか、の選択は自分ですることです。
結果的に、イバラだろうと、ドロ沼だろうと、それは自分の選択だから恨みっこなしです。
もちろん、バラ色の可能性もあるし、人並みそこそこの幸せという可能性もあります。

所詮、人生の先行きは、どっちに転ぶかはわかりません。
どっちを選んでも、幸、不幸、いろんな可能性があります。
「こうすれば絶対に幸せ」という明確絶対な保証なんてどこにもないです。
どっちに行くかは、自分で選ぶしかないです。

人間にはおそらく2種類いて、
人がアブナイって言うことはしない方がいい、その方が幸せになれるというタイプと、
人の言うことにしたがって不幸になるよりは、自分で決めて不幸になる方がマシだ、というタイプがいるのだと思います。
どちらのタイプでも最終決定は自分で選択した、という点は同じです。

あなたが後者であれば、親と対立した時は、あなた自身の精神衛生上、自分の決めた方へ行く方がよいでしょう。
もし、うまくいかなくなっても、精神が健康であれば、困難を乗り越える気力と知恵が湧いてきますから。
少なくとも、「やっぱり親の言うことを聞けばよかった」という後悔はしない方がいいです。
ムダな後悔は心を腐らせて、気力も知恵も奪います。

お幾つかわかりませんが、とにかく親から自立して、自分で生きていく力を養っておいてください。
親と対等に話をするには、自分の「実力」が必要ですから。

どのみち、親とは、反対するものです。
「子供の幸せ」という不確実なものを前にして迷うのが親なので、ちょっとでも不安要素があれば反対してしまうのです。
それも「親の愛」のうちですから。
だから「親の反対」なんて最終的には気にしたってしかたがないです。
    • good
    • 0

自分の息子の性格によるかな。


年上のしっかりした嫁の方がいい場合もあるし。

子供が出来るか出来ないかってのは、若くてもあり得るわけで。
その嫁さん候補の親にも会ってみないことにはなんとも。

ただ、同じ年頃の娘と結婚してほしいってのは一般的に親が思うことではあると思うよ。
親としてはどっちにしても家族を大事にしてくれる人がいいよね。
駆け落ちとかあとさきかんがえな
    • good
    • 0

ごめんなさい。


間違えてポチっとしてしまって。。
続きね。
駆け落ちなんて後先考えないでやってしまうようなのは良くない。年齢関係無く。
    • good
    • 1

歳の差婚自体はいいですけど


女性がその年齢だと子供できないでしょう。

反対するのは当然です。

男性に行動力があれば将来離婚、浮気するでしょうね。

小柳ルミコのような余生
    • good
    • 1

息子の設定年齢がわかりませんが。

。 ジックリ話し合います。

そして揺るぎない気持ちを感じた場合は意思を尊重します。

たった一度の人生は彼モノにある。親としては陰ながら気にかけて応援したいなと。
    • good
    • 0

嫌です。

理解ある母になるつもりもないです(´д`|||)

息子20才が40才と結婚となったら、本当に嫌ですもの
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!